中央区「道仁女性会」で健康講座を開催

中央区「道仁女性会」で健康講座を開催しました!!

・日時: 令和元年12月4日(水) 10時30分~12時30分

・場所: 道仁連合会館

_     〒542-0082 中央区島之内2-12-19

_      Tel 06-6211-7310

・主催: 道仁女性会 (会長 丸茂 照子)

・参加人数: 20名

・講師: 福本 秀子 氏

_     大阪府健康管理士会 所属会員

_     日本成人病予防協会認定

_        健康管理士 一般指導員

_        健康管理能力検定1級 (文科省後援)

_     感染管理担当看護師

_     元大阪市立総合医療センター 看護師長

_     元大阪市おとしより健康センター 療養長

・講座のテーマ

_  「誤嚥性肺炎を防止して健康長寿をゲットしよう」

_   <内容>

_     ・フレイル予防で、健康寿命をゲット!

_     ・大阪の平均年齢と、健康寿命が、えらいこっちゃ!

_     ・感染経路 どこから感染?

_     ・マスクは有効?

_     ・加湿器の選び方

_     ・感染防止方法: 手洗い

_     ・感染防止方法: うがい

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        粘膜での免疫力が弱まれば感染症にかかり易くなる

_     ・唾液のはたらき

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        低栄養と易感染

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        感染症の予防には、食肉が効果的

_     ・免疫力には、「自然免疫」と、「獲得免疫」がある

_     ・予防注射はした方がいい?

_     ・高齢者がかかり易い、呼吸器感染症

_        めちゃ怖い肺炎

_     ・高齢者の肺炎死亡率

_     ・年代別入院肺炎症例における、誤嚥性肺炎の割合

_     ・誤嚥性肺炎の症状

_        典型的症状と、典型的な症状以外で、高齢者に見られる症状

_     ・高齢者の誤嚥による怖い肺炎

_     ・飲み込みづらくなってきたら、誤嚥に注意

_     ・肺炎で死ぬ → 呼吸困難 = 死ぬほど苦しい → 肺炎の予防

_     ・誤嚥性肺炎の予防

_     ・23価肺炎球菌ワクチン

_     ・「予防は明日の希望」

_     ・まとめ「高齢者の感染予防」

_     ・質疑応答

令和元年11月 大阪区民カレッジ城東校でフレイル予防講座開催

令和元年11月 大阪区民カレッジ城東校でフレイル予防講座開催!!

・日時: 令和元年11月18日(月) 13時~15時

・場所: 大阪市立城東区民センター4階 会議室

・参加人数: 32名

 

<内容>

_  ・大阪市SA連絡協議会 新鞍会長挨拶

_  ・フレイル予防講座

_           講師: 藤林 由利安 氏

_                大阪府健康管理士会 副会長

_                老年歯科医学会認定 歯科衛生士

_     → フレイル予防について

_     → 予防とは

_     → フレイルの評価基準について

_     → 社会参加について

_  ・おもちゃづくり    SA連協講師: 森井英和氏

_     → けん玉づくりを楽しみました!

NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジでオーラルフレイル講座を開催

NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジでオーラルフレイル講座を開催!!

・日時: 令和元年11月15日(金) 10時~12時

・場所: 新千里東町会館

_       豊中市新千里東町3-6-114

・主催: NPO法人 大阪府北部コミニュティカレッジ

_            講義学科: プロから学ぶ身近な知識 (7期生)

・参加人数: 32名

・講座のテーマ: 「オーラルフレイル(口腔ケア)について」

・講師: 藤林 由利安 氏

_           大阪府健康管理士会 副会長

_           歯科衛生士、介護支援専門員

_           京都府糖尿病療養指導士

_           大阪歯科大学 大学院

_                     医療保健学研究科

 

・講座内容

_  → フレイルについて

_  → オーラルフレイルについて

_  → 口腔・嚥下機能低下の予防方法

_      ①唾液マッサージ

_      ②パタカラ体操

_      ③あいうべ体操

_      ④口腔清掃

_      ⑤よく噛むことは健康づくりの基本

_  → 来年度から75歳以上の高齢者「フレイル健診」開始

_       (厚労省が発表:2019年10月29日)

_  → 質疑応答

「第44回豊中市民健康展」に4回目の出展参加

「第44回豊中市民健康展」に4回目の出展参加しました!!

・日時: 令和元年10月20日(日) 10時~16時

・場所: 豊中市立文化芸術センター

_     〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2

・主催: 豊中市医師会・豊中市歯科医師会

_    豊中市薬剤師会

・共催: 豊中市・豊中市教育委員会

・後援: 豊中市医療保健センター他26団体

 

□ 出展参加コメント

_  中核都市「豊中市」が官民あげての健康啓蒙・増進イベントとして

_  およそ50団体の医療・福祉機関が参画したイベントです。

_  当会では、「フレイル予防で健康長寿」を出展テーマとして25名の

_  会員メンバーが参加して、下記の内容を行いました。

_    ①握力測定

_    ②片足立ちチェック

_    ③パタカラチェック(健口くん)

_    ④フレイルイレブンチェック

_    ⑤利き目チェック (転倒予防)  ⇒ 新規導入

_  出展ブースには200名を超える来場がありました。

_  来場者の健康意識度合と、ナマの声が訊けて、貴重な体験をすることができました。

_  今後、我々の予防啓発発信活動に活かしていきたいと思います。

平成31年4月 八尾市の安中青少年会館で食育講演を開催

平成31年4月 八尾市の安中青少年会館で食育講演を行いました!!

・日時: 平成31年4月5日(金) 15時~16時

・主催: 八尾市こども未来部
_________安中青少年会館

・対象: 八尾市立高美南小学校1年~3年生

・参加人数: 50名+職員(6名) 総数: 61名

・担当: 大阪府健康管理士会 食育チーム

 

<講演内容>

__「バナナうんちで元気な子」

<開催した所感>

__青少年会館では、学校の授業が終わった後、会館で学童授業スタイルでさまざまなカリキュラムで授業が行われています。

__今回は、お試し授業として開催しました。

__子ども達はエプロンシアターで、小腸の長さに驚き、実際に触って楽しみ、うんこでサンバのダンスでは喜んでくれました。

みなとスプリングスポーツフェスタに出展参加

みなとスプリングスポーツフェスタに出展参加しました!!

・日時: 平成31年3月30日(土) 10時~15時

・場所: 丸善インテックスアリーナ大阪(朝潮橋)
(大阪市立中央体育館)

・主催: みなとスプリングスポーツフェスタ実行委員会

・受託事業者:一般財団法人 大阪市コミュニティ協会

・会員の参加人数: 14名

・ブースへの集客人数: 160名(踊り参加80名を含む)

【出展内容】

①「バナナウンチで元気な子」の周知活動

②~生活リズムを整えよう~パネル展示

③ぬり絵コーナー

④食育に関する〇×ゲームクイズ

⑤「うんこでサンバ」をみんなで踊ろう

第25回すこやかパートナー意見交換会にて「感謝状」を受賞

第25回すこやかパートナー意見交換会にて「感謝状」を享けました!!

ご報告します!

大阪市健康局より感謝状を贈呈されました!!

第25回すこやかパートナー意見交換会にて「感謝状」を享けました!!

・日時: 平成31年3月22日(金) 14時~16時

・場所: 大阪市保健所(あべのメディカル12F)研修室

・大阪市健康局 すこやかパートナー意見交換会発足10周年記念

・活動実績 (平成31年3月22日現在)

・食育出前授業「バナナうんちで元気な子」(延べ52回)

・フレイル予防講座(延べ23回)

・各種団体のイベント出展(延べ11回)

・健康学習セミナー(毎年1回、延べ13回)

第43回 とよなか市民健康展に出展参加

第43回 とよなか市民健康展に出展参加をしました!!

・日時: H30年10月14日(日) 10時~16時

・場所: 豊中市立文化芸術センター
______(豊中市曽根東町3-7-2)

・当会は今回で3回目の出展でした。

・出展のテーマ:

_____「フレイル予防で健康長寿」

・当日の来場者総数は、約1800名以上

・当会のブース来訪者は、264名

__< 出展ブースの内容 >
_____→ 握力測定
_____→ 健口くんによる「パタカラ」滑舌測定
_____→ フレイルのイレブンチェックによる相談コーナー

・当会の参加会員は、22名

 

◇ 好天に恵まれで盛況な健康展でした!!

大阪府シルバーアドバイザー連絡協議会で認知症予防の講演をしました!!

・日時: H30年9月6日(木) 13時~14時

・場所: 大阪府社会福祉指導センター
____________地下会議室

・参加者: 20名(府民カレッジ理事会)

・内容: 講演と理事会

<講演テーマ>

__認知症の予防と脳の活性化のトレーニング

__講師: 山田(勝)氏
_______大阪府健康管理士会 活動運営リーダー
_______ライフキネティックパーソナルトレーナー

  

__講演内容
____①認知症と加齢による物忘れ
____②認知症の原因とは
____③認知症の進行と症状
____④認知症にならないために
____⑤脳の活性化のトレーニング

豊中市民健康展に参加出展

豊中市民健康展に参加出展しました!!

・日時: H29年11月5日(火)   10時~15時

・場所:豊中市立文化芸術センター

・本会の出展参加は2回目でした

・本会の出展ブースには226名の来場者がありました!

・本会の会員メンバーは21名の参加

   

・出展テーマは、いつまでも健康で過ごすために、「毎日の生活リズムを、見直してみませんか?」と、呼び掛け、「生活リズム〇×クイズ』形式で行いました!

【〇×クイズの内容】

Q1、人の体内時計は、約25時間サイクルで働いている。

Q2、寝不足の時や、夜更かしをした翌朝は、何時に起きても良いからぐっすり
寝た方が良い。

Q3、最も効果的なダイエットは、朝食を抜くことである。

Q4、毎日使う歯ブラシは、毛先が広がってしまったら交換すること。

Q5、朝の激しい運動は、狭心症や脳卒中を起こしやすいと言われている。

Q6、午後の早い時間の昼寝は、30分未満位が良い。

Q7、睡眠の質を上げるには、寝る直前に熱いお風呂につかると良い。

Q8、眠れない時は、お酒を飲むか、濃いお茶を飲むのが良い。

Q9、寝る前に、ナンプレクイズやテレビなどで脳を使うと、すぐに眠れる。

Q10、睡眠は長過ぎても、短すぎても良くない。理想的に、睡眠は7時間程である。

以上の内容で、来場者に○×をして回答していただきました!

・幅広い年齢層の来場者に、喜んでいただきました!

・日本成人病予防協会からは、パネル・パンフレット等の提供協力をいただきました。

本当に、ありがとうございました!!

 

2017コープフェスタin堺

2017コープフェスタin堺(パパ、ママプレママ、ベビー子ども向け)イベント

■ 日時: H27年8月19日(土) 10:00~15:00

■ 場所: 堺市産業振興センター(旧じばしん)

■ 主催: 大阪いずみ市民生活協同組合
大阪府(包括連携協定を締結)

■ 当日のイベントメニュー
①コープ・ラボたべる、たいせつミュージアム出張体験
②かんたん手作り体験
③ステージ企画(バナナうんち体操他)
④ママお役立ち企画
⑤お楽しみフリーマーケット
⑥子育てにぴったり!メーカーによる商品即売会
⑦お楽しみ抽選会
⑧親子であそぼう!

■ 当会は、ステージ企画で「バナナうんち体操」で参加

★バナナうんちで元気な子プログラム(30分)

①バナナうんちで元気な子プログラム体操

②会場参加者との掛け合い

③司会との掛け合い(アドリブで)

→子どもへの食育、うんちの大切さをPR

■ 当日の担当出演&見学参加者

・メイン講師:  1名

・サブ担当:   2名

・見学応援者: 4名

 

■当日のイベント参加者

3000人以上(主催者発表)

アクティブシニアフェスタ2017に出展

アクティブシニアフェスタ2017

健康長寿をめざすアクティブシニアの交流の集い「アクティブシニアフェスタ2017」に6回目の出展でした!!

   ・開催日時  平成29年3月9日(木) 10時~15時
   ・会  場  大阪市立北区民センター
   ・主  催  NPO法人 大阪アクティブシニア協会

 3月日に、恒例の「アクティブシニアフェスタ2017」が昨年と同様、大阪市立北区民センターで開催されました。当会は2つのブースを戴きましたが、一つは昨年同様「健口寿命を延ばしましょう」というテーマで、高齢者の口腔機能やフレイルに関するクイズを通して、啓発活動を行いました。また、このブースでは、ドライマウスの測定機器を使って、舌の渇きの検査を行ったり、握力測定、開眼片足立ちの測定を実施しました。

 「アクティブシニアフェスタ2017」のもう一つのブースは、大ホールの一コマをお借して、生体リスムや体内時計の重要性について啓発を行いました。このブースでは、成人病予防協会が文部科学省の後援を受けて実施している、「健康管理能力検定」の3級と、2級の練習問題を来場者にチャレンジして戴き、答え合わせを通してお話をさせて戴くという手法をとりました。3人の会員が対応しましたが、練習問題にチャレンジする人が絶えることがないくらいに、多くの方に参加して戴きました。

来場者に、答えて戴いたクイズの答えを後日集計し、正解率などを評価し、次回に反映していきます。

 

今年の「アクティブシニアフェスタ2017」は、会場で阿波踊りの勝手連が参加し、軽快なリズムに乗せて展示会場で踊りを披露しました。当会のメンバーも、飛び入りで一緒になって踊っていましたが、来場者と健康に関するお話をしているよりは、阿波踊りを踊っている方がよほど健康のためにはいいなあと痛感しました。

とよなか 市民健康展

とよなか 市民健康展

日 時 : 平成28年10月2日(日)10:00~16:00

場 所 : 中央公民館・アクア文化ホール

当会は、中央公民館側で行い、好評のうちに終了しました。

食育講演 : 生活リズムを整えよう!

   「バナナうんちで元気な子」

 10月2日(日)豊中市の中央公民館ならびにアクア文化ホールで豊中市医師会、歯科医師会、薬剤師会の三師会が主催する、恒例の「第41回とよなか市民健康展」が開催されました。

 当会は今年初めて、豊中市医師会のご厚意により出展させて頂きました。

 当会の出展は、「生活リズムを整えましょう」という基本タイトルの基、階展示ブースでは「早寝・早起き・朝ごはん」というサブタイトルで、親子の生活リズムの啓発の一環として検定チェックを行ないました。

 親子の生活リズムの啓発や、乳幼児の「ぬりえコーナー」も開設しました。

 当日は、予想に反し高齢者や親子連れにたくさん参加頂き、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会様や日本成人病予防協会様からご支援頂いたパンフレットやリーフレットが4時間ほどで無くなってしまうほどの盛況ぶりでした。

 また、ぬりえコーナーではアンパンマンの作者のやなせたかしさんの「はやおきくん」や「みそしるちゃん」などのキャラクターに、子ども達が喜んで集まり、ブースを楽しく、和やかな雰囲気に変えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 午後からは、2階美術室で「バナナうんちで元気な子」の模擬授業を行い、子ども達と保護者に参加して頂きました。

ウメダFM789 Be Happy チョットリップ「健康と観光」番組に出演

ウメダFM789 Be Happy チョットリップ「健康と観光」番組に出演

1.日 時 : 平成25年6月10日(月) 14時30分~15時

2.場 所 : ハービスPLAZA スタジオ

大阪市北区梅田2-5-25

3.テーマ : 「健康と観光」

大阪府健康管理士会 菊池さん、飯岡さん 
㈱北海 皇蘭 田鍋氏、本店店長:田鍋氏

4.内 容 : ・菊池さんが、ヨガ、ルーシーダットンのインストラクターで「食べながら美しい

身体をつくるルーシーダットン体験のすすめと健康イベント6月15日の健康

セミナーの告知を行いました。

・皇蘭(神戸南京町)の本格中華街の女性が普段から中華料理をしっかり食べて

いるはずなのに太っている人が殆どいないのは・・・?・菊池さんが、ヨガ、ルー

シーダットンのインストラクターで「食べながら美しい身体をつくるルーシーダット

ン体験のすすめと健康イベント6月15日の健康セミナーの告知を行いました。

・奈良若草山観光振興会のマスコット「しかお君」(飯岡氏)が

「若草山・灯・夕涼み」のイベント紹介

※ 「大阪府健康管理士会」は今後も、多様なチャンネルを通じ、健康の増進と

予防医学知識の啓蒙を展開して行きます。

 

 

アクテイブシニアフェスタ2013に出展

アクテイブシニアフェスタ2013の「健康ブース」に出展

1.日 時 : 平成25年2月25日(月) 10時~16時

2.場 所 : 吹田メイシアター

3.テーマ : 口腔ケア

4.内 容 : ★当会のブース来場者数:約60名

・「あ・い・う・べ体操」のチラシを作成して 口腔ケアのアドバイス

      ・「健康寿命アンケート」を作成して、39名の回収

         ・6月15日健康セミナーの告知PR

     来場者の方にも好評で、家族にも教えると喜んでいただきました。

CIMG0586CIMG0599

CIMG0622CIMG0635