第173回 定例会

令和2年2月度(第173回)大阪府健康管理士会 定例会

1.日 時 令和2年2月9日(日)13時~16時50分 

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

3.出席者:   24名

_ 入会者:    2名      

_ 見学者:    1名            

_   出席者総数: 27名     

_ 欠席者:   29名

4.定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_  ◆1月定例会以降の活動報告について

_   ①114日(火) 11時~12時  食育講演

_     ・加美第2保育園 「バナナうんちで元気な子」

_     ・担当講師: メイン(1名) サブ(2名)

_     ・参加人数: 4歳児27名、5歳児28名 合計 55

_   ②115日(水) 10時~12時 フレイル予防講座 (高齢者虚弱体質改善)

_     ・大阪府民カレッジひらかた校(3回目)  ・参加人数: 35

_     ・担当講師: 藤林さん      ・当会見学参加: 1名

_   ③115日(水) 1045分~1145分  口腔ケアセミナー

_     ・野里福祉会館 (西淀川区保健福祉センターの依頼)

_     ・担当講師: 上牧さん     ・参加人数: 24

_   ④115日(水) 14時~15時  高齢者大学理事長代理と面会 (教育会館)

_     ・再来年の大学授業のカリキュラム検討について

_   ⑤119日(日) 13時~1630分  自主勉強会  産創館

_     ・参加人数: 14名 (バナナチーム: 6名、フレイルチーム: 8名)

_     ・食育講演の大人バージョンのプレゼン内容: 2/6SA連協理事会プレゼン

_     ・転倒予防の「腸内フローラ」、「歯の健康」プレゼン

_     ・「よりよくする会」の役割検討 プロジェクトチーム名: 「春一番」

_   ⑥120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座

_     ・大阪区民カレッジ北校     大阪市立北区民センター 1階会議室

_     ・担当講師: 藤林さん  ・参加人数: 50名  ・当会見学参加: 1名

_   ⑦120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座 ~健康長寿と社会参加~

_     ・大阪市区民カレッジ東成校   大阪市立東成区民センター

_     ・担当講師: 福本さん  ・参加人数: 30名  

_   ⑧127日(月)~129日(水) 【新型コロナウイルス感染対応】

_     ・北京在住の柴野さんから救援物資協力依頼あり → 全会員へメール配信

_     ・鈴木さんより、勤務先の古川事務長が尽力手配対応 (グローブ&マスク)

_   ⑨22日(日) 1330分~15時  目のフレイル予防講座

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC

_     ・豊中市立生活情報センター 「くらしかん」 3階イベントホール

_     ・担当講師: 立道さん  ・参加人数: 50名

_   ⑩2月6日(木) 13時~14時  府SA連協理事会で食育講演プレゼン

_     ・大阪福祉指導センター 地下会議室

_     ・担当講師: 3名   ・参加人数: 30名

_  ◆2月度定例会以降の活動予定について

_   ①2月21日(金) 13時30分~15時30分  豊中市医療保健センター

_                      豊中市民健康展協議会

_   ②225日(火) 10時~11時  食育講演 浪速第5保育所 

_   ③2月26日(水) 10時~12時  府SA吹田連協の健康セミナー

_                  吹田市立市民公益活動センター (ラコルタ)

_     ・フレイル予防講座 (オーラルケア&目のフレイル)   ・担当講師: 2名

_   ④2月26日(水) 10時~12時  中央区「パンジーの会」 中央区民センター

_     ・後援テーマ: 「快便について」     ・担当講師: 福本さん

_   ⑤317日(火) 14時~16時  あべのメディックス12F

_     ・すこやかP意見交換会

_   ⑥令和2329日(日) 1330分~1630分  大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」 

_     ・1月度の定例会   ・自主勉強会で参加者確認 1/20現在 30名

_     ◆受講会員に500円会員特典として会より援助 (会員徴収: 600円 → 2月定例会

 

(2)見学者の紹介    1名

 

(3)2月誕生日を迎える方の1分間スピーチ    4名

 

(4)1月定例会欠席者の今年の抱負について    5名

 

(5)会員発表

_     ・発表テーマ: 「認知症(MCI)予防について」

_     → MCI専門士資格取得 MCIとは

_     → 認知症の人数は~?、後期高齢者は何歳~?、頭を柔らかくするために

_       認知症チェック (加齢によるもの、認知症によるもの)

 

(6)笑いヨガ体操

 

<休憩>

 

(7)すこやかプロジェクト「セルフモニタリング」  32名分の結果報告 (別紙資料)

_     大阪市健康局健康づくり推進課 國吉ドクター&菅野保健師

_     ・3カ月間 (2019年2月~5月)

_          記録をつけて振り返ることで、自らの課題に気づき工夫される方

_          が多かった。参加者の自身の持っている「力」に気づくことが一番

_          の財産だと思う。今後も継続してほしいとのコメント有。

_     ・セルフモニタリングの効果について 國吉ドクターから健康講座

_        「美長寿座り」してみませんか?腰痛借金対策「これだけ体操」

_     ・自分の健康は自分でまもる!!

_     ・質疑応答

 

(8)会員情報提供

_     ・情報のテーマ: 「新型コロナウイルス肺炎について」

_       ~ 一歩リード 「知識で予防を」 賢い健康管理士になろう! ~

_     ・コロナウイルス感染拡大の現状

_     ・感染症の流行規模と感染経路、回復過程、

_     ・予防策 (過度に恐れず予防を徹底) (マスクを着用する目的)

_     ・コロナウイルスの終息は?

 

(9)連絡事項

_   ①仮「会をよくする会」のプロジェクト発足 チームの名称: 「春一番」

_    応募メンバーは、7名 アンケート27名回収 4月を目標に結果発表予定

_   ②対外活動 「健康学習セミナー」の担当窓口へ

 

(10)3月の定例会・自主勉の案内について

_     ・3月の定例会: 3月8日(日)13時~16時30分

_       会員発表:「感染症(ウイルス等)について」

_       ほすぴ171号「フラと健康」

_     ・3月の自主勉強会: 3月15日(日) 9時30分~12時

_  ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_     → 開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン後、ID、パスワードを入力し出欠フォームで連絡

以上 

目のフレイル予防講座を開催

目のフレイル予防講座を開催しました!!

・日時: 令和2年2月2日(日) 13時30分~15時

・場所: 豊中市立生活情報センター くらしかん

_                       3階 イベントホール

_     〒560-0022 豊中市北桜塚2-2-1

・主催: NPO法人 大阪府北部コミュニティカレッジ

_     〒560-0021 豊中市本町1-3-19 長尾第1ビル

_   企画・担当

_      「生活情報ひろば事業」 (豊中市の委託を受けた事業)

・参加者: 50名

・担当講師: 立道 兵祠 氏

_        大阪府健康管理士会所属

_        日本成人病予防協会認定 健康管理士

_        健康管理能力検定1級(文科省後援)

<講座内容>

_   ~ 気づきとケアで目の健康管理 ~

_     ① 目のフレイルとは?

_     ② 白内障に気づき「セルフチェック」を、自分自身で注意しよう

_     ③ 簡単にできる目の「セルフケア体操」の紹介