食育出前講座を開催 (10月20日)

食育出前講座を開催しました!

・富田林市立富田林小学校

・日時:H28年10月20日(木)
10時45分~11時25分
・対象:3年生(2クラス)52名
・テーマ:「バナナうんちで元気な子」
・内容: 朝ごはんの大切さ、排便のしくみに
ついて楽しく学習しました。

エプロンシアターで、身体のしくみについて学習し、小腸の長さについては驚きの声があがっていました。

 

 

 

 最後に全員で「うんこでサンバ」のリズムにのって元気良く楽しく踊っていました。

・校長先生のコメントとして
3年生を対象に、今回で5回目の開催ですが、来年も開催します。
当校の「給食の残食率ワースト」から、早く脱出したいと切望されていました。

第133回 定例会

平成28年10月度(第133回)大阪府健康管理士会 定例会

日 時 平成28年10月9日(日) 定例会13時~16時40分

・場 所 大阪産業創造館 5階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆9月定例会以降の活動報告について

①9月25日(日)10時~16時  エルおおさか

・養成講座  (担当講師:歌丸・木下)  ・受講者:21名

②10月1日(土)13時~16時  豊中市中央公民館

・とよなか市民健康展の会場設営

・参加者:6名

③10月2日(日) 10時~16時  豊中市中央公民館

・とよなか市民健康展

・出展テーマ:「生活リズムを整えよう」&「バナナうんちで元気な子」模擬授業

・参加メンバー:15名

・当日、展示コーナー来訪人数:231名(うち24名は模擬授業参加)

④10月4日(火) 13時~15時  千里丘

・HP打合せ会(マニュアル作成&写真の更新)

 

◆10月定例会以降の活動予定について

①10月20日(木)10時45分~11時30分 食育講演

・富田林小学校3年生50名 (5回目)

②10月26日(水)14時~16時   大阪市市役所会議室

・第18回すこやかパートナー意見交換会

③11月20日(日) 8時50分~9時35分 食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生31名+保護者

④11月27日(日)11時45分~12時30分  食育講演

・富田林立大伴小学校1年生69名+保護者

⑤11月27日(日)11時45分~12時30分 食育講演

・富田林市立大伴小学校 1年生+保護者

⑥11月29日(火)10時~11時30分  食育講演

・神戸:オリンピア保育園

⑦H29年3月9日(木) 9時30分~16時 大阪市北区民センター(予定)

・アクティブシニアフェスタ2017

 

(2)見学者の自己紹介    3名

 

(3)会員発表(運動グループ)

・発表テーマ:「お顔のケアについて」

→肌のしくみ&顔の表情筋について

→加齢伴う肌の手入れ&毎日マッサージの必要性。

 

(4)10月2日の「とよなか市民健康展」の報告及び参加メンバーの感想

<報告>

・高齢者の来場が多かった(想定通り)

・「生活リズム」、「バナナうんち」のツールが子ども用に準備したため、戸惑いがあった。今後の健康展の内容で、測定体験型がおおくなってきているが、啓発、啓蒙が大事。

<参加メンバーの感想>

・健康展参加は初めての経験をした。展示ブースの案内表示があった方が良い。

・「生活リズム」検定の健康チェック○×内容説明で勉強不足を感じた。反応は良かった。

・○×の健康チェック・クイズ・スタイルは、良いと思う。キャッチに役立つ。イベントに合わせて、内容の使い分けが必要。会話の弾みづけになって、話しやすかった。

・このブースで、「何をやっているか」の看板がほしかった。来場者から、「此処は何をするところ・・・?」と聴かれたことが多かった。

・10項目の○×シートが活かされた。最初は戸惑ったが、事前に内容を把握しておくべきだったと反省している。

 

(5)見学者紹介  1名

 

<休憩>

 

(6)健康体操

・肩のケア(肩トレーニング:筋緊張と緩和の仕方)

 

(7)ほすぴ150号の勉強

・「心臓と血液循環」について

→心臓の働きと心電図の波形について(心電図の見方)

・質疑応答

 

(8)分科会ミーティング及び内容発表

【食育チーム】

・29年1月の発表者を決定

→発表テーマは、後日報告する(プロジェクター使用する)

・見学者に、部会活動について説明をした

【運動チーム】

・2月度定例会で、ほすぴ152号「腸と腸内細菌のパワー」

・2月度定例会の発表者決定

発表テーマ:「佐藤式リンパケア」  →PC、プロジェクター使用

・糖尿病協会発行のビデオを参考にする

・来年3月9日のシニアフェスタについて

→イベントは、豊中市市民健康展の内容を行ってはとの意見も出ました。

【メンタルチーム】

・認知症予防について

→運動で、早歩き(20分/1回)大股歩き(夕方又は寝る1時間以上前)

会話歩きは認知症に良い

→グループで楽しみながら(麻雀)

→コグニサイズ、一人でも運動しながら脳を刺激する。しりとり、計算、

川柳、指先体操、歌、

→認知症サポーターキャラバン(オレンジバンド)

→新しいものを始めると脳が活性していいが、慣れてしまうと脳が刺激されなくなるので、指を動かす、ボランティア社会に出る。

→同じところを歩くより、テーマを決めて色々なところを歩く(寺巡り他)

→ADL 日常生活をポジティブに家事、農業(猪名川町長寿第2位、自分の町が好き、イベントが楽しみ

 

(9)その他、連絡事項

①後期会費の納入について   会計担当より

②11月の定例会(課外活動)について

・宇治駅に11時(現地集合) 昼食~平等院拝観(拝観料は会が負担)

15時解散 有志によるお疲れさん会(京橋にて)

③12月の定例会は11日、忘年会(会費:3000円+会補助1000円)

・会員発表決定  発表テーマ「    」

・忘年会(南本町)

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★ 平成27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしましたので今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を随時掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

→会員専用ログイン

       (注)(8月1日から「会員専用」ログインのIDとパスワードを更新変更します)

 

★ 会費(後期6000円)納入の件

→10月~11月末までに定例会または振込でお願いします。

<振込先>ゆうちょ銀行

記号:14080 番号:25403611  名義:大阪府健康管理士会

<他の金融機関からの振込口座>

店名:四〇八(ヨンゼロハチ) 店番:408 普通預金

口座番号:2540361

とよなか 市民健康展

とよなか 市民健康展

日 時 : 平成28年10月2日(日)10:00~16:00

場 所 : 中央公民館・アクア文化ホール

当会は、中央公民館側で行い、好評のうちに終了しました。

食育講演 : 生活リズムを整えよう!

   「バナナうんちで元気な子」

 10月2日(日)豊中市の中央公民館ならびにアクア文化ホールで豊中市医師会、歯科医師会、薬剤師会の三師会が主催する、恒例の「第41回とよなか市民健康展」が開催されました。

 当会は今年初めて、豊中市医師会のご厚意により出展させて頂きました。

 当会の出展は、「生活リズムを整えましょう」という基本タイトルの基、階展示ブースでは「早寝・早起き・朝ごはん」というサブタイトルで、親子の生活リズムの啓発の一環として検定チェックを行ないました。

 親子の生活リズムの啓発や、乳幼児の「ぬりえコーナー」も開設しました。

 当日は、予想に反し高齢者や親子連れにたくさん参加頂き、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会様や日本成人病予防協会様からご支援頂いたパンフレットやリーフレットが4時間ほどで無くなってしまうほどの盛況ぶりでした。

 また、ぬりえコーナーではアンパンマンの作者のやなせたかしさんの「はやおきくん」や「みそしるちゃん」などのキャラクターに、子ども達が喜んで集まり、ブースを楽しく、和やかな雰囲気に変えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 午後からは、2階美術室で「バナナうんちで元気な子」の模擬授業を行い、子ども達と保護者に参加して頂きました。

第132回 定例会

平成28年9月度(第132回) 大阪府健康管理士会 定例会議事録

・日 時 平成28年9月18日(日) 定例会13時~17時

・場 所 大阪産業創造館 5階 C研修室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

(1)あいさつ (活動内容・役員会内容報告及び活動予定)   会長

◆8月定例会以降の活動報告について

①8月28日(日)10時~16時  エルおおさか

・養成講座  (担当講師:菊池、芳本)

②9月3日(土)13時30分~16時  国民会館12F大ホール

・健康学習セミナー(協会共催)  ・参加人数:211名

③9月4日(日) 10時~17時  国民会館12F大ホール

・健康能力検定試験(3級、2級)で運営補助

・受験者: 2・3級(102名)、3級(38名)、2級(24名)

④9月16日(金) 13時~15時  豊中市医師会館

・10/2とよなか市民健康展の最終打合せ

◆9月定例会以降の活動予定について

①9月25日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座(テキスト3~6) 担当講師:歌丸(午前)、木下(午後)

②10月2日(日)9時30分~16時   豊中市中央公民館

・第41回豊中市民健康展(当会では初めての出展)

・出展テーマ:生活リズムを整える「バナナうんちで元気な子」

展示&模擬実演

・10/1(土)13時~15時 会場設営

③10月20日(木) 10時45分~11時30分 食育講演

・富田林市立富田林小学校 3年生

④11月20日(日)8時50分~9時35分  食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生:31名+保護者の日曜参観

⑤11月27日(日)11時45分~12時30分 食育講演

・富田林市立大伴小学校 1年生+保護者

⑥11月29日(火)10時~11時30分  食育講演

・神戸:オリンピア保育園

⑦H29年3月9日(木) 9時30分~16時 大阪市北区民センター(予定)

・アクティブシニアフェスタ2017

(2)会員自己紹介 (9月生れの会員)

(3)会員発表(食育グループ)

・発表テーマ:「バナナうんちで元気な子」

→10月2日豊中市民健康展にて模擬実演をする予定

<休憩>

 

(3)健康体操  ・ストレッチ&筋トレを兼ねるスクワット

・脳トレ(グーチョキパー)

(4)健康学習セミナーの感想反省について

・体操をするスペースがなかった。講師のスポットがなかった

・第1部については、後ろから講師が見えなかった。

事前に協会と相談の必要あり

・ピンマイクが必要。来年のテーマ要望をしたい

・一部では、寝ている人がいた。難しいことを、解り易くしてほしかった。

二部の体操は楽しかった。

・ホルモンの話は、専門職には勉強になった。

フレイル予防を、今後どのように生かしていくか。

若返り体操では、メモをとっている人が多かった。

・一部の講演内容は、難しすぎる。

二部の内容を、どう生かしていくかが課題である。

以上のような感想コメントがありました。

(5)分科会ミーテイング及び内容発表

【食育チーム】

・今後の食育チームの方向性について(案として)

→高齢の方をターゲットの食育(文科省、日本栄養士会推薦のDVD鑑賞

→外部講師からの刺激

→病気に対しての食事内容提案(例えば、糖尿であれば・・とか)

→調理室を借りて、料理教室(1品でも)

課外活動で、幅を広げて食育をみていく

・要望として、バナナチームの話し合う場を設けてほしいです。

食育や活動でも、チームとして話し合うことがなかなか難しい。

【運動チーム】

・「若返り体操」を、今後どう活かしていくか?

運動チームの全員が、できるようにしていっては?

定例会以外の日を設けて、練習してもいいのでは?

・大阪府健康管理士独自の体操を作ってもいいのでは?

(若返り体操と別に)

・正しいラジオ体操のやり方。

対象人物別、目的別の体操を作っては?

・ゲーム性、楽しみながらできる運動を作る。

皆で、楽しくするのを優先させる。

どんな歌で? どう振り付けて・・・。

・10月の会員発表は、阿波野さん。

テーマは「お顔のケアについて」

【メンタルチーム】

・12月定例会でのメンタルチームの会員発表

・12月定例会でのほすぴ151号「肺と呼吸の役割」の発表

・認知症予防について

→資料 「一日8000歩、早歩き20分健康法」

→認知症予防 一日5000歩、早歩き7分

→認知症予防で健康寿命を伸ばす。グループで歩く(コミュニケーション)

歩く(質を上げる)。楽しみを取り入れた内容にすることがポイント

・次回はもっと深く話をする。

(6)豊中市民健康展の運営内容について    活動部

・前日の設営&当日の参加メンバーの再確認

・当日の展示コーナーの運営、模擬実演の準備、配布物について

・展示コーナーでの接客対応については、事前にテキストの予習を

・当日の持参物(名札、服装)昼食は弁当を準備

 

(7)部会ミーティング及び内容発表

【定例部会】

・11月13日定例会の課外活動について(宇治平等院)

→当日、11時現地集合(京阪宇治駅:改札口(平等院側)

11時30分 昼食(宇治創「こころ」)

13時~15時 平等院拝観    現地解散

17時~19時 京橋で有志参加の打上

3,000~3,500円(自己負担)

・外部講師は、今後継続していく

→収録したDVDの活用についてはリスク管理の問題でNG

→定例部会を窓口にして、役員会で協議決定する

(手順をマニュアル化検討)

→講演料は、交通費込みで1万円を目途に、知人紹介を。

【活動部会】

・10/2とよなか市民健康展の打合せ

・10月~11月、小学校の食育講演打合せ

・来年、3月9日のアクティブシニアフェスタの情報交換

【育成部会】

・ブレスローの7つの健康習慣について話し合いをする。

→①喫煙をしない

②定期的な運動をする

③飲酒は適量を守るかしない、

④1日7~8時間の睡眠

⑤適正体重を維持する

⑥朝食を食べる

⑦間食をしない。

この7つに、「口腔ケア」を追加している。

 

(8)その他連絡事項

★10月定例会の期日について

→10月9(日)13時~14時30分 大阪産業創造館 5F C会議室

・会員発表

・発表テーマ「お顔のケアについて」

・ほすぴ150号「謎解き!からだの不思議~心臓と血液循環~」

★11月13日(日)定例会(課外活動)宇治平等院参拝

・現地(京阪宇治駅改札口)11時集合

★11月食育講演

・11/20(日)8時50分~9時35分 和泉市立南松尾小学校

・11/27(日)11時45分~12時30分 富田林市立富田林小学校

以上

【お願い】

★27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、定例会議事録を掲載することにしました。

今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

→会員専用ログイン

    (注) 8月1日から、「会員専用」ログインのIDと、パスワードを更新変更しています。

★会費(後期6000円)納入の件

→10月~11月末までに定例会または振込でお願いします。