第136回 定例会

平成29年1月度(第136回) 大阪府健康管理士会 定例会

 

日 時 平成29年1月8日(日) 定例会13時~16時45分

  • 場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)
  • 内容
  • (1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

   ◆12月定例会以降の活動報告について

  •       12月15日(木) 14時~16時  高齢者大学祭に見学参加

        ・「高大祭」にて、アクティブシニア協会の活動告知コーナーで、3月9日大阪市北区民センターにて、「シニアフェスタ2017」の開催告知あり。当会は6回目の出展になる。

      12月18日(日) 10時~16時  社会福祉指導センター

        ・養成講座

        ・担当講師: 菊池(午前)、芳本(午後)

   ◆1月の定例会以降の活動予定について

      1月15日(日)10時~16時 社会福祉指導センター

       ・養成講座

       ・担当講師: 歌丸(午前)、木下(午後)

      2月6日(月)13時30分~14時30分 大阪市教育会館 6階

       ・アクティブシニアフェスタ2017の説明会

      3月8日(水) 17時30分~21時 大阪市北区民センター

       ・シニアフェスタ展示設営

      3月9日(木)10時~15時 大阪市北区民センター

       ・アクティブシニアフェスタ2017 出展展示

      5月21日(日)13時~16時30分  大阪産業創造館

       ・会員総会&定例会

      6月17日(土) 13時~16時

       ・健康学習セミナー

 

(2)入会希望者の紹介   一名

 

(3)今年の抱負&健康法の発表(参加メンバー全員)

   ・それぞれ定例会出席者が、今年の抱負&自己の健康法を発表しました。

 

(4)会員発表(食育グループ)

   ・発表テーマ:「いのちの本」

    →船津俊介著の紹介 「知ってはいけない事実」ユーチューブから引用

 

<休憩>

 

(5)健康体操

   ・座ってできる、呼吸体操の指導を受けました。

   

(6)分科会ミーティング及び内容発表

  【食育グループ】

   ・ほすぴ153号の発表者→森井さんに決定(4月定例会)

   ・会員発表→グループ発表者→(5月定例会)、テーマは後日

  

  【運動グループ】

   ・会員発表→グループ発表→(4月定例会)、テーマは後日

   ・ほすぴ152号発表者→(2月定例会)

   ・フレイル予防体操(若返り体操のブラッシュアップ)を検討する

 

 【メンタルグループ】

   ・認知症予防について

    →テーマ:「楽しく運動して健康寿命を延ばそう」

    →認知症予防体操、10カ条の認知症予防語録を作成する、後だしジャンケン

      豊中市民健康展の○×クイズみたいなもの、

    →ターゲットはどこ?

 

(7)アクティブシニアフェスタの内容案について

   ・日時及び場所:3月9日10時~15時 大阪市北区民センター

    パンフレットの配布

   ・昨年の出展実績及び今年の提案について

    足腰の衰えで心の衰えにならぬように・・・

     →フレイルアンケート(A・B案)

    フレイルとは、ロコモ・サルコの前の状態で未病の段階と認識

 

 (9)その他、連絡事項

     ・2月の定例会案内

      →期日:2月12日 13時~16時30分 大阪産業創造館 6階C研修室

      →会員発表者(運動G)

        発表テーマ:「リンパマッサージについて」

      →ほすぴ 152号(腸と腸内細胞の驚愕パワー)     

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、「定例会議事録」を

掲載することにしました。

 今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

 また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

★12月定例会で、「ホームページの使用操作方法」を配布済。