第125回 定例会

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  笠原会長

◆1月定例会以降の活動報告について

①1月17日(日)10時~16時 エルおおさか

・養成講座  受講者:31名

→担当講師:2名

②1月24日(日)11時~15時40分 エルおおさか

・協会の能力検定説明会見学

見学者:2名

→2~3級説明会(AM)21名参加、1級説明会(PM)20名参加

③1月28日(木)13時10分~14時 食育講演

・佐野支援学校 中学3年生36名

④2月6日(土)14時~15時30分 エルおおさか

・協会:能力検定取得説明会 参加者:24名

⑤2月10日(水) 15時~16時40分

・和泉市立緑ガ丘小学校保健委員会で講演  参加者:約50名

→食育(睡眠・食事・排便リズム)について

→快便・快腸の運動について

◆2月定例会以降の活動予定について

①2月19日(金) 13時~15時 アクティブシニア協会会議室

・3/2シニアフェスタ説明会

②2月19日(金) 10/2:豊中市民健康展検討会

③2月26日(金) 14時~16時 大阪市市役所会議室

・第16回すこやかパートナー意見交換会

④3月2日(水) 10時30分~15時30分 大阪市北区民センター

・アクティブシニアフェスタ2016

→展示ブース(ドライマウス、咀嚼ガム、握力、片足)

→健康講座「健口寿命を延ばしましょう」

⑤3月6日(日) 11時~15時30分 エルおおさか

・協会:健康能力検定試験 午前(3~2級)、午後(1級&管理士)

 

(2)自己紹介(1月定例会欠席者)

 

(3)分科会の会員発表(メンタルG)

・発表テーマ:「メンタルヘルス~音楽の効果~について」

→心と体の関係、ストレスが体にもたらす病、ストレス脳とハッピー脳、ストレス

の解消法、音楽の効果、音楽療法、音楽の認知症への効果、奇跡の周波数に

ついて、音楽が心を癒してやる気を取り戻すことを、分かりやすい発表がありまし

た。

 

(4)3月2日シニアフェスタに出展する内容のデモ紹介

・当日の出展内容の概要説明、参加者の確認

・口腔水分計ムーカス、咀嚼ガムのデモ展開

 

<休憩>

 

(5)健康体操(身体運動、脳トレ)

 

(6)分科会ミーテング及び内容発表

<食育>

・出席者が少なくて、他の食育に関することを話し合いました。

<運動>

・会員発表の選定

→4月:「ブレスローについて」

→7月:「ウオーキングについて」

→10月:「歯磨剤の選び方について」

・ほすぴ発表→6月(149号:2015年健康のための最新情報)

・10/2豊中市民健康展(出展案)

→反復横跳び、反射神経テスト(反復ステップテスト)、ボルト外し、歩数テ

スト、握力測定、開眼片足立ち(利き足)、手延ばしテスト、腹囲測定、

ウオーキング、握力計大手押テスト等

<メンタル>

・4月ほすぴ発表→148号(~冬の健康~)

・認知症の予防について情報収集

→笑いで気分転換、音楽と体操(運動)、運動と食事(カレー和食)舌を動か

すこと、(認知症ケア)本→相手に合わすこと、やってはいけない方法

→認知症の人とどう付き合う(習慣)、その人に合った脳トレがいい、ウオーキン

グ、認知症の検査方法

 

(7)定例会課外活動について意向聴衆

・このところ課外活動をやっていないが、8月7日定例会会場がとれないので課外活動に

切り替えてはどうかの意見を聴衆したところ、暑い時期の課外活動には反対の意見が

多かった。

・従って、8月の定例会は21日に開催することに決定した。

 

(8)連絡事項

・3月2日(水)アクティブシニアフェスタの打上反省会について

→幹事役が、会場付近の場所を探して決める

→当日、参加者は連絡を

・次回の定例会の期日について

→3月13日(日)13時~16時30分 大阪産業創造館 5F C研修室

・会員発表(食育グループ)

発表テーマは「肥満について」

・ほすぴ(147号~秋の健康~)

★定例会の出欠はHPの会員専用ページから連絡をお願いします!!

以上

【お願い】

平成27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に定例会議事録を掲載すること

にしましたので、今後はホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして「新着情報」

に掲載日のお知らせをし、「活動報告」に議事録内容を掲載しますので閲覧確認をお願い致

します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。