第141回 定例会

平成29年6月度(第141回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

・日 時 平成29年6月4日(日) 定例会 13時~16時30分

・場 所 大阪産業創造館 6階 D会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

内容

(1)見学者&入会者の紹介 (3名)と(2名)

 

(2)健康学習セミナー事前発表

・発表テーマ:「現代版 温泉と健康」

・質疑応答

 

(3)活動報告&予定について         笠原会長

◆5月定例会以降の活動報告について

・5月25日(木) 14時30分~16時  大阪市教育会館 3階2号室

大阪アクティブシニア協会 第7回通常総会

→来年3月にアクティブシニアフェスタ2018(10周年を迎える)

→定款の変更&役員改選

・5月28日(日) 11時~16時  課外活動

箕面の滝探索&川床ランチ(阪急箕面駅に11時集合)

・5月30日(火) 14時~16時  あべのメディカル

第20回すこやかP意見交換会

   ◆6月度定例会以降の活動予定について

・6月16日(金) 13時30分~  豊中市医療保健センター

豊中市民健康展打合せ会

★ 11/5 健康展の出展企画テーマ提出

・6月20日(火) 13時40分~14時25分  食育講座「バナナうんち」

和泉市立北松尾小学校 1年生 130名

担当→メイン:1名、サブ:2名

・6月24日(土) 12時~17時  近畿自彊術友の会総会

講演依頼  「温泉と健康」

・7月22日(土) 14時~16時30分   エルおおさか南館大ホール

健康学習セミナー  (現地集合13時)

→チラシ配布

→会員の参加者の特典(ワンコイン)

★6/4定例会時に会計へ納入 → 6/末に提出

(ポイント制度のポイント不可にします)

受講者には1ポイント付加される

★2部の会員発表の配布レジメ原稿は6月22日までに協会へ送付

・7月30日(日) 10時~11時 食育講演

いずみ生協堺東本部(高野線:堺東) 生協組合員(小学生&保護者40名)

担当→メイン:1名、サブ:3名

・8月19日(土) 10時~11時30分【時間内のうち30分】 食育講演

いずみ生協(堺市産業振興センターイベントホール) 中百舌鳥

→地域住民、生協組合員

担当→メイン:1名、サブ:3名

 

<休憩>

 

(4)健康体操

 

(5)ほすぴ154号「老化の探求」について

・40~50歳代にかけての体の変化(老化の始まり)を中心に発表

→ストレーラーの老化についての4つの原則、加齢に伴う体の機能の変化、

酸化による老化、遺伝子による老化

→元気な百寿者の生活習慣

→呼吸法で胸式呼吸を練習

・質疑応答

 

(6)第42回豊中市民健康展の企画案の説明及び意見交換

・期日:H29年11月5日  豊中アクア文化ホール

・出展テーマ:「生活リズムを整える」

→ミーティングルーム「高齢者向け生体リズム」→クイズスタイルにする

→キッズルーム「親子で学ぶ生活リズム」

・6/16(金)協議会打合せ会で企画提出予定

 

(7)その他、連絡事項

・7月の定例会案内

→期日:7月9日 13時~16時30分 大阪産業創造館 6階C研修室

→会員発表   発表テーマ「漢方について」

→「バナナうんちで元気な子」の活動内容について

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★ ホームページから「定例会の出欠」フォームを通じて連絡の徹底を!!

→会員専用のログイン「パスワード」「ID」を変更します。

7月の定例会に発表します。

★ 今年度の会費の納入をお願いします。

・納入期限:5月末まで (前期の会費の最終期限は7月末まで)

 

第140回 定例会

平成29年5月度(第140回)大阪府健康管理士会 定例会

・日 時 平成29年5月21日(日)会員総会13時~14時

定例会 14時15分~16時45分

・場 所 大阪産業創造館 5階 C会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

内 容

【会員総会】13時~14時

出席者:正会員数36名(29年3月末現在) うち26名

欠席者:正会員数10名(うち7名が委任状提出)  別紙:出欠名簿

①総会議長の選出(笠原)及び、議事録署名人2名(上牧、大高)の選出

②第1号議案: 平成28年度活動報告及び、収支決算報告

第2号議案: 平成29年度活動計画及び収支予算案

第3号議案: 役員改選の延期について

★ 会則見直しのポイント説明及び質疑応答

6月末までに意見受付、臨時総会開催(9月10日予定)

 

【通常の定例会】14時15分~16時45分

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  笠原会長

◆4月定例会以降の活動報告について

・4月14日(金) 13時30分~14時30分   豊中市医療保健センター

第1回豊中市民健康づくり協議会    2名参加

・11月5日(日) 10時~16時  豊中市文化芸術センター(アクア文化ホール)

健康展出展打合せ会(6月16日までに出展テーマ内容提出)

・4月15日(土) 10時30分~15時   大阪駅前第2ビル 生涯学習センター

H28年度決算 会計監査 (役員4名)

・4月16日(日) 10時~16時  エルおおさか

養成講座  担当(菊池・芳本)

・5月11日(木) 10時~11時

和泉市教育委員会へ挨拶訪問 (3名)

→藤原 教育長、並木 教育次長兼学校教育部長、田中 保健給食担当課長、

山本 指導主事、北野 教育総務室長、保健給食担当 松本 保健師  6名

→6月20日(火) 13時40分~14時25分  食育講座「バナナうんち」

★ 和泉市立北松尾小学校1年生約130名(5/18協会へ申込有り)

→和泉市教育委員会管内21校に、漸次拡大導入を検討する意向有り

  ◆ 5月度定例会以降の活動予定

・5月28日(日) 11時~16時  課外活動

箕面の滝探索&川床ランチ(阪急箕面駅に11時集合) 12名の参加

・5月30日(火) 14時~16時  あべのメディカル

第20回すこやかP意見交換会

・6月16日(金) 13時30分~  豊中市医療保健センター

豊中市民健康展打合せ会

★ 11/5健康展の出展企画テーマ提出

・6月20日(火) 13時40分~14時25分  食育講座「バナナうんち」

和泉市立北松尾小学校 1年生 130名

・6月24日(土) 12時~17時  近畿自彊術友の会総会

講演依頼  「温泉と健康」

・7月22日(土) 14時~16時30分   エルおおさか南館大ホール

健康学習セミナー  (現地集合13時)

→チラシ配布

→会員の参加者の特典(ワンコイン)

★ 6/4定例会時に会計へ納入→参加者リストを6/末に協会へ提出

(ポイント制度のポイント不可にします) 受講者には1ポイント付加される

★ 一般の方への「セミナーの告知」を「3名」お願いしたいと思います

・7月30日(日) 10時~11時 食育講演

いずみ生協堺東本部(高野線:堺東)

生協組合員(小学生&保護者40名)

・8月19日(土) 10時~11時30分【時間内のうち30分】 食育講演

いずみ生協(堺市産業振興センターイベントホール) 中百舌鳥

→地域住民、生協組合員

(2)見学者の紹介

見学者は4名です

(3)会員発表

食育グループ

・発表テーマ:「自己認識を高めて他者受容アップ」

~潜在意識を味方につけて~

→「強味診断」

→「好きなものワーク:1人3分」、「ほめほめワーク:1人2分」

「人の何%が水でできていますか?」、「潜在意識(無意識層)を意識する」

「自己意識で他者を受け入れる器を広げる」、「ストレングスファインダーRとは?」

「34脂質」

→大事なことは、自分の価値観を相手に押しつけない。違う事を認めること。

<休憩>

(4)健康体操

(5)本会のあゆみと想いについて

・当会の創立13年目の歴史を、会長の履歴に区分して運営してきた経過

・過去を知り、現在をみつめ、今後の発展に期待する事

(6)課外活動について

・5月28日(日)箕面の滝散策&川床ランチの案内

・当日、阪急箕面駅改札口 11時集合~15時解散予定

・参加会費3900円(うち1000円は会から補助)

「磯よし川床」でランチ(懐石&鴨鍋)~昆虫館

(7)その他、連絡事項

・6月の定例会案内

→期日:6月4日 13時~16時30分 大阪産業創造館 6階D研修室

→健康学習セミナー事前発表

発表テーマ:「現代版 温泉と健康」

→ほすぴ154号(老化の探求)

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★ ホームページから「定例会の出欠」フォームを通じて連絡の徹底を!!

→会員専用のログイン「パスワード」「ID」を変更予定です。

6月の定例会に発表します。

★ 総会が終了しました。今年度の会費の納入をお願いします。

・納入期限:5月末まで(6/4定例会でもOKです)

 

第139回 定例会

第139回 大阪府健康管理士会 定例会

 

日 時 平成29年4月9日(日) 定例会13時~16時30分

場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

内  容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

◆ 3月定例会以降の活動報告について

①4月2日(日) 13時~17時 大阪産業創造館

・臨時役員会(会則見直し検討会)

◆ 4月定例会以降の活動予定について

①4月15日(土) 10時30分~

大阪駅前第二ビル5F 生涯学習センター

・会計監査

②4月16日(日) 10時~16時  エルおおさか

・養成講座  担当(菊池、芳本)

③4月14日(金) 13時30分~15時 豊中市医療保健センター

・豊中市民検討会打合せ会

④4月16日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座 (菊池・芳本)

⑤5月1日(月)ホームページに会員総会議案書を掲載

・5月15日までに閲覧返信

⑥7月22日(土) 13時~16時  エルおおさか南館大ホール

・健康学習セミナー

 

(2)総会議案及びホームページ掲載閲覧について説明

・5月1日に総会議案書掲載、5月15日までに閲覧返信を

・会則見直しのポイント説明

 

(3)見学者の紹介          (2名)

 

(4)会員発表(メンタルグループ)

・発表テーマ:「ランニングの効果について」

→ 9年前からの自己の早朝ランニング体験を交えて、その効果を語ってもらいました。

また、初マラソンの完走達成実感、体重とウエストが変わらず維持できている効果等で継続できていることの発表内容でした。

→ ダイエット・免疫力アップ・ストレス解消

→ ウオーキングと歩行の違い

 

<休憩>

 

(5)頭の体操(手遊びゲーム・漢字クイズ)

 

(6)ほすぴ153号(睡眠の正体)の勉強

・睡眠の2つの重要な働き(脳と体の休養・脳内の情報整理)、睡眠とリズム、睡眠に関するホルモンについて再認識しました。

・レム睡眠とノンレム睡眠について周期表を用いて説明

 

(7)豊中市民健康展について

・H29年11月5日(日)10時~16時

・出展テーマの提案検討

 

(8)部会ミーティング及び内容発表

【定例部会】   3名

→ 部会運営の今後について

→ 今後、従来の定例部会・活動部会・育成部会を定例会、ボランティア活動、会計業務のグループ制にして、運営リーダー制にすることを検討中

→ 分科会は、基本従来通り

【活動部会】   10名

→ 部会制をやめて、定例会を全体で運営する。分科会は、従来通り。15時以降は、自由なスタイルで。バナナチームは、メニューがあるためそのままで。

→ H29年度は、新しいスタイルで

<会則の見直し>

今は、NPOを目指して作成していた。実際は、ボランティア団体。

満足度を上げる運営を考え、機能と役割を分ける。

(現在は、会長が対外的なことから部屋の手配等、お世話までやっている)

→ 大阪府健康管理士会の役割は、成人病予防協会から依頼があるとやっている事業と、ボランティアでやっている地域事業を分ける。

役員(会長、副会長2人)3名にプラス、お世話係の輪番制で(例えば、一人に責任が集中しない様に)業務等を分散も。運営リーダー等。

→ 5月の総会で手続きし、臨時総会で会則を決める。

現在の資格の正会員、準会員、賛助会員を改め、準会員を廃止

→ 会員発表の場合、レジュメを作成し、欠席者にも配布

→ 講師の発表する機会を

・1月~12月の発表内容を決める

→ バナナチームの新しい方もウエルカムで、見学してもらう(定例会でもやる)

・和泉市でも、独自発展していければいいと思う。

→ 専門職の人に、ぜひ発表してもらいたい。

【育成部会】   9名

→ 発表できるものを、たくさん考えていく

→ 部会の見直しについて

・運営リーダーを決めていく ⇒ 定例会、各行事など全員で検討していく

・5月の総会について提案(部会は今回で終了?)

→ イベントには、できる限り参加するように

 

(10)その他、連絡事項

・5月の定例会案内

→期日: 5月21日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階C研修室

→会員発表者(食育G)

発表テーマ: 「自己認識を高めて他者受容アップ」

~潜在意識を味方につける~

→会員発表

テーマ: 「会のあゆみと想いについて」

以上

 

【会員の皆さん方へのお願い】

★ H29年5月21日(日)に開催する「会員総会議案書」のHP掲載について

→5月1日(月)、ホームページに総会議案書を「会員専用ページ」へ掲載します。

→5月15日(月)までに、議案書を閲覧して頂き、「総会への出欠」、「議案書内容」を確認して、送信をお願いします。

・欠席の場合は、必ず「委任状」欄のチェックを入れての送信をお願いします。

→また、「会則の見直し案」を掲載しましたので、必ずご意見をよろしくお願いします。

第138回 定例会

平成29年3月度(第138回)大阪府健康管理士会 定例会

日 時 平成29年3月19日(日) 定例会13時~16時30分

場 所 大阪産業創造館 5階 C会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

   ◆2月定例会以降の活動報告について

      2月17日(金)13時30分~15時30分 豊中市医療保健センター

        ・豊中市民健康展(11月5日)打合せ会

      2月23日(木) 15時~17時 豊中市民健康展会場下見

        ・健康展出展テーマ検討

      3月8日(水) 14時~16時 あべのメデックス12F

        ・第19回すこやかパートナー意見交換会

      3月8日(水)17時30分~19時30分 大阪市北区民センター

        ・アクティブシニアフェスタ2017の前日設営(7名)

      3月9日(木) 10時~15時 大阪市北区民センター

        ・アクティブシニアフェスタ  出席メンバー18名

        ・展示ブース:能力検定案内&練習問題チェック

        ・実演ブース:体力測定、口腔水分チェック、フレイルクイズ

        ・フェスタ終了後、打上反省会

      3月12日(日)9時~12時 国民会館・エルおおさか

        ・国民会館(3級・2級能力検定試験) 120名

        ・エルおおさか(3級・1級能力検定 40名 & 資格認定試験 100名)

        ・運営補助員 4名

   ◆3月定例会以降の活動予定について

      4月2日(日) 13時~17時  産創館 6F D会議室

        ・臨時役員会(会則見直し集中検討)

      4月9日(日)13時~16時30分 産創館 5F E会議室

        ・4月度定例会

      4月14日(金) 13時30分~15時 豊中市医療保健センター

        ・豊中市民検討会打合せ会

      4月16日(日)10時~16時 エルおおさか

        ・養成講座

      5月21日(日)13時~16時30分  大阪産業創造館

        ・会員総会&定例会

      7月22日(土) 13時~16時  エルおおさか南館大ホール

        ・健康学習セミナー

(2)見学者の紹介           (2名)

 

(3)アクティブシニアフェスタ2017の感想

    → 初めて参加したが、新入会の活躍が目立った。 予防啓発の普及活動の方向性が出てきた。 会場の雰囲気からして看板(のぼり)が目立ち、やっている事を発信できるイベント、大盛況であった。 水分計で境界タイプが多かった。 「どうケアしたらいいの?」の問合せがあった。 展示コーナーから口腔ケアへの誘導がうまくできた。 打上会は楽しかった。 ○×クイズ担当したが、シニアレベルに合ったクイズ問題にしたらいい。 口腔ケアに関心があった。 来場者は、健康に対して関心度が高い。 認知症不安の方が多かった。 初めての参加で、実際に勉強して答えられる様に努力したい。 自分に元気をもらった。 自分も楽しめた。

 

(4)会員発表(メンタルグループ)

    ・発表テーマ:「なぜ、朝食は食べた方がよいのか!!」

    → 朝食を「食べる」ことで体が目覚めるしくみ、「食べない」と肥満になり生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症・心疾患)。 ビタミン・ミネラル不足。 炭水化物・タンパク質・脂質の代謝不良で肥満に。 欠食は、食後高血糖のもと(朝食を食べた人と抜いた人の食事による血糖値の変化。

    → 健康のために、早寝早起き朝ごはんは大切である。

    → 「少欲多施」、「少車多歩」、「少食多噛」、「少肉多菜」、「少塩多酢」

 

<休憩>

 

(5)健康体操

 

(6)会員発表

    ・発表テーマ「平衡感覚とめまい」

     → ペットボトルの姿勢は不動であるが、人間の立っている姿は動いている。

     → 「姿勢調節反射」について

        前庭神経反射による姿勢調節、視覚による姿勢調節、頚反射による姿勢調節の3つの感覚情報が、脳・脊髄で反射的に調節されてバランスを保っている。

 

(7)課外活動について

    ・5月28日(日)課外活動の案内

     → 当日、11時に箕面駅に現地集合

        散策コース:滝まで片道2.8キロ(1967年に国定公園に指定)

        12時30分 川床で食事(3900円うち1000円会の補助)

                 参加会員の会費は2900円

        15時頃 解散予定

 

(8)分科会ミーティング及び内容発表

   【メンタルグループ】   8名

      ・ほすぴ勉強154号  6月:大高さん

      ・来年度のシニアフェスタでは「認知症予防」について企画提案

       →①○×クイズ(内容、検証が必須、②脳トレ:ゲーム(簡単なもの)

       次回、継続議題とし宿題

   【運動グループ】   7名

      ・健康体操の打合せ

      →筋膜をのばす動きを取り入れ、ストレッチで体を伸ばしながら、自身の重みをつかって、筋肉トレーニングになる体操(抗働筋を鍛える)

   【食育グループ】   2名

      ・分科会議事録未作成

 

(9)その他、連絡事項

      ・4月の定例会案内

       →期日:4月9日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階E研修室

       →会員発表者(運動G) 

          発表テーマ「ウオーキングについて」

       →ほすぴ勉強 153号(睡眠の正体)

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、「定例会議事録」を掲載することにしました。今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

第137回 定例会

平成29年2月度(第137回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時 平成29年2月12日(日) 定例会13時~17時

場 所 大阪産業創造館 6階 C会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

   ◆1月定例会以降の活動報告について

     ①1月15日(日)10時~16時 社会福祉指導センター

        ・養成講座

        ・担当講師: 歌丸(午前)、木下(午後)

     ②1月12日(木) 14時~17時 千里丘

        ・HP打合せ会

     ③1月24日(火) 14時

        ・育和小学校へ食育アンケートの結果報告へ

     ④2月6日(月)13時30分~14時30分 大阪市教育会館 6階

        ・アクティブシニアフェスタ2017の説明会

   ◆2月定例会以降の活動予定について

     ①2月17日(金) 13時30分~14時30分  豊中市医師会館

        ・11/5豊中市民健康展の打合せ会(豊中市民健康づくり協議会)

     ②3月8日(水)14時~16時 あべのメディックス12F

        ・第19回 すこやかパートナー意見交換会

     ③3月8日(水) 17時30分~21時 大阪市北区民センター

        ・シニアフェスタ展示設営

     ④3月9日(木)10時~15時 大阪市北区民センター

        ・アクティブシニアフェスタ2017 出展展示

     ⑤5月21日(日)13時~16時30分  大阪産業創造館

        ・会員総会&定例会

     ⑥7月22日(土) 13時~16時  エルおおさか南館大ホール

        ・健康学習セミナー(6/17開催期日の変更決定)

 

(2)見学者の紹介   

      4名の見学者

 

(3)今年の抱負&健康法の発表(1月定例会欠席メンバー)

    ・それぞれ定例会出席者が今年の抱負&自己の健康法を発表しました。

 

(4)会員発表(運動グループ)

    ・発表テーマ:「さとう式リンパマッサージについて」

       →押さない、揉まない、引っ張らないリンパケア

       →リンパケアの3つの基本

          ①3つの腔を知る

          ②支持筋の屈筋を使う

          ③筋肉を緩める

          この3点を基本に、基づき顔のリンパを流すマッサージ法を実践。

          耳たぶまわしの実演・体験をまじえて効果実感を得られる内容の発表でした。   

<休憩>

 

(5)健康体操   「筋力をつける方法」

            「脳活ゲーム」「じゃんけんゲーム」

 

(6)シニアフェスタ2017の運営及び出展内容について

   ・前日3/8展示設営内容(当日17時30分現地集合)

   ・当日の展示コーナの出展内容について(当日、9時30分現地集合)

    →展示ブース(健康管理能力検定案内)

    →実演ブース(オーラル・フレイル口腔ケア、フレイル予防の体力測定、フレイルの認知向上:クイズ等)

   ・フェスタ終了後、打上反省会

 

(7)ほすぴ152号「腸と腸内細菌の驚愕パワー」について

   ・食事中に水分を摂りすぎると胃の働きが悪くなり、腸内のバランスを崩す

   ・腸内フローラの環境はどうすれば整うか。食生活70%、心が3%

   ・腸内細菌は、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%

   ・病気は腸と関係している(アトピー、癌、認知症、うつ等様々な影響が関係

 

(8)情報提供「健康測定会について」

   ・2月15日、3月15日 グランフロント パンフ配布

   →大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター、認定NPO法人健康ラボ

    ステーション、一般社団法人日本姿勢と歩き方協会の主催

   

(9)部会ミーティング及び内容発表

   【定例部会】

     ・定例会でホスピ勉強がない月に、会員発表を組み入れる

           3月、5月、7月、9月、11月

       →定例部会より、発表者依頼(ほすぴ発表、分科会発表とのバランスを考慮)

         前月に、テーマ内容を発表する

     ・グループ分けはランダム

   【活動部会】

     ・対外的にボランティア活動をどのように行っていくかを検討

      →項目、チーム編成等について5月の会員総会に向けて見直し

     ・「バナナうんち」

     ・対外イベントの内容

  【育成部会】

     ・課外活動について検討

  •        課外活動の場所について→箕面
  •        時期について → 5月、8月、11月、12月を候補日

                 →定例会出席者に提案した結果、5月28日(日)に決定。

 

(10)その他、連絡事項

    ・3月の定例会案内

     →期日:3月19日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階C研修室

     →会員発表者(メンタルG)

        発表テーマ「何故、朝ごはんが必要か」

     →会員発表者

        発表テーマは未定

     以上

【会員の皆さん方へのお願い】

  ★27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に「定例会議事録」を掲載しています。今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載していますので、閲覧し、確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

★12月定例会で、「ホームページの使用操作方法」を配布済。

第136回 定例会

平成29年1月度(第136回) 大阪府健康管理士会 定例会

 

日 時 平成29年1月8日(日) 定例会13時~16時45分

  • 場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)
  • 内容
  • (1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

   ◆12月定例会以降の活動報告について

  •       12月15日(木) 14時~16時  高齢者大学祭に見学参加

        ・「高大祭」にて、アクティブシニア協会の活動告知コーナーで、3月9日大阪市北区民センターにて、「シニアフェスタ2017」の開催告知あり。当会は6回目の出展になる。

      12月18日(日) 10時~16時  社会福祉指導センター

        ・養成講座

        ・担当講師: 菊池(午前)、芳本(午後)

   ◆1月の定例会以降の活動予定について

      1月15日(日)10時~16時 社会福祉指導センター

       ・養成講座

       ・担当講師: 歌丸(午前)、木下(午後)

      2月6日(月)13時30分~14時30分 大阪市教育会館 6階

       ・アクティブシニアフェスタ2017の説明会

      3月8日(水) 17時30分~21時 大阪市北区民センター

       ・シニアフェスタ展示設営

      3月9日(木)10時~15時 大阪市北区民センター

       ・アクティブシニアフェスタ2017 出展展示

      5月21日(日)13時~16時30分  大阪産業創造館

       ・会員総会&定例会

      6月17日(土) 13時~16時

       ・健康学習セミナー

 

(2)入会希望者の紹介   一名

 

(3)今年の抱負&健康法の発表(参加メンバー全員)

   ・それぞれ定例会出席者が、今年の抱負&自己の健康法を発表しました。

 

(4)会員発表(食育グループ)

   ・発表テーマ:「いのちの本」

    →船津俊介著の紹介 「知ってはいけない事実」ユーチューブから引用

 

<休憩>

 

(5)健康体操

   ・座ってできる、呼吸体操の指導を受けました。

   

(6)分科会ミーティング及び内容発表

  【食育グループ】

   ・ほすぴ153号の発表者→森井さんに決定(4月定例会)

   ・会員発表→グループ発表者→(5月定例会)、テーマは後日

  

  【運動グループ】

   ・会員発表→グループ発表→(4月定例会)、テーマは後日

   ・ほすぴ152号発表者→(2月定例会)

   ・フレイル予防体操(若返り体操のブラッシュアップ)を検討する

 

 【メンタルグループ】

   ・認知症予防について

    →テーマ:「楽しく運動して健康寿命を延ばそう」

    →認知症予防体操、10カ条の認知症予防語録を作成する、後だしジャンケン

      豊中市民健康展の○×クイズみたいなもの、

    →ターゲットはどこ?

 

(7)アクティブシニアフェスタの内容案について

   ・日時及び場所:3月9日10時~15時 大阪市北区民センター

    パンフレットの配布

   ・昨年の出展実績及び今年の提案について

    足腰の衰えで心の衰えにならぬように・・・

     →フレイルアンケート(A・B案)

    フレイルとは、ロコモ・サルコの前の状態で未病の段階と認識

 

 (9)その他、連絡事項

     ・2月の定例会案内

      →期日:2月12日 13時~16時30分 大阪産業創造館 6階C研修室

      →会員発表者(運動G)

        発表テーマ:「リンパマッサージについて」

      →ほすぴ 152号(腸と腸内細胞の驚愕パワー)     

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、「定例会議事録」を

掲載することにしました。

 今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

 また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

★12月定例会で、「ホームページの使用操作方法」を配布済。

第135回 定例会

平成28年12月度  (第135回)  大阪府健康管理士会 定例会

 ・日 時 平成28年12月11日(日) 定例会13時~16時40分

・場 所 大阪産業創造館 6階 C会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆10月定例会以降の活動報告について

①10月20日(木) 10時45分~11時25分   食育講演

・富田林市立富田林小学校 3年生 (2クラス) 52名

・担当:メイン(森井)、サブ(美甘、後藤)

②10月21日(金) 14時~16時  豊中市医師会館

・とよなか市民健康展の反省会

・10/2の参加者(概算)1400名(前年の1割増)

③10月26日(水) 14時~16時  大阪市 市役所会議室

・第18回すこやかパートナー意見交換会

・参加者:2名

・内容→協働事業の提案(シニアライフ応援協会:足から元気に!足育)

→SAY(ロコモティブシンドロームの3社協働活動)

→大阪スポーツみどり財団の活動報告(イベント:健康をテーマにした出展

団体募集): H29年3月20日「八幡屋公園」

④11月8日(火)13時50分~   豊中市文化芸術センター内覧会

・来年度11月5日の市民健康展の開催会場の内覧見学

⑤11月13日(日) 11時~15時   11月定例会(課外活動)宇治・平等院参拝散策

・出席者:13名

⑥11月20日(日) 10時45分~11時30分  食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生31名+保護者:約30名(日曜参観)

・担当:渡辺(メイン)、森井、後藤、美馬(サブ)

⑦11月20日(日) 12時~17時 協会:資格認定試験補助

エルおおさか、大阪社会福祉指導センター

・受験者数:エル会場(102名)説明会27名、指導センター(20名)

⑧11月27日(日) 11時45分~12時30分  食育講演(6回目)

・富田林市立大伴小学校 1年生(69名)+保護者(約23名)

・担当:歌丸(メイン)、美甘、美馬(サブ)

⑨11月29日(火)  10時~11時      食育講演

・神戸:オリンピア保育園 入園前の保護者6組

・担当:菊池(メイン)、渡辺、歌丸、(サブ)

⑩12月1日(木) 10時45分~11時30分  食育講演(4回目)

・大阪市立育和小学校 1年生88名

・担当:後藤(メイン)、美甘、森井(サブ)

⑪12月7日(水) 14時~17時  HP内容打合せ(千里丘)

・HPマニュアルの取り扱い

・HP内容改善更新について

 

12月定例会以降の活動予定について

①28年12月18日(日) エルおおさか

・養成講座      ・担当講師: 菊池(午前)、芳本(午後)

②29年1月8日(日) 定例会

③29年1月15日(日) 10時~16時  エルおおさか

・養成講座    ・担当講師: 歌丸(午前)、木下(午後)

④29年2月6日(月) 13時~15時  教育会館

・シニアフェスタ2017 内容説明会

⑤29年3月9日(木) シニアフェスタ2017開催決定 大阪市立北区民センター

・H28年11月22日までに出展申込

・出展テーマ内容の検討

⑥入会・見学者の自己紹介 2名

⑦11月13日課外活動の参加者の感想発表

☆紅葉がすごかった、小学校の遠足以来、ランチが楽しかった、課外活動を年2回ぐらいしてほしい、入会して1年になるが大人の遠足は楽しかった、楽しい大人の遠足でした、会員の交流ができた来年も企画してほしい、天気が良くてもっと歩けたらいいと思った、等々の感想発表がありました。

 

(4)会員発表(メンタルグループ)

・発表テーマ:「ジョハリの窓」

→自己の公開・隠蔽範囲を4つの窓に分類し、それを自分で認識することで、他人とのコミュニケーションを円滑に進めるための心理学ではよく使われるモデルで、主観的に見た自分と客観的に見た自分を知ることができるため、効果的に自己分析にもなります。

→「ジョハリの窓(第一印象版)」のシートで4人1組になって、17項目印象を記して、「開放の窓」、「盲点の窓」、「秘密の窓」、「未知の窓」のゾーンを確認して、お互いに楽しく自己発見をしました。

 

<休憩>

 

(5)健康体操

・胸郭症候群の予防改善

(6)ほすぴ151号の勉強

・「肺と呼吸の役割」について

→呼吸のメカニズム、換気のしくみ、細胞内でのエネルギー発生の不思議、ミトコンドリアの誕生、COPDと予防についての勉強を例話を交えて、楽しく情報交換を行ないました。

・質疑応答

(7)部会ミーティング及び内容発表

【定例部会】

・外部講師について → 講師交渉の手順マニュアルを作成して役員会に提示する

・課外活動は、最低年一回は親睦を行いたい。運営担当は、各部会の輪番制にして来年は育成部会、再来年は活動部会。通常定例会とは別に、開催予定。

・ほすぴの勉強会の発表は、各自、個性を出してほしい。

・来月の定例会では、自己紹介と自己のお勧めの健康法を発表

【活動部会】

・「バナナうんちで元気な子」の活動報告 → 担当チームは、現在7名

→下期後半に集中したので、担当の調整に苦慮したので、男性チーム編成を考慮する

・来年3月のアクティブシニアフェスタ出展内容について

→従来は口腔ケア、今回は?

・来年6月17日(土)「健康学習セミナー」の発表内容の検討

→「このテーマで発表」したい希望者を、年内に受け付ける。来年1月~2月中には、決めたい。

【育成部会】

・来年3月9日(木)アクティブシニアフェスタの出展内容について

→10月の豊中市健康展のシニア版をしてはどうか?

①健康チェックをしてもらう(○×チェック)

②予防協会から冊子を協力してもらって(参加者に配布)

③アンケートを行ない回収する(データとして残したい)

質問用紙は、「豊中版(10問)+ブレスロー版(8問)」

・6月17日健康学習セミナーでの発表について

→発表希望者は申出てください。

・大阪府健康管理士会で発表できる内容(引出づくり)を考えたい。

(9)その他、連絡事項

・1月の定例会案内

→期日:1月8日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階E研修室

→会員発表者(食育G)

発表テーマ「いのちのガイドブック」

→各自、自己紹介「今年の抱負と健康法について」発表

 

(10)定例会終了後 忘年会(堺筋本町:「月の都」) 17名出席

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、「定例会議事録」を掲載することにしました。今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を掲載しますので、閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

★12月定例会で「ホームページの使用操作方法」を配布済。

 

→ 会員専用ログイン

 (注)(8月1日から、「会員専用」ログインのIDとパスワードを更新変更します)

 

★会費(後期6000円)納入の件

→12月定例会時点での未納者には、会計担当より「メール督促」をさせていただきます。

 

11月度の定例会(課外活動)

11月度の定例会(課外活動)報告

■ 目的地:京都府宇治市散策で世界文化遺産「平等院」を訪れました!!

■ 日時 :平成28年11月13日(日) 11時~15時30分

■ 参加人数: 13人

■ 行程内容

11時:京阪電鉄 宇治駅現地集合
           小春日和の好天に恵まれラッキー!!

11時15分    駅から徒歩10分ぐらいにあるお店でランチを楽しみました。
           「宇治創こころ」さんで無農薬栽培の野菜や地場で収穫された食材に拘った           健康志向ランチで美味しく頂きました。ごちそうさまでした!!

12時40分   本日の目的地である世界文化遺産の「平等院」を参拝。
          参加者の半数が初めての拝観で、平成の大改修以後に来観人はいないとの          ことでみんな楽しみにしていました。

          紅葉も進んでおり、秋の一日を満喫しました!!
          鳳凰堂・阿宇池の周りを歩いて記念撮影。
          鳳翔館で鳳凰を含める国宝などの展示品を見学し、平等院鳳凰堂内部を拝観。
          平等院を後にして、橘橋と朝霧橋の橋で宇治川を渡り、もう一つの世界文化           遺産の「宇治上神社」を参拝。
          境内にある桐原水「宇治七名水」の中、現存する唯一の湧き水で手を清めて参拝。
          帰り道、茶店で茶団子などお土産を購入して課外活動は終了しました。

                 現地解散
15時30分   ワイワイ楽しく話しながら親睦を深めることが出来た一日でした。

 

   【平等院鳳凰堂】
    平等院は永年7年(1052)関白藤原頼道によって父道長の別荘寺院に改め創建された。

    その翌年の1053年に、阿弥陀如来を安置され、その建物が現在の鳳凰堂と呼ばれている。経典に描かれる浄土の宮殿をイメージした、優美で軽快な建物です。
    この時期は、庭の紅葉が映え癒される場所でした。

第133回 定例会

平成28年10月度(第133回)大阪府健康管理士会 定例会

日 時 平成28年10月9日(日) 定例会13時~16時40分

・場 所 大阪産業創造館 5階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆9月定例会以降の活動報告について

①9月25日(日)10時~16時  エルおおさか

・養成講座  (担当講師:歌丸・木下)  ・受講者:21名

②10月1日(土)13時~16時  豊中市中央公民館

・とよなか市民健康展の会場設営

・参加者:6名

③10月2日(日) 10時~16時  豊中市中央公民館

・とよなか市民健康展

・出展テーマ:「生活リズムを整えよう」&「バナナうんちで元気な子」模擬授業

・参加メンバー:15名

・当日、展示コーナー来訪人数:231名(うち24名は模擬授業参加)

④10月4日(火) 13時~15時  千里丘

・HP打合せ会(マニュアル作成&写真の更新)

 

◆10月定例会以降の活動予定について

①10月20日(木)10時45分~11時30分 食育講演

・富田林小学校3年生50名 (5回目)

②10月26日(水)14時~16時   大阪市市役所会議室

・第18回すこやかパートナー意見交換会

③11月20日(日) 8時50分~9時35分 食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生31名+保護者

④11月27日(日)11時45分~12時30分  食育講演

・富田林立大伴小学校1年生69名+保護者

⑤11月27日(日)11時45分~12時30分 食育講演

・富田林市立大伴小学校 1年生+保護者

⑥11月29日(火)10時~11時30分  食育講演

・神戸:オリンピア保育園

⑦H29年3月9日(木) 9時30分~16時 大阪市北区民センター(予定)

・アクティブシニアフェスタ2017

 

(2)見学者の自己紹介    3名

 

(3)会員発表(運動グループ)

・発表テーマ:「お顔のケアについて」

→肌のしくみ&顔の表情筋について

→加齢伴う肌の手入れ&毎日マッサージの必要性。

 

(4)10月2日の「とよなか市民健康展」の報告及び参加メンバーの感想

<報告>

・高齢者の来場が多かった(想定通り)

・「生活リズム」、「バナナうんち」のツールが子ども用に準備したため、戸惑いがあった。今後の健康展の内容で、測定体験型がおおくなってきているが、啓発、啓蒙が大事。

<参加メンバーの感想>

・健康展参加は初めての経験をした。展示ブースの案内表示があった方が良い。

・「生活リズム」検定の健康チェック○×内容説明で勉強不足を感じた。反応は良かった。

・○×の健康チェック・クイズ・スタイルは、良いと思う。キャッチに役立つ。イベントに合わせて、内容の使い分けが必要。会話の弾みづけになって、話しやすかった。

・このブースで、「何をやっているか」の看板がほしかった。来場者から、「此処は何をするところ・・・?」と聴かれたことが多かった。

・10項目の○×シートが活かされた。最初は戸惑ったが、事前に内容を把握しておくべきだったと反省している。

 

(5)見学者紹介  1名

 

<休憩>

 

(6)健康体操

・肩のケア(肩トレーニング:筋緊張と緩和の仕方)

 

(7)ほすぴ150号の勉強

・「心臓と血液循環」について

→心臓の働きと心電図の波形について(心電図の見方)

・質疑応答

 

(8)分科会ミーティング及び内容発表

【食育チーム】

・29年1月の発表者を決定

→発表テーマは、後日報告する(プロジェクター使用する)

・見学者に、部会活動について説明をした

【運動チーム】

・2月度定例会で、ほすぴ152号「腸と腸内細菌のパワー」

・2月度定例会の発表者決定

発表テーマ:「佐藤式リンパケア」  →PC、プロジェクター使用

・糖尿病協会発行のビデオを参考にする

・来年3月9日のシニアフェスタについて

→イベントは、豊中市市民健康展の内容を行ってはとの意見も出ました。

【メンタルチーム】

・認知症予防について

→運動で、早歩き(20分/1回)大股歩き(夕方又は寝る1時間以上前)

会話歩きは認知症に良い

→グループで楽しみながら(麻雀)

→コグニサイズ、一人でも運動しながら脳を刺激する。しりとり、計算、

川柳、指先体操、歌、

→認知症サポーターキャラバン(オレンジバンド)

→新しいものを始めると脳が活性していいが、慣れてしまうと脳が刺激されなくなるので、指を動かす、ボランティア社会に出る。

→同じところを歩くより、テーマを決めて色々なところを歩く(寺巡り他)

→ADL 日常生活をポジティブに家事、農業(猪名川町長寿第2位、自分の町が好き、イベントが楽しみ

 

(9)その他、連絡事項

①後期会費の納入について   会計担当より

②11月の定例会(課外活動)について

・宇治駅に11時(現地集合) 昼食~平等院拝観(拝観料は会が負担)

15時解散 有志によるお疲れさん会(京橋にて)

③12月の定例会は11日、忘年会(会費:3000円+会補助1000円)

・会員発表決定  発表テーマ「    」

・忘年会(南本町)

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★ 平成27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしましたので今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を随時掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

→会員専用ログイン

       (注)(8月1日から「会員専用」ログインのIDとパスワードを更新変更します)

 

★ 会費(後期6000円)納入の件

→10月~11月末までに定例会または振込でお願いします。

<振込先>ゆうちょ銀行

記号:14080 番号:25403611  名義:大阪府健康管理士会

<他の金融機関からの振込口座>

店名:四〇八(ヨンゼロハチ) 店番:408 普通預金

口座番号:2540361

第132回 定例会

平成28年9月度(第132回) 大阪府健康管理士会 定例会議事録

・日 時 平成28年9月18日(日) 定例会13時~17時

・場 所 大阪産業創造館 5階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

(1)あいさつ (活動内容・役員会内容報告及び活動予定)   会長

◆8月定例会以降の活動報告について

①8月28日(日)10時~16時  エルおおさか

・養成講座  (担当講師:菊池、芳本)

②9月3日(土)13時30分~16時  国民会館12F大ホール

・健康学習セミナー(協会共催)  ・参加人数:211名

③9月4日(日) 10時~17時  国民会館12F大ホール

・健康能力検定試験(3級、2級)で運営補助

・受験者: 2・3級(102名)、3級(38名)、2級(24名)

④9月16日(金) 13時~15時  豊中市医師会館

・10/2とよなか市民健康展の最終打合せ

◆9月定例会以降の活動予定について

①9月25日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座(テキスト3~6) 担当講師:歌丸(午前)、木下(午後)

②10月2日(日)9時30分~16時   豊中市中央公民館

・第41回豊中市民健康展(当会では初めての出展)

・出展テーマ:生活リズムを整える「バナナうんちで元気な子」

展示&模擬実演

・10/1(土)13時~15時 会場設営

③10月20日(木) 10時45分~11時30分 食育講演

・富田林市立富田林小学校 3年生

④11月20日(日)8時50分~9時35分  食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生:31名+保護者の日曜参観

⑤11月27日(日)11時45分~12時30分 食育講演

・富田林市立大伴小学校 1年生+保護者

⑥11月29日(火)10時~11時30分  食育講演

・神戸:オリンピア保育園

⑦H29年3月9日(木) 9時30分~16時 大阪市北区民センター(予定)

・アクティブシニアフェスタ2017

(2)会員自己紹介 (9月生れの会員)

(3)会員発表(食育グループ)

・発表テーマ:「バナナうんちで元気な子」

→10月2日豊中市民健康展にて模擬実演をする予定

<休憩>

 

(3)健康体操  ・ストレッチ&筋トレを兼ねるスクワット

・脳トレ(グーチョキパー)

(4)健康学習セミナーの感想反省について

・体操をするスペースがなかった。講師のスポットがなかった

・第1部については、後ろから講師が見えなかった。

事前に協会と相談の必要あり

・ピンマイクが必要。来年のテーマ要望をしたい

・一部では、寝ている人がいた。難しいことを、解り易くしてほしかった。

二部の体操は楽しかった。

・ホルモンの話は、専門職には勉強になった。

フレイル予防を、今後どのように生かしていくか。

若返り体操では、メモをとっている人が多かった。

・一部の講演内容は、難しすぎる。

二部の内容を、どう生かしていくかが課題である。

以上のような感想コメントがありました。

(5)分科会ミーテイング及び内容発表

【食育チーム】

・今後の食育チームの方向性について(案として)

→高齢の方をターゲットの食育(文科省、日本栄養士会推薦のDVD鑑賞

→外部講師からの刺激

→病気に対しての食事内容提案(例えば、糖尿であれば・・とか)

→調理室を借りて、料理教室(1品でも)

課外活動で、幅を広げて食育をみていく

・要望として、バナナチームの話し合う場を設けてほしいです。

食育や活動でも、チームとして話し合うことがなかなか難しい。

【運動チーム】

・「若返り体操」を、今後どう活かしていくか?

運動チームの全員が、できるようにしていっては?

定例会以外の日を設けて、練習してもいいのでは?

・大阪府健康管理士独自の体操を作ってもいいのでは?

(若返り体操と別に)

・正しいラジオ体操のやり方。

対象人物別、目的別の体操を作っては?

・ゲーム性、楽しみながらできる運動を作る。

皆で、楽しくするのを優先させる。

どんな歌で? どう振り付けて・・・。

・10月の会員発表は、阿波野さん。

テーマは「お顔のケアについて」

【メンタルチーム】

・12月定例会でのメンタルチームの会員発表

・12月定例会でのほすぴ151号「肺と呼吸の役割」の発表

・認知症予防について

→資料 「一日8000歩、早歩き20分健康法」

→認知症予防 一日5000歩、早歩き7分

→認知症予防で健康寿命を伸ばす。グループで歩く(コミュニケーション)

歩く(質を上げる)。楽しみを取り入れた内容にすることがポイント

・次回はもっと深く話をする。

(6)豊中市民健康展の運営内容について    活動部

・前日の設営&当日の参加メンバーの再確認

・当日の展示コーナーの運営、模擬実演の準備、配布物について

・展示コーナーでの接客対応については、事前にテキストの予習を

・当日の持参物(名札、服装)昼食は弁当を準備

 

(7)部会ミーティング及び内容発表

【定例部会】

・11月13日定例会の課外活動について(宇治平等院)

→当日、11時現地集合(京阪宇治駅:改札口(平等院側)

11時30分 昼食(宇治創「こころ」)

13時~15時 平等院拝観    現地解散

17時~19時 京橋で有志参加の打上

3,000~3,500円(自己負担)

・外部講師は、今後継続していく

→収録したDVDの活用についてはリスク管理の問題でNG

→定例部会を窓口にして、役員会で協議決定する

(手順をマニュアル化検討)

→講演料は、交通費込みで1万円を目途に、知人紹介を。

【活動部会】

・10/2とよなか市民健康展の打合せ

・10月~11月、小学校の食育講演打合せ

・来年、3月9日のアクティブシニアフェスタの情報交換

【育成部会】

・ブレスローの7つの健康習慣について話し合いをする。

→①喫煙をしない

②定期的な運動をする

③飲酒は適量を守るかしない、

④1日7~8時間の睡眠

⑤適正体重を維持する

⑥朝食を食べる

⑦間食をしない。

この7つに、「口腔ケア」を追加している。

 

(8)その他連絡事項

★10月定例会の期日について

→10月9(日)13時~14時30分 大阪産業創造館 5F C会議室

・会員発表

・発表テーマ「お顔のケアについて」

・ほすぴ150号「謎解き!からだの不思議~心臓と血液循環~」

★11月13日(日)定例会(課外活動)宇治平等院参拝

・現地(京阪宇治駅改札口)11時集合

★11月食育講演

・11/20(日)8時50分~9時35分 和泉市立南松尾小学校

・11/27(日)11時45分~12時30分 富田林市立富田林小学校

以上

【お願い】

★27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしました。

今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

→会員専用ログイン

    (注) 8月1日から、「会員専用」ログインのIDと、パスワードを更新変更しています。

★会費(後期6000円)納入の件

→10月~11月末までに定例会または振込でお願いします。

第131回 定例会

平成28年8月度(第131回)大阪府健康管理士会 定例会

 日 時 平成28年8月21日(日) 定例会13時~16時30分

場 所 大阪産業創造館 5階 B研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

◆7月定例会以降の活動報告について

①7月24日(日)10時~17時  毎日インテシオ

・健康能力検定説明会(午前)  参加者:61名

・協会認定資格取得試験(午後) 受験者:90名

②7月27日(水)14時~18時  阪急豊中市民情報サロン

・とよなか市民健康展&HP内容打合せ会

◆8月定例会以降の活動予定について

①8月28日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座(テキスト1・2) 担当講師:菊池(午前)、芳本(午後)

②9月3日(土)13時30分~16時   国民会館

健康学習セミナー内容決定

・第1部:基調講演 大阪市立総合医療センター 金本部長

→講演テーマ「ホルモンについて」

・第2部:会員発表

→発表テーマ:今話題のフレイル予防「若返り体操」

★8/20現在、参加申込状況 226名

・セミナー終了後打上反省会を実施する(玉華園天満橋店)

③10月2日(日) 10時~16時  豊中市中央公民館

・とよなか市民健康展

→展示ブース&食育講演「バナナうんちで元気な子」

④11月20日(日)8時50分~9時35分  食育講演

・和泉市立南松尾小学校  1~2年生: 31名+保護者の日曜参観

(2)外部講師による講演勉強会(90分)

・講師:「認知症は怖くない」代表 神垣忠幸氏

・講演テーマ:「認知症ケアを深める認知症エキスパートケア」について

→認知機能リハビリのための4つの要素

→認知症にならない為に 生活習慣、ワーキングメモリー

→セロトニンを増やす食事と習慣

→認知症の中核症状と周辺症状について

→アセチルコリンについて

・質疑応答

<受講コメント>

・誰もが不安に感じている内容で、今後、自分達が対応していく中でのヒントが数多くあり、とても中身の濃い講演でした。

・大変勉強になりました。定期的に聴きたいです。

<休憩>

通常の定例会

(3)見学者の紹介      1名

自己紹介(8月生まれの会員)

(4)脳活(じゃんけん)ゲーム

(5)健康学習セミナー発表内容

・発表テーマ:「今話題のフレイル予防 若返り体操」発表方法について

→体操の実演

(5)9月3日(日)健康学習セミナーと10月2日(日)とよなか市民健康展の

運営内容について

(6)その他連絡事項

★9月定例会の期日について

→9月18日(日)13時~14時30分 大阪産業創造館 5F E会議室

・会員発表

講演テーマ「バナナうんちで元気な子」

以上

【お願い】

27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に定例会議事録を掲載することにしましたので今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を掲載しますので。閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

第130回 定例会

平成28年7月度(第130回)大阪府健康管理士会 定例会

 

日 時 平成28年7月10日(日) 定例会13時~16時30分

場 所 大阪産業創造館 6階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

   ◆6月定例会以降の活動報告について

     ① 6月17日(金)13時30分~16時  豊中市医師会館

        ・健康展の企画内容について

     ② 6月18日(土)13時~16時  西梅田:ユーズ・ツー3階会議室

        ・協会:健康管理能力検定説明会

             →参加者:15名

     ③ 6月23日(木) 14時~16時  豊中市中央公民館・アクア文化ホール 

        ・10/2とよなか市民健康展の会場下見

     ④ 6月25日(土) 12時~17時 ホテルアウィーナ大阪

        ・近畿自彊術友の会総会(自彊術創立100周年記念大会)

     ⑤ 6月30H(木) 14時~17時 山田治療院(深江橋)

        ・若返り体操内容の打合せ

     ⑥ 7月3日(日) 9時~10時 和泉・青葉台自治会館

        ・健康体操クラブの見学(45名参加)

           健康教室10周年

  ◆7月定例会以降の活動予定について

     ① 8月21日(日)13時~14時30分 定例会 外部講師勉強会

        ・講師:「認知症は怖くない」代表 神垣氏

     ② 9月3日(土)13時30分~16時   国民会館

        [ 健康学習セミナー内容決定 ]

         ・第1部:基調講演 大阪市立総合医療センター 金本部長

          →講演テーマ「ホルモンについて」

         ・第2部:会員発表

          →発表テーマ:今話題のフレイル予防「若返り体操」

         ・会員一人当たり3名の声掛け促進を依頼

         ・打上反省会を実施する

     ③10月2日(日) 10時~16時  豊中市中央公民館

         ・とよなか市民健康展

          →展示ブース&食育講演「バナナうんちで元気な子」

     ④11月20日(日)8時50分~9時35分  食育講演

         ・和泉市立南松尾小学校 1~2年生:31名+保護者の日曜参観

(2)定例会参加者の自己紹介 (7月生まれの人)

(3)分科会の会員発表 (運動G) ウオーキングインストラクター

    ・発表テーマ:「良い姿勢は楽な姿勢・姿勢を整えて歩く」について

     →良い姿勢とは、身体のバランスを整える、健康で美しい身体をつくるために

       ウオーキングの姿勢について実演をまじえて分かりやすい発表でした

    <休憩>

(4)健康体操&脳トレ

    ・クイズ形式の質問脳トレ

(5)9月3日の健康学習セミナー講演のリハーサル発表

   「今話題のフレイル予防 若返り体操」

    ・フレイルの定義(2014年に老年学会が発表)

    ・体操のリハーサル

(6)部会ミーティング及び内容発表

   <定例部会>     (3名)

     ・11月13日(日)平等院見学課外活動の内容検討

       →集合時間:現地「京阪電車の宇治駅」11時

       →昼食:11時30分

       →平等院拝観:13時~15時 現地解散 自由行動

      →京橋で二次会

   <育成部会>      (3名)

     ・9月3日(土)第41回健康学習セミナー後の打上反省会について

      →会場は、昨年のセミナー打上会の会場「中華料理店」の予定

     ・指定講師の育成について(今後の課題)

      →健康学習セミナーの会員発表

      →豊中市市民健康展

      →アクティブシニアフェスタ

      →おでかけ出前講座のメニュー創出

    <活動部会>     (11名)

      ・10/2とよなか市民健康展の内容(概略説明)

       →1F:展示ブース  2F(美術室)食育講演:バナナうんちで元気な子

       →当日の参加者メンバー (6名)

      ・9/3 健康学習セミナー出席者(定例会にて確認 12名)

       →チラシ配布協力&当日参加メンバーに500円の補助(8/21に徴収)

(7)その他連絡事項    

   ★8月定例会の期日について

      →8月21日(日)13時~14時30分 大阪産業創造館 5F B会議室

       ・外部講師による勉強会

        講師:「認知症は怖くない」代表 神垣忠幸氏

        講演テーマ:「認知症予防について」

       ・14時30分~16時30分 通常の定例会

以上

【お願い】

 H27年11月からは当会のホームページ「会員専用」に定例会議事録を掲載することにしましたので今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

 

会費納入のお願い

  ★前期会費:6000円、又は年会費12000円 休会は年間3000円 

   <振込の場合>  口座名義: 大阪府健康管理士会

第129回 定例会

平成28年6月度(第129回) 大阪府健康管理士会 定例会

・日 時 平成28年6月12日(日) 定例会13時~16時30分

・場 所 大阪産業創造館 6階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

≪ 内 容 ≫

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆5月定例会以降の活動報告について

①5月23日(月)13時30分~14時30分 豊中市医師会館

・10/2:豊中市民健康展の事務局訪問

・健康展の企画内容について

②6月8日(水)14時~16時  大阪市役所会議室

・第17回 すこやかパートナー意見交換会

→8月21日定例会の講演依頼(「認知症は怖くない」神垣代表)

③6月8日(水) 17時~19時  千里が丘

・HP打合せ会(会員専用のログイン更新他)

◆6月定例会以降の活動予定について

①6月18日(土)13時~16時30分 西梅田:ユーズ2

・協会:健康管理能力検定説明会 運営協力手伝い

②9月3日(土)13時30分~16時   国民会館

健康学習セミナー内容決定

・第1部:基調講演 大阪市立総合医療センター 金本部長

→講演テーマ「ホルモンについて」

・第2部:会員発表

→発表テーマ:今話題のフレイル予防「若返り体操」

◆6月より会則見直し検討会を発足します

・見直しメンバーの公募の結果→応募なし

・役員会で検討協議した結果:4人に決定

→今後の当会発展に向かって、会則(細則)諸制度の見直しを図る

◆今後の定例会開催期日について

・7/10、8/21(外部講師)、9/18、10/9、11/13(課外活動)

12/11(忘年会)

 

(2)見学者&入会者の自己紹介

 

(3)分科会の会員発表(運動G) 発表者:(歯科衛生士)

・発表テーマ:「虫歯・歯周病予防の為の歯みがきの選び方について」

→口腔の2大疾患、ムシ歯・歯周病の原因、歯ブラシの当て方、予防の為の

歯磨剤の選び方についてブラシ&歯磨剤の試供品の提供を受けながら

「健康な歯と歯ぐき」のケアについて発表がありました。

 

<休憩>

 

(4)健康体操&脳トレ

・健康体操

・「グー、チョキ、パー」の脳トレゲーム

 

(5)ほすぴ149号(2015年 健康のための最新情報)

・厚労省が策定した「新オレンジプランの内容」

・介護保険制度内容・医療費の現状等について内容の確認と超高齢化社会を考え、予防の概念と一次予防の必要性について(生活習慣のゆがみの変化)等のアドバイスがありました。

 

(6)10/2 豊中市健康展の企画内容の進捗報告

・6/17に協議会が開催される

 

(7)分科会ミーティング及び内容発表

<食育グループ>    見学者を含む4名

・9月度の食育発表は美馬さんが「バナナうんち」を発表

→食育講師をめざして食育講演発表をする(エプロン~ダンスの流れ)

・10月の「ほすぴ150号」

・見学者を交えて「食の大切さ」を語り合いました

<運動グループ>    9名

・10月度定例会の会員発表

発表テーマ:仮「お顔のケアについて」

・9月3日(土)健康学習セミナーの会員発表の「今話題のフレイル予防「若返り体操」について、当日、数名の方に、前及びサイドで一緒に体操をする

・GYA体操のネーミングを分かりやすく認知してもらえるような検討をする

→7月度の定例会で9/3の内容を発表する

<メンタルグループ>    7名

・認知症予防について

→①食事、②運動、③脳トレ

・②の運動について活動計で調査

→青柳幸利氏の著書では、中程度の運動で健康増進と認知症予防になる

8000歩/日 早歩き20分

仕事の動きは運動ではない。認知症予防を意識した運動の継続に意味がある

・次回、運動に関してもっと詳しく調べる(意見交換)

 

(6)会費(前期)納入について     会計担当

・前期:6000円  年間:12000円

 

(7)その他連絡事項

・7月定例会の期日について

→7月10日(日)13時~16時30分 大阪産業創造館 6F C会議室

・会員発表(運動゙ループ)

発表テーマは「ウオーキングについて」

 

★今年度の会費納入をお願いします。

→定例会での納入は釣り銭が要らないようにお願いします。

以上

 

【お願い】

H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしましたので、今後はホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

平成28年~平成29年の定例会スケジュール(案)

平成28年~平成29年の定例会スケジュール(案)

H28年 6月 7日現在

期 日 会 場 会員発表テーマ 発表者 ほすぴ勉強 発表者 部会・分科会 その他
H28年1月10日 大阪産業創造館 あいうべ体操 藤林由利安     部会・分科会  
2月14日 大阪産業創造館 音・音楽の効果について 菊池真紀     分科会  
3月13日 大阪産業創造館 肥満について 森井聡子 147号   部会 ほ丁ひ丁-マ変更して免疫力を高める生活猛i
4月10日 大阪産業創造館 ブレスローの7つの健康習慣GYA体操・華麗なる加齢 歌丸和美 148号   分科会  
5月15日 大阪産業創造館 認知症予防について 大野雄一     部会 会員総会
6月12日 大阪産業創造館 虫歯・歯周病の予防について 上牧左右子 149号   分科会  
7月10日 大阪産業創造館 ウォーキング 大島京子     部会  
8月21日 大阪産業創造館 認知症について 神垣忠幸講師 150号   分科会 外部講師講演
9月3日 国民会館 健康学習セミナー 大阪市立総合医療センター金本部長講演・歌丸和美の発表
9月18日 大阪産業創造館 <食育〉       部会  
10月9日 大阪産業創造館 <運動>   151号   分科会  
11月13日 課外活動 京都:宇治平等院          
12月11日   〈食育〉   152号   部会  
H29年1月8日   〈運動〉       分科会  
2月12日   ブレスローのフつの健康習慣朝食、間食について 森章夫 153号   部会  
3月12日   <食育〉       分科会  
4月9日   <運動〉   154号   部会  
5月14日   <メンタル〉       分科会 会員総会(役員改選
               

第128回 定例会

平成28年5月度(第128回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時 平成28年5月15日(日) 定例会13時40分~16時30分

場 所 大阪産業創造館 6階 D研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

内 容

【27年度第10回会員総会】

 

★第1号議案:H27年度の活動報告及び収支報告

活動報告、収支報告、会計監査報告

★第2号議案:H28年度の活動計画案及び収支予算案

活動計画案、収支予算案

議案審議は出席会員(委任状)の賛成で承認可決されました。

★運営役員紹介

【通常の定例会】

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  笠原会長

◆4月定例会以降の活動報告について

①4月17日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座   ・受講者:19名

・担当講師:芳本さん(午前)、歌丸さん(午後)

②4月17日(日)14時30分~19時 産創館

・H27年度会計監査

→4月24日(日)15時~17時 産創館 H28年度予算計画作成

③4月30日(土)総会議案書をHPにアップ

④5月1日(日) 15時~17時 産創館

・H27年度会計監査

◆5月定例会以降の活動予定について

①5月15日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座  担当講師:菊池さん(午前)、木下さん(午後)

②5月23日(月)13時30分~14時30分 豊中市医師会館

・10/2健康展の打合せ

③6月18日(土)13時30分~16時30分 西梅田ユーズ2

・協会の能力検定説明会の補助

④9月3日(土)13時~16時  国民会館

・協会共催:健康学習セミナー

◆6月より会則見直し検討会発足する→メンバー公募(5月末まで)

◆会費(前期、年間)の納入の件

◆今後の定例会開催期日について

・6/12、7/10、8/21(外部講師)、9/18、10/9、11/13(課外活動)

12/11(忘年会)

(2)見学者の紹介

(3)分科会の会員発表(メンタルG)

・発表テーマ:「認知症予防について」

→記憶力障害の要因の1つが薬の服用にあることを、

免疫学専門の岡本裕先生の著書から学んだことを

紹介発表がありました。

--- <休憩> ---

(4)健康体操

・ヨガを取り入れた呼吸法のアドバイス

・脳トレ

(5)部会ミーティング及び内容発表

<定例部会>      (5名)

・11月13日の定例会課外活動の行き先について

→宇治の平等院 集合:11時 ランチ(予算2000円)平等院見学

・定例会の「ほすぴの発表」は継続する(強制はしない)

・会員発表は、分科会メンバーから選出して、今後も継続する

<活動部会>       (4名)

・9月3日(土)健康学習セミナーの内容について

→協会で講師の交渉中で、

A案として、2部を大阪府の健康づくり課に出演交渉中

B案として、会員発表になった場合の内容(5月末までに決定予定)

・10月2日(日)豊中市健康展の出展内容の検討

→管理士会として何をするかを検討

A案:運動機能テストの実施、

B案:「ロコトレ」予防啓発、

C案:ロコモチェックによる対面指導

・大伴小学校、富田林小学校の食育講演の対応について

・「バナナうんち」の学童指導提案を行う

<育成部会>      (8名)

・分科会発表について

→6月に

「虫歯・歯周病予防のための歯みがき剤の選び方」発表

→4月に発表した

「GYA若返り体操」について

華麗なる加齢(ブレスローの7つの健康習慣)

1,2,3,4、と言いながら、音楽に合わせて(歌を歌いながら)

・10月2日の豊中市民健康展への出展について

→5/23打合せ

→単独で行う場合の提案内容

握力測定、②片足立ち、③体操、④管理士会のアンケート調査結果と

「バナナうんち」の活動を発表する

(6)会費(前期)納入について            会計担当

(7)その他連絡事項

・6月定例会の期日について

→6月12日(日)13時~16時30分 大阪産業創造館 6F C会議室

・会員発表(運動゙ループ)

発表テーマは「虫歯・歯周病予防のための歯みがき剤の選び方について」

★今年度の会費納入をお願いします。

→定例会での納入は釣り銭が要らないようにお願いします。

前期分:6000円、年間:12000円

→振込は、5月末までにお願いします。

 

以上

【お願い】

27年11月からは当会のホームページ「会員専用」に定例会議事録を掲載することにしましたので今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。