第129回 定例会

平成28年6月度(第129回) 大阪府健康管理士会 定例会

・日 時 平成28年6月12日(日) 定例会13時~16時30分

・場 所 大阪産業創造館 6階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

≪ 内 容 ≫

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆5月定例会以降の活動報告について

①5月23日(月)13時30分~14時30分 豊中市医師会館

・10/2:豊中市民健康展の事務局訪問

・健康展の企画内容について

②6月8日(水)14時~16時  大阪市役所会議室

・第17回 すこやかパートナー意見交換会

→8月21日定例会の講演依頼(「認知症は怖くない」神垣代表)

③6月8日(水) 17時~19時  千里が丘

・HP打合せ会(会員専用のログイン更新他)

◆6月定例会以降の活動予定について

①6月18日(土)13時~16時30分 西梅田:ユーズ2

・協会:健康管理能力検定説明会 運営協力手伝い

②9月3日(土)13時30分~16時   国民会館

健康学習セミナー内容決定

・第1部:基調講演 大阪市立総合医療センター 金本部長

→講演テーマ「ホルモンについて」

・第2部:会員発表

→発表テーマ:今話題のフレイル予防「若返り体操」

◆6月より会則見直し検討会を発足します

・見直しメンバーの公募の結果→応募なし

・役員会で検討協議した結果:4人に決定

→今後の当会発展に向かって、会則(細則)諸制度の見直しを図る

◆今後の定例会開催期日について

・7/10、8/21(外部講師)、9/18、10/9、11/13(課外活動)

12/11(忘年会)

 

(2)見学者&入会者の自己紹介

 

(3)分科会の会員発表(運動G) 発表者:(歯科衛生士)

・発表テーマ:「虫歯・歯周病予防の為の歯みがきの選び方について」

→口腔の2大疾患、ムシ歯・歯周病の原因、歯ブラシの当て方、予防の為の

歯磨剤の選び方についてブラシ&歯磨剤の試供品の提供を受けながら

「健康な歯と歯ぐき」のケアについて発表がありました。

 

<休憩>

 

(4)健康体操&脳トレ

・健康体操

・「グー、チョキ、パー」の脳トレゲーム

 

(5)ほすぴ149号(2015年 健康のための最新情報)

・厚労省が策定した「新オレンジプランの内容」

・介護保険制度内容・医療費の現状等について内容の確認と超高齢化社会を考え、予防の概念と一次予防の必要性について(生活習慣のゆがみの変化)等のアドバイスがありました。

 

(6)10/2 豊中市健康展の企画内容の進捗報告

・6/17に協議会が開催される

 

(7)分科会ミーティング及び内容発表

<食育グループ>    見学者を含む4名

・9月度の食育発表は美馬さんが「バナナうんち」を発表

→食育講師をめざして食育講演発表をする(エプロン~ダンスの流れ)

・10月の「ほすぴ150号」

・見学者を交えて「食の大切さ」を語り合いました

<運動グループ>    9名

・10月度定例会の会員発表

発表テーマ:仮「お顔のケアについて」

・9月3日(土)健康学習セミナーの会員発表の「今話題のフレイル予防「若返り体操」について、当日、数名の方に、前及びサイドで一緒に体操をする

・GYA体操のネーミングを分かりやすく認知してもらえるような検討をする

→7月度の定例会で9/3の内容を発表する

<メンタルグループ>    7名

・認知症予防について

→①食事、②運動、③脳トレ

・②の運動について活動計で調査

→青柳幸利氏の著書では、中程度の運動で健康増進と認知症予防になる

8000歩/日 早歩き20分

仕事の動きは運動ではない。認知症予防を意識した運動の継続に意味がある

・次回、運動に関してもっと詳しく調べる(意見交換)

 

(6)会費(前期)納入について     会計担当

・前期:6000円  年間:12000円

 

(7)その他連絡事項

・7月定例会の期日について

→7月10日(日)13時~16時30分 大阪産業創造館 6F C会議室

・会員発表(運動゙ループ)

発表テーマは「ウオーキングについて」

 

★今年度の会費納入をお願いします。

→定例会での納入は釣り銭が要らないようにお願いします。

以上

 

【お願い】

H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしましたので、今後はホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。