食育出前講座を開催 (11月20日)

食育出前講座を開催しました!

和泉市立南松尾小学校      全校生徒数 91名

当日は、「保護者参観授業」でした!!

・日時:H28年11月20日(日)     9時45分~10時30分
・対象:1年~2年生 31名       保護者参観 約30名
・テーマ:「バナナうんちで元気な子」
・内容
朝ごはんの大切さ、排便のしくみについて楽しく学習しました。

エプロンシアターで、身体のしくみについて学習しました。

特に、小腸の長さについては、驚きの声があがって、保護者の方も大変興味を示しておられました。
子どもと保護者と食育内容がシェアできて、良かったと思います。

参加していただいた保護者の方に、全国協議会発行の「早寝早起き朝ごはんガイド」を
配布させていただきました。

講座の最後に全員で、「うんこでサンバ」のリズムにのって元気よく楽しく踊っていました。

保護者の方もノリノリで参加していただきました!

・当日、和泉市教育委員会の関係者も多数参加されました!!

・小川校長談
当校の給食は、地産地消の給食。学校内で調理をして、「出来立ての温かい給食」を提供しているとのことでした。

□全校の子ども総数91名の小学校で、ファミリー感ある感じの食育授業でした。

11月度の定例会(課外活動)

11月度の定例会(課外活動)報告

■ 目的地:京都府宇治市散策で世界文化遺産「平等院」を訪れました!!

■ 日時 :平成28年11月13日(日) 11時~15時30分

■ 参加人数: 13人

■ 行程内容

11時:京阪電鉄 宇治駅現地集合
           小春日和の好天に恵まれラッキー!!

11時15分    駅から徒歩10分ぐらいにあるお店でランチを楽しみました。
           「宇治創こころ」さんで無農薬栽培の野菜や地場で収穫された食材に拘った           健康志向ランチで美味しく頂きました。ごちそうさまでした!!

12時40分   本日の目的地である世界文化遺産の「平等院」を参拝。
          参加者の半数が初めての拝観で、平成の大改修以後に来観人はいないとの          ことでみんな楽しみにしていました。

          紅葉も進んでおり、秋の一日を満喫しました!!
          鳳凰堂・阿宇池の周りを歩いて記念撮影。
          鳳翔館で鳳凰を含める国宝などの展示品を見学し、平等院鳳凰堂内部を拝観。
          平等院を後にして、橘橋と朝霧橋の橋で宇治川を渡り、もう一つの世界文化           遺産の「宇治上神社」を参拝。
          境内にある桐原水「宇治七名水」の中、現存する唯一の湧き水で手を清めて参拝。
          帰り道、茶店で茶団子などお土産を購入して課外活動は終了しました。

                 現地解散
15時30分   ワイワイ楽しく話しながら親睦を深めることが出来た一日でした。

 

   【平等院鳳凰堂】
    平等院は永年7年(1052)関白藤原頼道によって父道長の別荘寺院に改め創建された。

    その翌年の1053年に、阿弥陀如来を安置され、その建物が現在の鳳凰堂と呼ばれている。経典に描かれる浄土の宮殿をイメージした、優美で軽快な建物です。
    この時期は、庭の紅葉が映え癒される場所でした。