食育活動

3月8日(火)、3月11日(金)と大阪市の子育て支援サークルにて、当会会員の木下さん、佐藤さん、福島さん、藤林さん、芳本さん(五十音)が「バナナうんちで元気な子」をテーマに食育活動を行いました。
詳細は下記の通りです。

☆3/8:天王寺区 
 ・幼児30名ほど・母親30名ほど 20分講演
 ・人気があったのは、ウンチでサンバのダンスで、お母様方とスタッフ
  (民生委員地域のボランティアの方々)の方々も参加され、盛り上がりました。
  また、ダンスの時「(お子さんが)立った!」とお母さんが喜ばれたことを嬉しく思いました。

☆3/11日:北  区
 ・幼児15名ほど 母親15名ほど 40分講演
 ・いつもの内容に『離乳食を始めるとなぜ便秘がちになるか』を説明したところ、
  お母さん方の良い反応が得られました。
  ダンスは、福島さんがばっちり手ほどきされ、参加した方々と全員で楽しく踊りました。

*大阪府健康管理士会では派遣講師のご相談を受け付けております。
 ご連絡は随時、当ブログへお気軽にコメントください。

2011/03/11 公開

能力開発講座受講報告

 3月5日(土)、クレオ大阪東部館2階多目的室にて、日本成人病予防協会主催の「プロ・アナウンサーに学ぶ好印象でわかりやすい話し方」を受講しました。

 大阪府健康管理士会から12名(五十棲さん・稲田さん・歌丸さん・大高さん・木下さん・得丸さん・西山さん・深堀さん・福島さん・藤林さん・芳本さん・和田さん(五十音))が参加しました。
 大変人気の講座で、茨城県や長野県、愛知県と遠方からの参加者も見受けられました。

講座は10:30~16:30と長時間でしたが、参加実践型でテンポ良く、あっという間に終了。
協会発行の修了証(画像)を花形一実先生から、一人ひとり手渡しで頂戴しました。

話し方や準備ですべきことなど、多くのポイントを得ることができましたので一部掲載します。

* 滑舌良く話すにはゆっくり・くっきり・はっきりを心がける。
   母音「あいうえお」の口をしっかり意識して開けて話す。

* 一息で言える長さ「1センテンスを5秒」で文を区切ると聞きやすい。

* 原稿作りではテーマから外れないように意識して体験や感想を盛り込み、内容がマニアックにならないようにする。
  難しいことこそわかりやすく簡単に作る。
  自分の言葉で原稿を書く。

* 言葉を強調するには「間(をあける)・緩急(をつける)・イントネーション(高く言う)」

* 話し詰まったら、言葉をとりあえず続けずに切る。結論に移る。

etc・・・

 詳細は参加メンバーまで^-^♪
100826_01[1]
(画像:日本成人病予防協会HPより)

2011031218110000[1]

2011/03/05 公開

 

認定講師試験合格体験記

日本成人病予防協会認定講師試験 ~合格体験記~

このたび、健康管理士一般指導員の資格を目指す方の合格のお手伝いや、地域での健康に関する講演をする日本成人病予防協会の認定講師試験にチャレンジされ、見事合格されました当会会員の歌丸和美さんの合格体験記をご紹介します。

現在、大阪府健康管理士会では芳本由美子さん、酒匂律子さん、和田勉さんの3名が協会認定講師として養成講座で教鞭をとっています。

①受験動機
 「健康管理士一般指導員」の資格を取得しましたが、特に何も活動できないのは、自分の人へ伝える力と知識や経験が足りないと思っていました。

 そこで講師になれば、自分も何度も勉強し、沢山の人の前で話をするため、知識も伝える力もつけられいろんな人と会い、新しいことにチャレンジすることで、経験も増やせると思いました。

②試験内容
1)食育をテーマに選んだわけ
 「食」と「健康」に興味があったので自分の持っている知識を生かして試験にいどめると思ったから。

2)準備について
 正直、試験1週間前にちゃんとした準備を始めました。
 仕事の休み時間や朝早くおきて、テキストにある一般的な「食育」の勉強をし、協会のHPの「食do!」も参考にし、下記のようにまとめました。
 
 「食育」の意味→国家としての取り組み→日本がかかえる「食」の問題→解決策、提案解決策は、自分なりの考えを盛り込みました。
 
 自分の提案である味噌汁と旬の野菜を食べていただく習慣をつけていただきたかったので、当日の歌丸家の朝ご飯を利用して講義の場で試飲カップに2種類の味噌汁と、小さい小皿に春キャベツの桜海老蒸しを用意しその場で試食頂きました。
 「論より証拠」で納得いただいたように思います。 
 (内心、言葉だけで人を納得させる自信がなかったという気持ちもありました)

3)受験をしての感想
 この受験は人前で話す機会の少ない自分にとってはかなりのチャレンジでしたが、和田さんや芳本さん酒匂さん3人の認定講師のアドバイスもあり、「落ちても落ち込まない」、「自分でできる精一杯」という気持ちでいどみました。

 伝えたいことを勉強し、まとめ、わかりやすいよう伝わるように構成を考え、そしてわかりやすいように話すのをとても難しく考えていましたが、やってみると楽しくて、私は今回の件で少し自分に自信がもてるようになりました。

4)これから受験を希望される方へ
 テーマは大きいので主旨だけは守って、あとは自分が相手に伝えたいことを背伸びせず、わかりやすく話せば、試験官の人にきっと伝わると思います。

2011/02/26 公開

 

第65回 定例会

☆2月13日(日)、中央区民センターにて第65回定例会を実施しました☆

25名出席、内2名見学者となり、恒例の全員での自己紹介をしました。

《議題》
1.諸連絡
・認定講師受験報告(歌丸さん)
→2月6日(日)、日本成人病予防協会による資格取得説明会の後に受験。
 審査員は2名。
 試飲・試食も取り入れて「食育」について約50分講義。

・体験発表(和田さん)
→2月6日(日)、日本成人病予防協会による資格取得説明会時に体験発表を行う。
 年3回このような機会があるため「会員全員ができるようにしましょう」と呼びかけ。

・食育出張講義について(福島さん)
→3月11日(金)AM 北区豊崎会館にて講義予定。
 3歳未満のお子さんと保護者20~30名が対象。会員4名で対応予定。 

・個人活動案内(西山さん)
→3月19日(土)に専門家5名による無料のミニ講演会を新大阪で開催。
 「講談」「香」「書」「食」「絵」の5つのテーマのうち、「食」を担当。
 参加者を募集しているので、興味のある方はご連絡ください。
 会からは今のところ、7名参加予定となりました。

・講演会受講報告(五十棲さん)
下線文→「コーチング・ファシリテーター養成講座」を会員の藤林さん、福島さんと受講。

・その他
→3月6日(日)健康管理士資格試験のお手伝いは笠原さんにお願いすることになりました。

2.ほすぴ勉強会
→3グループに分かれて20分のディスカッションを行い、代表者が発表する形式を試みた。
「職場健診でストレス検査」・・・藤原さん
「子宮頚がんワクチン無料化へ」・・・三宅さん
「糖尿病の診断基準改訂」・・・木下さん

3.部会打ち合わせ
→H23年度(H23年4月~H24年3月)の各部会の活動内容についてのまとめ。
→谷奥さんへ報告してください。

※次回定例会は3月13日(日)13:00~西区区民センターにて行います。
尚、4月は阿倍野市民学習センター、5~7月は西区区民センターを予定しています。

CIMG0136.jpg 

2011/02/19 公開

第64回 定例会

今年初めての定例会は1月9日(日)、中央区民センターで行いました。

今回は、見学の方が3名来られました。(⇒定例会後、3名とも正式に入会となりました!)

【議題】
1.各自の今年の抱負発表・見学者紹介
 自己紹介を兼ねて、一人ずつ発表しました。
 また、一昨年に書いた抱負が各自に手渡され、驚いたり喜んだりしていました。

2.役員会報告・水野さんの報告
 役員会で進めている案件をオープンにしていこうとのことでした。

3.次年度の取り組みについて
 以下5点について話し合いました。
  
  ①自立できる大阪府健康管理士会
  ②毎回参加したくなる会の雰囲気作り
  ③各部会の自立(全員参加)
  ④食育セミナー(プロジェクト)の立ち上げ
  ⑤会員数50名を目指す

4.各部会分科会・次年度方針案の検討
 まず各部会の役割説明・途中入会の方の振り分けを行いました。
 その後各部に分かれ、これからの活動方針について話し合いました。
 時間切れとなってしまいましたが、各部会ごとに土台が出来つつあると思います。

ブログ用

次回定例会は、2月13日(日)13:00~、中央区民センターにて行います。

※第62回定例会(課外活動)の写真が出来ています。定例会参加の際にぜひご覧下さい!

2011/01/13 公開

新年明けましておめでとうございます。

2011年が始まりました。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 さて、去る12月19日(日)天満橋のエル大阪にて健康管理士養成講座の1・2回を開催しました。
(大阪府健康管理士会会員は3名見学)

 受講者15人中、14名が女性と女性の方の関心度の高さが窺えました。

次回は3・4回を1月16日(日)に開催します。

 今後、更に多くの健康管理士一般指導員が生まれ、私たち大阪府健康管理士会へご参加いただけることを願っております。

★ 資格に興味のある方、あるいは既に資格は取得したもののうまく活用できていない方、定例会へのご見学をお待ちしております。ぜひお気軽にお越しください。

次回の定例会は1月9日(日)13:00~中央区民センター(本町)にて開催します
(*各部会長は福島さんへお早めに出欠をご連絡ください)

 2011/01/04 公開
 

第63回 定例会

12月11日(土)、心斎橋の「スタイリッシュダイニング ゼノ」にて、第63回大阪府健康管理士会定例会(16時~)&忘年会(17時~)を実施しました。
出席者数 14名、欠席者数 15名

【議題】
①課外活動の感想

・天候に恵まれ散策には最適な一日でした
・短い時間の中で内容が盛りだくさんでした
・秘仏開帳は予想以上に素晴らしく感動しました
・お昼は奈良なので山菜を期待しましたが魚介と裏切られましたが、茶粥は美味しかった
・お酒は保存状態によって全然違い、酒蔵で頂く贅沢さを実感しました
・奈良の景観もよく地野菜を買ったりしました
・世代の違う方と健康のことでいろいろお話しができ楽しかった
・春、秋の年2回ぐらいの企画でもよいのでしょうか

★天候にも恵まれ、会員同士の親睦を深める良い場となりました。
★今後は会員のアンケートをもとに年2回くらいの課外活動を実施予定。

②健康管理士一般指導員養成講座について

・健康管理士一般指導員養成講座開催
 日にち:12月19日(日)10時~ 場所:天満橋のエル大阪

 テキスト1講師:当会会員和田さん(12時30分まで)
 テキスト2講師:当会会員酒匂さん(13時30分から16時まで)

※当会会員の方で話すのことに自信のない方、認定講師に挑戦されたい方はぜひ見学してください。

・今後、大阪府健康管理士会では大阪独自で講師を養成予定とします。

③次回定例会について

日時:1月9日(日)13時~
場所:中央区民センター(本町)
内容:各部ごとに次年度についての話し合いを予定
   詳細については後日メールいたします

2010/12/18 公開

第62回 定例会(課外活動)

11月14日(日)、第62回定例会を開催しました。

今回は、『秋の古都奈良“茶粥”と“きき酒”と“奈良散策”』 のテーマで
課外活動を行いました。

近鉄奈良駅に集合し、まず興福寺へ。
興福寺では現在、国宝展が開催されています。
有名な阿修羅像も拝観できるとあって混雑が予想されていましたが、
休日にも関わらず待ち時間なしで入館することができました。

お昼は東向き商店街にある「味亭 山崎屋」さんにて茶粥を頂きました。
茶粥だけかなと思っていましたが、旬の野菜や魚介の佃煮、奈良漬等がついており
とても華やかなご膳でした。

その後、ならまちを散策しながらお楽しみの利き酒へ。
銘酒「春鹿」の醸造元である「今西清兵衛商店 酒蔵SHOP」へ伺いました。
可愛らしいガラスのお猪口を頂き、そちらで5,6種類のお酒を楽しむことができました。
そのお猪口は利き酒の後、好きな色の新品と交換してもらい、持ち帰ることができます。)

CIMG0113.jpg
コピー ~ CIMG0115

酒造を出る頃には皆さん上機嫌。
とても穏やかな気候で、途中で「庚申さん」と親しまれている庚申堂へ立ち寄ったり
草もちを食べ歩きしたりと、秋の奈良を満喫した一日でした。


【次回以降の予定】

・12月定例会は12月11日(土)です。 ※土曜となりますのでご注意下さい
 昨年と同様の場所(心斎橋のお店)と時間(16:00~)を予定していますが、詳細確定次第、
 追ってご連絡いたします。

・1月9日(日)定例会は13:00から本町の中央区民センターで行います。 

2010/11/15 公開

食育講義を行いました。

去る11月3日、新大阪の「オフィスあん/AZ合同事務所」にて当会会員の西山さんが20分間の
食育講義を行いました。

「~食育の第一歩は食に興味を持つこと~知らなきゃ損する食学 楽しく学ぼう!食の効用」
をテーマに約30名を対象に食べ物の消化吸収の仕組みから栄養素の種類・分類について
話しました。講義では「食育エプロン」などが注目を集めました。

大阪府健康管理士会では派遣講師のご相談を受け付けております。
ご連絡は随時、当ブログへお気軽にコメントください。

DSC01411[1]

DSC01410[1]

 
2010/11/06 公開

第61回 定例会

10月17日(日)13時より、大阪の総合生涯学習センターにて第61回定例会を実施しました。

新しく4名の見学者がいらっしゃいましたので、最初に自己紹介を皆で行い、議題に入りました。

また当日、日本成人病予防協会実施の健康管理士の資格取得説明会で会員の三宅さんが
体験談を発表されましたので、先にその報告をいただきました。

【議題】
①ほすぴ117号勉強会   
 マインドマップを使った資料を使って当会会員の堀内さんが講義くださいました。

②日本成人病予防協会主催「良い子・選ぶ子・元気な子」食育指導者育成講習会(7/24実施)のDVD鑑賞(約45分) 
 また、講習会を受講した会員4名による補足説明と、その後10月7日に実施した寝屋川市
M小学校での食育講義の内容報告をいただきました。

③11月定例会案内
♪11月の定例会は会員の親睦を主目的とした課外活動を行います♪

『秋の古都奈良 “茶粥”と“きき酒”と“奈良散策”』

日 時:11月14日(日)
集合時間:午前10時(雨天決行)
集合場所:近鉄奈良駅・地上 行基菩薩像前(東向通商店街入り口)

【行 程】
①10:00 近鉄奈良駅集合
②奈良公園内散策~興福寺~猿沢の池
※興福寺では国宝展が開催されています。混雑状況では境内のみの散策となります。
③11:30 昼食 「味亭 山崎屋」(東向商店街内)
※メニューは「茶粥ご膳」皆さんのすいたお腹にいきなりのお酒はつらいので、
先にヘルシーに昼食です。楽しみは後に。。。
※奈良漬の老舗で「きざみ奈良漬」は絶品です
④13:00~30 きき酒会「今西清兵衛商店 酒蔵SHOP」
※銘酒「春鹿」の醸造元です。5種類楽しめるそうです。
⑤奈良町散策 → 近鉄奈良駅前 15:00頃解散

【費 用】
昼食代のみ、1,000円 (昼食代1,100円、きき酒代400円は会より負担)
交通費、拝観料等(参考:興福寺1,000円)は各自負担

★上記出欠は11月7日(日)までに部会長がとりまとめの上、福島さんへご連絡願います!

④その他
・12月定例会は忘年会を兼ねて行います。
 昨年と同様の場所(心斎橋のお店)と時間(16:00~)を予定していますが、詳細確定次第、
 追ってご連絡いたします。

・1月9日(日)定例会は13:00から本町の中央区民センターで行います。 

CIMG0095.jpg

 
2010/10/24 公開

食育講義を行いました。

 去る10月7日、寝屋川市のM小学校にて、17名の保護者とお子さん(3歳未満)を対象に 、11:00~11:40の間、当会会員の芳本さんと佐藤さんが食育講義を行いました。

 日本成人病予防協会が実施する「良い子・選ぶ子・元気な子」食育指導者育成講習会の内容を元に講義を行い、好評を得ました。

 大阪府健康管理士会では、今後もこのような食育活動を実施していきたいと思います。

 派遣講師のご要望がございましたら、先ずは当ブログへコメントください。

ブログ用 

2010/11/06 公開

外部セミナーを実施しました。

 去る9月25日、大阪市平野区の社会福祉法人「大念仏寺社会事業団」様にて、当会副会長の和田さんが職員の方約50名を対象に健康管理セミナーを行いました。

 『職員の健康管理』と題して食事やメンタルヘルスの話を中心に90分講演し、大変好評をいただきました。

 当会では、派遣講師のご相談を受け付けています。
 いつでもお気軽にご連絡ください。(当ブログにコメント願います)

 
2010/10/04 公開

第60回定例会開催場所について

次回定例会の開催場所が変更になりました。

 エル・おおさか  ⇒  総合生涯学習センター(梅田)

日時は10月17日(日)13時~で変更ありません。
今回は食育DVD観賞を予定しています。

お間違えのないように集合お願いします。

2010/09/20 公開

第59回 定例会

9月12日(日)、西成区民センターにて第59回の定例会を開催しました。

【内容】

①自己紹介と3分スピーチ  
  新入会の方1名をお迎えしましたので、自己紹介を兼ねて「熱中症」について意見交換をしました。
 熱中症対策・体験談・ユニークな家での過ごし方など、とても興味のある内容でした。

②芳本さんからの報告
  テキストの変更点、新しい情報などを報告していただきました。

③得丸さんからの報告
  「体温維持」「生活習慣病」などの資料を提供して頂き、情報を共有しました。

④課外学習の件
   11月に予定しています課外学習は「歩く」と「お酒」をテーマに奈良の散策を予定しています。
  詳細は後日報告させていただきます。

⑤部会について
   新入会の方々の各部への配属、その後、各部ごとに話し合いを行いました。

CIMG0088.jpg
CIMG0090.jpg

2010/09/16 公開

健康管理士一般指導員試験合格対策講座のご案内

11月の健康管理士一般指導員資格試験に向け、8月22日(日)より、エル・おおさか
(大阪市中央区)にて合格対策講座が開講致します(全4回)。

当会からは日本成人病予防協会認定講師の和田さん、芳本さん、酒匂さんが講師を務めます。

通信教育だけでは不安な方、なかなか勉強が進まない方、絶対に合格したい方にオススメです。

詳細は下記ページにてご確認ください。受講のお申込みをお待ちしております!
http://www.ini.ne.jp/yousei/index.html

 
2010/08/15 公開