第173回 定例会

令和2年2月度(第173回)大阪府健康管理士会 定例会

1.日 時 令和2年2月9日(日)13時~16時50分 

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

3.出席者:   24名

_ 入会者:    2名      

_ 見学者:    1名            

_   出席者総数: 27名     

_ 欠席者:   29名

4.定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_  ◆1月定例会以降の活動報告について

_   ①114日(火) 11時~12時  食育講演

_     ・加美第2保育園 「バナナうんちで元気な子」

_     ・担当講師: メイン(1名) サブ(2名)

_     ・参加人数: 4歳児27名、5歳児28名 合計 55

_   ②115日(水) 10時~12時 フレイル予防講座 (高齢者虚弱体質改善)

_     ・大阪府民カレッジひらかた校(3回目)  ・参加人数: 35

_     ・担当講師: 藤林さん      ・当会見学参加: 1名

_   ③115日(水) 1045分~1145分  口腔ケアセミナー

_     ・野里福祉会館 (西淀川区保健福祉センターの依頼)

_     ・担当講師: 上牧さん     ・参加人数: 24

_   ④115日(水) 14時~15時  高齢者大学理事長代理と面会 (教育会館)

_     ・再来年の大学授業のカリキュラム検討について

_   ⑤119日(日) 13時~1630分  自主勉強会  産創館

_     ・参加人数: 14名 (バナナチーム: 6名、フレイルチーム: 8名)

_     ・食育講演の大人バージョンのプレゼン内容: 2/6SA連協理事会プレゼン

_     ・転倒予防の「腸内フローラ」、「歯の健康」プレゼン

_     ・「よりよくする会」の役割検討 プロジェクトチーム名: 「春一番」

_   ⑥120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座

_     ・大阪区民カレッジ北校     大阪市立北区民センター 1階会議室

_     ・担当講師: 藤林さん  ・参加人数: 50名  ・当会見学参加: 1名

_   ⑦120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座 ~健康長寿と社会参加~

_     ・大阪市区民カレッジ東成校   大阪市立東成区民センター

_     ・担当講師: 福本さん  ・参加人数: 30名  

_   ⑧127日(月)~129日(水) 【新型コロナウイルス感染対応】

_     ・北京在住の柴野さんから救援物資協力依頼あり → 全会員へメール配信

_     ・鈴木さんより、勤務先の古川事務長が尽力手配対応 (グローブ&マスク)

_   ⑨22日(日) 1330分~15時  目のフレイル予防講座

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC

_     ・豊中市立生活情報センター 「くらしかん」 3階イベントホール

_     ・担当講師: 立道さん  ・参加人数: 50名

_   ⑩2月6日(木) 13時~14時  府SA連協理事会で食育講演プレゼン

_     ・大阪福祉指導センター 地下会議室

_     ・担当講師: 3名   ・参加人数: 30名

_  ◆2月度定例会以降の活動予定について

_   ①2月21日(金) 13時30分~15時30分  豊中市医療保健センター

_                      豊中市民健康展協議会

_   ②225日(火) 10時~11時  食育講演 浪速第5保育所 

_   ③2月26日(水) 10時~12時  府SA吹田連協の健康セミナー

_                  吹田市立市民公益活動センター (ラコルタ)

_     ・フレイル予防講座 (オーラルケア&目のフレイル)   ・担当講師: 2名

_   ④2月26日(水) 10時~12時  中央区「パンジーの会」 中央区民センター

_     ・後援テーマ: 「快便について」     ・担当講師: 福本さん

_   ⑤317日(火) 14時~16時  あべのメディックス12F

_     ・すこやかP意見交換会

_   ⑥令和2329日(日) 1330分~1630分  大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」 

_     ・1月度の定例会   ・自主勉強会で参加者確認 1/20現在 30名

_     ◆受講会員に500円会員特典として会より援助 (会員徴収: 600円 → 2月定例会

 

(2)見学者の紹介    1名

 

(3)2月誕生日を迎える方の1分間スピーチ    4名

 

(4)1月定例会欠席者の今年の抱負について    5名

 

(5)会員発表

_     ・発表テーマ: 「認知症(MCI)予防について」

_     → MCI専門士資格取得 MCIとは

_     → 認知症の人数は~?、後期高齢者は何歳~?、頭を柔らかくするために

_       認知症チェック (加齢によるもの、認知症によるもの)

 

(6)笑いヨガ体操

 

<休憩>

 

(7)すこやかプロジェクト「セルフモニタリング」  32名分の結果報告 (別紙資料)

_     大阪市健康局健康づくり推進課 國吉ドクター&菅野保健師

_     ・3カ月間 (2019年2月~5月)

_          記録をつけて振り返ることで、自らの課題に気づき工夫される方

_          が多かった。参加者の自身の持っている「力」に気づくことが一番

_          の財産だと思う。今後も継続してほしいとのコメント有。

_     ・セルフモニタリングの効果について 國吉ドクターから健康講座

_        「美長寿座り」してみませんか?腰痛借金対策「これだけ体操」

_     ・自分の健康は自分でまもる!!

_     ・質疑応答

 

(8)会員情報提供

_     ・情報のテーマ: 「新型コロナウイルス肺炎について」

_       ~ 一歩リード 「知識で予防を」 賢い健康管理士になろう! ~

_     ・コロナウイルス感染拡大の現状

_     ・感染症の流行規模と感染経路、回復過程、

_     ・予防策 (過度に恐れず予防を徹底) (マスクを着用する目的)

_     ・コロナウイルスの終息は?

 

(9)連絡事項

_   ①仮「会をよくする会」のプロジェクト発足 チームの名称: 「春一番」

_    応募メンバーは、7名 アンケート27名回収 4月を目標に結果発表予定

_   ②対外活動 「健康学習セミナー」の担当窓口へ

 

(10)3月の定例会・自主勉の案内について

_     ・3月の定例会: 3月8日(日)13時~16時30分

_       会員発表:「感染症(ウイルス等)について」

_       ほすぴ171号「フラと健康」

_     ・3月の自主勉強会: 3月15日(日) 9時30分~12時

_  ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_     → 開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン後、ID、パスワードを入力し出欠フォームで連絡

以上 

第172回  定例会

令和2年1月度(第172回)大阪府健康管理士会 定例会

 

1.日 時 令和2年1月12日(日)13時~16時40分

2.場 所 大阪産業創造館 5階 B会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

3. 出席者:     29名

_  見学者:     4名

_  出席者総数: 33名

_  欠席者:    24名

4.定例会の内容

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_ ◆11月定例会以降の活動報告について

_   ①11月18日(月) 13時~15時   城東区民カレッジ

_     ・フレイル講座 (藤林さん)

_     ・参加者は、32名

_   ②11月24日(日) 9時45分~10時30分  食育講演

_     ・大阪市立矢田東小学校(3回目)  1~2年生98名と、保護者が約60名

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)

_     ・当会見学者: 6名

_   ③11月28日(木) 10時~16時   豊中市立文化芸術センター

_      → コーダイフェスタ (府SA連協共催出展)

_     ・当日の出席者確認 (20名)

_      → 11/27: 前日設営、18時~19時 (5名)

_   ④12月1日(日) 15時~19時30分   大成閣 (心斎橋)

_      → 創立15周年 講演会&祝賀会

_     ・講演会の参加(会員を含む): 77名

_     ・祝賀会の参加(来賓を含む): 41名

_   ⑤12月2日(月) 13時~15時   東成区民カレッジ

_     ・フレイル予防講座 (藤林さん)

_   ⑥12月4日(水) 10時~12時  感染予防について (講師: 福本さん)

_     ・中央区健康づくり 「島之内道仁女性会」  20名

_   ⑦15周年記念誌の編集スタッフ会 (校正・編集・製本作業)

_     ・12/12,12/14、1/5   1月12日定例会で配布開始 (バックナンバー付与)

_     ・編集スタッフ: 8名

_ ◆1月定例会以降の活動予定について 

_   ①1月14日(火) 11時~12時   食育講演 (お試し) 加美第2保育園

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)   紙芝居形式で開催

_   ②1月15日(水) 10時~12時   ひらかた校フレイル講座 ラポールひらかた

_     ・3回目 ・藤林さん担当  ・当会見学者: 1名

_   ③1月15日(水) 10時45分~11時45分   野里福祉会館

_     ・すこやかP関連の西淀川区保健福祉センターより依頼

_       口腔ケア講座   上牧さん担当

_   ④1月20日(月) 10時~12時   東成区民カレッジ  東成区民センター

_     ・2回目のフレイル予防講座   ・福本さん担当

_   ⑤1月20日(月) 10時~12時   北区民カレッジ フレイル講座 北区民センター

_     ・フレイル予防講座  藤林さん担当  ・当会見学者: 1名

_   ⑥1月27日(月) 10時~11時   食育講演 (お試し) 浪速第五保育園

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)

_   ⑦2月2日(日) 13時30分~15時   ONCC目のフレイル予防講座

_     ・豊中市立生活情報センター  「くらし館」 3F

_     ・見学希望者は、案内チラシに記入して提出

_   ⑧2月6日(木) 13時~14時   社会福祉指導センター

_     ・府SA連協理事会で、「高齢者の食事」  バナナうんちで元気なシニア

_     ・担当: 3名

_   ⑨2月21日(金) 13時30分~15時   豊中市民健康展協議会

_   ⑩2月25日(火)又は27日(木) 13時30分~15時   SA池田

_     ・高齢者の食事講演    ・担当はバナナうんちチーム

_   ⑪2月26日(水) 10時~12時   府SA吹田連協の健康セミナー

_                          吹田市立市民公益活動センター (ラコルタ)

_     ・フレイル講座 (オーラルケアと目のフレイル)   ・担当: 藤林さん他

_        見学申込は、案内チラシに記入して提出

_   ⑫2月26日(水) 10時~12時   中央区「パンジーノ会」 中央区民センター

_     ・快便について   ・担当は福本さん

_   ⑬3月29日(日) 14時~16時30分   健康学習セミナー 大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」

_        第1部は協会で、阪大助教受に交渉中「腸内細菌と免疫」

_        第2部の会員発表は、元根さん「無呼吸症候群について」

_     ・1月の健康管理士ニュース告知 (1月定例会に告知チラシ配布)

_      ◆ 受講会員に500円会員特典として会より援助 (会員徴収: 600円)

_ ■創立15周年を節目に心機一転して、本会の新たな門出にあたり

_   今年の本会の運営を、次の3つのテーマにしたいと思います。

_      ①会員自身が健康予防意識を強く持って、定例会の更なる充実を図る。

_       それには、会員自身の健康セルフケアが先決

_      ②健康情報の予防啓発について積極的な発信をする。

_       外部からの講演依頼の声として、明るく希望につながる話をして欲しい

_       との要望があります。

_      ③健康イベントへの出展参加(会の認知度向上につなげる)

_   ✱ 人生100年時代が進行していく中で、15年間の実績と信頼をベースに、「あの会は良いと云われ、信頼のおける会」に発展成長する軌道に乗せてゆきたいと思います。

_      今月発足する「会をよりよくするプロジェクト」で皆さん方のご協力をお願い致します。

 

(2)15周年記念イベントの報告

_     ・12/1当日の写真で報告

_     ・担当スタッフのコメント

_       → フラダンス等盛り上がった。良い思い出になった

_       → 誘った友人が「笑い」が良かったとの評判

_       → 全体的に楽しかった。友人も「笑い」が良かったと評判

 

(3)15周年記念誌について

_     ・編集スタッフ8名にに対する労い

_     ・編集経過報告及び配布について

_       → 12月末現在の在籍会員のみの限定配布 (バックナンバーを付与)

_          保管には留意してほしい。

_       → サイズはA5判 (編集スタッフの心のこもった記念誌になった)

 

(4)1月見学参加者の紹介 (4名)

 

(5)1月誕生を迎える方の1分間スピーチ

_    3名

 

(6)今年の抱負について (定例会参加者全員: 1分間スピーチ)

_   28名

 

(7)体操 「肩凝り」のケア      柏木さん

 

<休憩>

 

(8)ほすぴ発表 (169号) 「ピラティスと健康」

_     → 「ヨガと健康」タイトル変更して発表

_     ・ヨガとピラティスの違い

_     ・Yogaの歴史   ・Yogaの8支則   ・Yoga(ヨーガ)の語源

_     ・姿勢と呼吸そして瞑想(身心一如)・息、呼吸、生気、生命力

_     ・上虚下実 (まずは呼吸から) → 丹田に意識を持ち呼吸をする、立つときは土台の足の裏を意識

_     ・Yogaをするときに大切なこと (無理はせず、体と対話しながら行う事)

_     ・心身のゆがみに気付き正す事が、出来る様になる (継続すること)

_     ・Q&A

 

(9)仮称「会をよりよくする会」についての提案

_   ・プロジェクトチームの発足 (1月~4月)

_   ・プロジェクトの概要の説明

_   ・アンケート記入要領について

_   ・主旨内容 「やりますか? やりませんか?」 やる 16人

_   ・アンケートを取り纏めて、定例会チームの提案として発表する

 

(10)健康学習セミナーの出欠確認

_   ・3月29日(日) 14時~16時30分   大阪私学会館

_      会員特典として、500円援助 2月9日の定例会で600円徴収

 

(11)連絡事項

_     ・1月19日(日) 13時~16時30分 自主勉強会

_     ・2月の定例会  2月9日(日)

_       → 会員発表「口腔機能について」

_       → ほすぴ170号 「水泳と健康」

 

_ ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_    ※ 開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン

以上 

創立15周年記念イベントを開催

創立15周年記念イベントを開催しました!!

_   ― 記念講演会 ―

・日時: 令和 元年12月 1日 (日)

_            15時~17時

・会場: 大成閣 (中華料理)

_       大阪市中央区東心斎橋1-18-12

・プログラム

_ [第1部]

_       講演: 「笑って元気」

_       講師: 日本笑い学会理事

_            オフィスはなはな代表

_                   堀 登志子 先生

_ [第2部]

_       よしもと芸人のネタ披露

_         <出演>

_            ① ガチャガチャ

_            ② ビコーン

_            ③ くるくるコミック

_            ④ 健康大喜利

_   ― 記念祝賀会 ―

(1)挨拶 (15年のあゆみ)  笠原会長

_     <活動実績> (創立以降~令和元年11月末現在)

_       ①定例会の開催 延べ170回

_       ②健康学習セミナー (年1回) 延べ14回

_       ③食育講演 「バナナうんちで元気な子」 延べ57回

_       ④課外活動 (親睦会) 延べ7回

_       ⑤フレイル予防講座の開催 延べ37回

_       ⑥自主勉強会  延べ17回

_       ⑦各種団体の健康イベント出展参加 延べ13回

(2)来賓挨拶   新鞍 清彦氏

_            大阪府SA連協理事長

_            大阪市SA連協会長

(3)乾杯発声   上牧 副会長

(4)食事会

_   ・フラダンス (朝フラ体操)

_   ・手品

_   ・笑いのヨガ

(5)締めの挨拶  藤林 副会長

(6)集合写真

 

第170回 定例会

令和元年11月度(第170回)大阪府健康管理士会 定例会

1.日 時 令和元年11月17日(日)13時~16時00分 

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

3.出席者         32名       

_ 見学者          1名            

_             出席者総数: 33名     

_ 欠席者         19名

 

4.定例会の内容 

  

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_   ◆五十棲さんの登録講師認定決定報告

_   ◆10月度定例会以降の活動報告について

_   ① 1019日(土)13時~15時  豊中市民健康展の前日設営

_      ・参加者: 8

_    ② 1020日(日)10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_        → 豊中市民健康展(4回目の出展)

_     ・当日の当会参加者 (23名)  ・ブース集客人数は、200名以上

_      → 来年度の期日: 令和21018日(日) 同会場

_        (協議会:2/21,4/106/1910/210/17(設営)、11/132/19

_    ③ 1023日(水)10時~12時  池田市役所会議室

_     ・池田市遺族会 フレイル予防講座(藤林さん)

_     ・参加者: 35名    ・見学者: 1名

_    ④ 111日(金)13時~15時  豊中市立蛍池公民館第1会議室

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)

_       フレイル予防(口腔ケア)について(2回目)(藤林さん)

_     ・参加者: 33名    ・見学者: 1名

_   ⑤ 118日(金)14時~16時  あべのメディックス12

_     ・第27回すこやかパートナー意見交換会

_      → 協働事業の提案 (1億人元気運動協会、大阪歯科衛生士会、他4)

_    118日(金)1330分~15時  豊中市立医療保健センター

_     ・豊中市民健康づくり協議会(健康展の総括)

_     ・当日の来場者は、約1600名以上

_   ⑥ 1110日(日)13時~1630分  産創館6階 D会議室

_     ・自主勉強会 19名参加

_     ・フレイルグループ: バランス又は歩行障害、転倒しにくい身体をつくるバレエ

_     ・バナナうんちグループ: 11/24食育講演 → 2名担当

_                  バナナうんちの大人バージョンに着手する

_    ⑦ 1115日(金) 10時~12時 新千里東町会館

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_      オーラルフレイル(口腔ケア)について (藤林さん)

_     ・参加者: 32

_   ◆11月定例会以降の活動予定について

_    ① 1118日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

_    ② 11月24日(日) 9時45分~10時30分  食育講演

_      ・大阪市立矢田東小学校 (3回目)  1~2年生98名

_      ・担当: メイン(1名)、サブ(1名

_      ・当会見学者 (4名)

_    ③ 1128日(木)10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_         → コーダイ・フェスタ (府SA連協共催出展)

_      ・当日の出席者確認(敬称略)(19名)

_     → 11/27: 前日設営 19時~ : 5名

_    ④ 121日(日)15時~1930分  大成閣(心斎橋)

_        → 創立15周年講演会&祝賀会の進捗状況 (1021日現在)

_     ・講演会の参加 (会員を含む): 85名

_     ・祝賀会の参加 (来賓を含む): 47名

_    ⑤ 122日(月) 13時~15時  東成区民カレッジ

_     ・フレイル予防講座(藤林さん)

_    ⑥ 12月4日(水) 10時~12時  感染予防について

_     ・中央区「島之内道仁女性会」  30名  

_    ⑦ 【決定】令和2329日(日) 1330分~1630分  大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」 

_      第1部は、協会で阪大助教受に交渉中「腸内細菌と免疫」

_      第2部の会員発表は、元根さん「無呼吸症候群について」

_     ・1月の健康管理士ニュース告知(1月定例会に告知チラシ配布予定)

 

(2)10月入会者&今月の見学者の紹介

_   2名

 

(3)11月誕生日を迎える方の1分間スピーチ

 

(4)会員発表

_    → 発表テーマ: 「フレイルから老衰死へ」

_    ✱死亡診断書 (死体検案書) → 原死因って

_     死因としての「老衰」は高齢者で他に記載すべき死亡の原因がない、いわゆる自然死の場合のみ用いる

_    ・三大死因に「老衰」がランクイン

_    ・フレイルから老衰死へ

_    ・自然死は餓死 → 安らかな死である

_    ・延命治療が行われる背景とは

_    ・平穏死をかなえる「リビング・ウイル」

_    ・死に場所の推移

_    ・自宅で亡くなるために必要なもの

_    → 質疑応答

 

(5)15周年記念の記念講演&祝賀懇親会について  西口リーダー

_   ・出席確認&会費(2000円)の徴収

_   ・記念誌の編集について

 

<休憩>

 

(6)体操

 

(7)会員発表

_    → 発表テーマ: 「睡眠と健康について」~生活に及ぼす影響~

_              眠りの間に行われていること

_      ・睡眠とは、睡眠時間(男女年齢別の時間)、睡眠・休養時間と労働時間の関係

_      ・睡眠不足による健康リスク(うつ病の身体的症状)

_     ・各省庁の「睡眠」重視(睡眠と「居眠り運転」との関わり

_       睡眠キャンペーン

_     ・健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~

 

(8)豊中市民健康展の出展報告&コーダイフェスタについて

 _    ・コーダイフェスタの当日運営と担当について

 

(8)その他連絡事項

_    ・15周年記念の出欠確認について

_    ・協会共催の健康学習セミナーについて

_    次回の定例会案内

_    → 令和2年1月12日(日)13時~1630分  産創館5階 B研修室

_    ・今年の抱負 ・ほすぴ165号「ピラティスと健康」   

_    → 令和2年1月19日(日) 自主勉強会

_            3時~1630分 産創館5階 B研修室

 

定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_  → 開催日の3日前までに

以上 

第169回  定例会

令和元年10月度(第169回) 大阪府健康管理士会 定例会

 

1.日 時 令和元年10月13日(日)13時~16時40分

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

3. 出席者:    30名

_ 入会者:      1名

_  出席者総数: 31名

_ 欠席者:     19名

 

4.定例会の内容

 

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_  ◆9月度定例会以降の活動報告について

_    ①9月15日(日) 9時30分~12時  産創館 6階 D会議室

_      ・自主勉強会  ・参加人数: 17名

_      ・課外活動 12時30分~18時30分  「大阪城散策&交流会」

_        → 参加人数: 21名

_    ②9月17日(火) 13時~15時  旧豊中看護専門学校別館

_      ・とよなか市民カレッジ  フレイルについて (藤林さん)

_        <人生100年時代を楽しく学ぶ科: 第1期生授業の一環>

_      ・受講者: 33名

_    ③9月29日(日) 13時~17時  CIVI研修センター新大阪東

_      ・協会: 健康管理能力検定運営補助 (2名)

_      ・2~3級受験者: 157名

_    ④10月3日(木) 10時30分~16時30分  大阪社会福祉指導センター

_      ・府SA連協役員会  & 理事会

_        → 11/28(木) コーダイフェスタの会場決定 & 運営等

_        ⇒ 大阪府SA連協健康管理部会  協力: 大阪府健康管理士会

_    ⑤10月4日(金) 13時~15時  豊中市立蛍池公民館 第1会議室

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)

_        フレイル予防について (1回目) (藤林さん)  ・受講者: 総勢36名

_      ・当会見学者: 2名

_    ⑥10月4日(金) 13時30分~15時30分  豊中市保健医療センター

_      ・10/20豊中市民健康展打合せ (2名が出席)

_    ⑦10月6日(日) 13時~16時30分  産創館5階 D研修室

_      ・自主勉強会   ・参加者: 21名

_  ◆10月度定例会以降の活動予定(年内)について

_    ①10月19日(土) 13時~15時  豊中市民健康展の前日設営

_      ・参加者: 6名

_    ②10月20日(日) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_      ⇒ 豊中市民健康展 (4回目の出展)

_      ・当日の参加者 (10/9現在) 23名

_       → 当日の役割分担は、10/13定例会で発表

_    ③10月23日(水) 10時~12時  池田市役所会議室

_      ・池田市遺族会  フレイル予防講座 (藤林さん)

_    ④11月1日(金) 13時~15時  豊中市立蛍池公民館 第1会議室

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_        フレイル予防(口腔ケア)について (2回目) (藤林さん)

_    ⑤11月8日(金) 14時~16時  あべのメディックス 12階

_      ・第27回 すこやかパートナー意見交換会

_    ⑥11月10日(日) 13時~16時30分  産創館6階 D会議室

_      ・自主勉強会

_    ⑦11月15日(金) 10時~12時  新千里東町会館

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_        オーラルフレイル(口腔ケア)について (藤林さん)

_    ⑧11月18日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

_    ⑨11月24日(日) 9時45分~10時30分に時間変更  食育講演

_      ・大阪市立矢田東小学校 (3回目) 1~2年生の98名

_      ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)

_      ・当会見学者募集: 5名

_    ⑩11月28日(木) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_      ⇒ コーダイフェスタ (府SA連協共催出展)  9月10日に、打合せ会

_      ・10/13現在、出席者確認  (参加者: 22名)

_      ⇒ 11/27: 前日設営: 4名

_    ⑪12月1日(日) 15時~19時30分  大成閣(心斎橋)

_      ⇒ 創立15周年講演会 & 祝賀会の進捗状況

_      ・10/7現在の出席把握人数: 講演会67名 (会員37名 + 一般30名)

_        祝賀会38名 (会員37名 + 来賓1名)

_    ⑫12月2日(月) 13時~15時  東成区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

_    ⑬12月20日(金) 13時30分~15時30分  豊中市保健医療センター

_      ・豊中市民健康展の総括会

_    ⑭【決定】令和2年3月29日(日) 13時30分~16時30分  私学会館

_      ・協会共催の「健康学習セミナー」  ⇒ 1月度健康管理士ニュースで告知

 

(2)10月誕生日を迎える方の1分間スピーチ

 

(3)会員発表

_  → 発表テーマ: 「薬はリスク」

_  ①自然治癒力 → 体に備わった見事なしくみ

_  ②薬のリスク → 薬は体にとって異物、副作用がある、自然治癒力が乱される、

_  ③風邪薬編 → カゼとは、カゼを治すのは自然治癒力 (大事なのは養生)

_             総合風邪薬とは、添付文書を読みましょう (軽微な副作用、

_             重篤な副作用、一過性の副作用、風邪薬クイズ)

_  ④薬のリスクを減らすには、

→ 質疑応答

 

(4)脳トレ体操

 

(5)15周年記念イベントについて

_  ・10/13現在の集計 → 講演会: 70名  祝賀会: 38名

_  ・15周年記念誌について

_  ・記念誌編集スタッフ → (8名)

 

<休憩>

 

(6)登録講師チャレンジ発表

_  ・発表テーマ: 「メンタルヘルス研修」

_    ~ メンタルヘルス、不調に陥られないための人間関係構築術 ~

_    ①メンタルヘルスの現状

_    ②信頼される聴き方

_    ③伝わる伝え方

_    ④曖昧表現に注意 → 適切に正確に伝えるコツ

_    ⑤適切に正確に伝えるコツ

_       「お互いの理解に、すれ違いのない」 関係を心がけましょう!

 

(7)豊中市民健康展の運営について (当日の役割分担説明)

_ 目のフレイル、「利き目チェック」の仕方について

 

(8)その他連絡事項

_  ・記念誌(掲載項目)の提出 → 「私のこと」氏名 ・入会年月 ・ひとこと

_    写真掲載の可否 10月31日まで

_  ・次回の定例会案内

_    → 11月17日(日) 13時~16時30分  産創館5階 E研修室

_  ・会員発表: 「フレイルと老衰死」

_    → 11月10日(日) 自主勉強会

_                  13時~16時30分  産創館6階 D研修室

 

_  ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_     → 開催日の3日前までに!

以上 

第168回 大阪府健康管理士会 定例会議事録

令和元年9月度(第168回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

 

1、日 時: 令和元年9月8日(日)13時~16時40分

 

2、場 所:  大阪産業創造館 5階 E会議室

_             (大阪市中央区本町1-4-5)

 

3、<出席者>     敬称略

_  五十棲、内片、大高、笠原、鈴木、藤林、木村(京)、上牧、阿波野、西口、中西、立道、藤本、小野、井上、灰谷、上田(良)、海藤、福本、小林、玉井、杉畑、佐藤(美)、藤岡、大道、上田(杉)、内藤、柏木、木村(里)、吉田(由)、盛、山崎、中川        33名

 

_ <見学者>     敬称略

_  井畑、保野、吉田(祐)、村田        4名

_                   出席者総数: 37名

_ <欠席者>     敬称略

_  衣川、堀井、三宅、澤近、池山、山田(勝)、柴野、玉石、吉田(千)、今釜、元根、川村、奥、有本、池田、橋本、萩野        欠席者総数: 17名

 

_ <退会者>    敬称略

_  山田(雄)、佐藤(季)、神野        3名

 

4、定例会の内容                司会進行: 藤本さん

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_  8月度定例会以降の活動報告

_   ①9月4日(水) 13時~15時  教育会館3階306号会議室

_     ・高大校友会(SA連協)  フレイル予防講座 (福本さん)

_     ・受講者: 25名 (高大の授業の一環として開催)

_   ②9月5日(木) 10時30分~16時30分  大阪社会福祉指導センター

_     ・大阪府SA連協役員会&理事会

_  ◇9月度定例会以降の活動予定について

_   ① 9月10日(火) 15時~16時  教育会館3階

_      ・11/28コーダイフェスタ説明会

_   ② 9月15日(日) 9時30分~12時  産創館 6階 D会議室

_      ・自主勉強会

_      ・課外活動 12時30分~18時  「大阪城散策&交流会」

_   ③ 9月17日(火) 13時~15時  旧豊中看護専門学校 別館

_      ・とよなか市民カレッジ  フレイルについて (藤林さん)

_      ・見学希望者:

_   ④ 10月4日(金) 13時~15時  豊中市立蛍池公民館 第1会議室

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_         フレイル予防について (1回目) (藤林さん)

_      ・見学希望者:

_   ⑤ 10月20日(日) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_      ・豊中市民健康展 (4回目の出展)

_      ・当日の参加者 (7/14定例会で確認)  26名

_        → 五十棲(PM)、内片、大高、笠原、鈴木、藤林、三宅、池山、中西、立道、

_           藤本、井上、吉田、海藤、元根、福本、川村、小林、杉畑、佐藤(美)、

_           藤岡、大道、内藤、柏木、盛、山崎

_               前日設営 (13時~15時)

_   ⑥ 10月23日(水)10時~12時  池田市役所 会議室

_      ・池田市遺族会  フレイル予防講座 (藤林さん)

_   ⑦ 11月1日(金) 13時~15時  豊中市立蛍池公民館 第1会議室

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_         フレイル予防について (2回目) (藤林さん)

_      ・見学希望者:

_   ⑧ 11月15日(金) 10時~12時  新千里東町会館

_      ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_         オーラルフレイル(口腔ケア)について (藤林さん)

_   ⑨ 11月18日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

_   ⑩ 11月24日(日) 8時50分~9時35分  食育講演

_      ・大阪市立矢田東小学校 (3回目) 1~2年生: 98名

_      ・担当:メイン(大高さん)、サブ(五十棲さん)

_      ・見学者募集:

_   ⑪ 11月28日(木) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_      ・コーダイフェスタ (府SA連協共催出展)  9月に打合せ会

_      ・7/14定例会で、当日参加者の出席者確認 (20名)

_         → 五十棲(PM)、内片、大高、笠原、鈴木(PM)、藤林(AM)、

_            上牧(PM),中西、井上、吉田、上田(良)、元根、福本、川村、

_            小林、杉畑、藤岡、大道、内藤、柏木

_                前日設営:

_   ⑫ 12月2日(月) 13時~15時  東成区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

 

(2)見学者の紹介 (4名)

_   井畑さん、保野さん、吉田(祐)さん、村田さん

 

(3)9月誕生日を迎える方の1分間スピーチ     小林さん

 

(4)会員発表

_   ・発表者: 柏木さん

_     → 発表者のプロフィール: 原子力関係の仕事から、健康食品会社を起業

_                        肉食から菜食へ転向

_     → 発表テーマ: 「腸内環境の改善について」 (自己体験を交えて)

_    ・腸内細菌の量&重さ、腸の長さ

_    ・腸内細菌が、餌を食べてガスを出す。バナナうんちの排便をすることが目的。

_     食生活を変えることで改善した (ストレスから解放、便秘改善)

_    ・腸内環境を良くするためには、食物繊維を摂り、排便をよくすることで、健康を維持する。

_      → 質疑応答

 

(5)体操 (ニョロニョロ体操他)  杉畑さん

 

(6)9/15課外活動の最終確認    小林さん

 

(7)15周年記念イベントについて  西口さん

_    ・会員の参加者&一般の参加者は、9月末までに木村(京)さんまでメール連絡

 

<休憩>

 

(8)10/20豊中市民健康展の内容について

_    ・出展テーマの「フレイル予防&フレイルチェック」について     上牧さん

_    ・目のフレイルチェックについて       立道さん

 

(9)食育登録講師チェレンジ発表

_    ・「バナナうんちで元気な子」

_    ・チャレンジ者: 大高さん

_     → 11/24(日) 大阪市立矢田東小学校 1~2年生: 98名

_        当日、8時に近鉄「矢田」駅に集合   担当: 大高、五十棲

 

(10)その他連絡事項

_    ・9月自主勉強会 → 9/15 9時半~12時  産創館

_    ・次回の定例会案内

_      → 10月13日(日) 13時~16時30分  産創館5階 E研修室

_    ・会員発表: 「薬はリスク」    奥さん

_    ・登録講師チャレンジャー: 五十棲さん

_      → 10月6日(日) 13時~16時30分  産創館5階 D研修室

 

◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_   ・開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン ID「nho9102」パスワード「osaka9102」

_           このパスワードは、8月から変更しています。

以上 

第167回 大阪府健康管理士会 定例会

令和元年8月度(第167回) 大阪府健康管理士会 定例会

 

1、日 時 令和元年8月18日(日)13時~16時30分

 

2、場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室  (大阪市中央区本町1-4-5)

 

3、定例会出欠

_  出席者:   29名

_  見学者:    1名

_  出席者総数: 30名

_  欠席者:   24名

 

4、定例会の内容

 

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)              笠原会長

_ ◇7月度定例会以降の活動&8月度定例会以降の活動予定について

_   ①8月1日(木) 10時30分~16時30分  大阪社会福祉指導センター

_    ・大阪府SA連協役員会&理事会

_   ②8月4日(日) 9時30分~12時  産創館5階 C研修室

_    ・自主勉強会  ・参加者: 15名 (バナナ: 3名、フレイル: 12名)

_    ・食育登録講師チャレンジ練習、フレイル予防成果物発表内容確認

_   ③9月4日(水) 13時~15時  教育会館3階会議室

_    ・高大校友会(SA連協) フレイル予防講座 (福本さん)

_   ④9月5日(木) 10時30分~16時30分  大阪社会福祉指導センター

_    ・大阪府SA連協役員会&理事会

_   ⑤9月15日(日) 9時30分~12時  産創館 6階 D会議室

_    ・自主勉強会

_    ・課外活動 12時30分~18時 「大阪城散策&交流会」

_   ⑥9月17日(火) 13時~15時  旧豊中看護専門学校 別館

_    ・とよなか市民カレッジ  フレイルについて (藤林さん)

_   ⑦10月4日(金) 13時~15時  豊中市立蛍池公民館 第1会議室

_    ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_       フレイル予防について (1回目) (藤林さん)

_         別紙チラシを配布

_   ⑧10月20日(日) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_    ・豊中市民健康展 (4回目の出展)

_       告知チラシ配布

_        ・当日の参加者 (7/14定例会で確認) 26名

_       前日設営 (13時~15時)

_   ⑨10月23日(水) 10時~12時  池田市役所会議室

_    ・池田市遺族会  フレイル予防講座 (藤林さん)

_   ⑩11月1日(金)13時~15時 豊中市立蛍池公民館第1会議室

_    ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_      フレイル予防について (2回目) (藤林さん)

_   ⑪11月15日(金) 10時~12時  新千里東町会館

_    ・大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)

_      オーラルフレイル(口腔ケア)について (藤林さん)

_   ⑫11月18日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_    ・フレイル講座 (藤林さん)

_   ⑬11月28日(木) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_    ・コーダイフェスタ (府SA連協共催出展)

_    ・7/14定例会で、当日参加者の出席者確認 (20名)

_         前日設営:

_   ⑭12月2日(月) 13時~15時  東成区民カレッジ

_    ・フレイル講座 (藤林さん)

 

(2)見学者の紹介  (1名)

 

(3)8月誕生日を迎える方 (3名) スピーチ

 

(4)自主勉強会(フレイルグループ)の成果発表

_  「ストップ・ザ・フレイル」

_   ・内容 → 総論、運動、栄養、社会参加

_     “健康長寿はフレイル予防。予防は明日への希望″

_   ・質疑応答

_     → 運動のところ(ロコモとサルコペニア)ウオーキングとの関連

_     → 栄養のところ (味覚に関連、孤食の考え方、栄養低下の表現の仕方)

_     → ほすぴ161号 (フレイルへの対処法)

_         ①食事、②口腔ケア、③運動、④持病のコントロール、⑤感染症予防、⑥社会活動への参加を入れる様にしたらどうか?

 

(5)体操

_   ・朝フラ体操

_   ・脳トレ

 

(6)課外活動についての案内

_   ・9月15日(日) 12時30分~18時

_   ・大阪城公園散策&交流会 「おしゃべりとカラオケ&マジックタイム」

_   ・参加費: 4000円

_     8月末までに幹事へ

 

(7)会費納入について

 

<休憩>

 

(8)15周年記念イベントについて

_   ・告知チラシの配布及び当日の流れ案の提示説明

_   ・会員出欠の確認 (8~9月の定例会)

_   ・一般の集客受付は、告知チラシの申込書提出

_   ・12月1日の当日の役割分担説明会を11月定例会で行う

 

(9)OHN標準体操の提案

_   ・「自分の目は自分で守る」

_   ・利き目 = 利き脚とっさの一歩!!

_   ・10/20豊中市民健康展で、「転倒予防チェック」を検討

 

(10)グループミーティング&内容発表

_  <15周年記念グループ>   5名

_    → 15周年イベントの役割

_        ・関係者の集合: 13時30分

_        ・受付開始: 14時30分

_        ・受付担当者:     2名

_        ・参加者集計担当:  1名

_        ・会費の集金:     2名

_        ・会場内サポート:   1名

_        ・第1部進行:      1名

_        ・第2部進行:      1名

_  <対外活動グループ>   3名

_    → 10月20日豊中市民健康展について

_        ・出展内容について (イレブンチェック、握力測定、パタカラ測定、

_                       利き目の測定)

_        ・参加者は26名の予定 → 役割分担をする

_        ・9月の定例会で実施内容を再勉強

_  <バナナうんちグループ>   3名

_        ・9月の定例会で、食育講師登録チャレンジ

_        ・新メンバーんと講演内容を再確認

_  <フレイルグループ>   9名

_        ・新年度の自主勉のスケジュールの確認

_           「転倒」をキーワードに学習をすすめる

_  <定例会グループ>   3名

_        ・ほすぴ、議事録担当の協力募集、

 

(11)その他 連絡事項

_   ①フラダンス希望者募集 → 練習日: 10/15、10/29、11/18、11/26 の19時~20時(場所: フラ・オ・カピオラニのスタジオ)

_   ②次月の定例会案内

_     → 期日: 9月8日(日) 13時~16時30分  産創館5F E研修室

_        ・会員発表: 「腸内環境の改善」

_        ・食育登録講師チャレンジ

_        ・10/20豊中市民健康展の出展内容の確認

_   ③9月の自主勉強会

_     → 期日: 9月15日(日) 9時30分~12時  産創館6F D研修室

_   ④課外活動: 9月15日 12時30分~18時

_     → 12時30分 JR大阪城公園駅集合

_         大阪城公園散策&スナックで交流会

 

◆ 定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_   ・開催日の3日前までに

_   ・8月以降から「ID」と「パスワード」を変更

以上 

第166回 定例会

第166回 定例会

・日 時 令和元年7月14日(日)13時~16時50分

・場 所 大阪産業創造館 5階 A会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・定例会出欠   敬称略

_ 出席者      31名

_ 入会者       3名

_ 見学者       1名

_          出席者総数: 35名

_ 欠席者    欠席者総数:  20名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_ ◇6月度定例会以降の活動について

_   ①6月19日(水) 13時30分~15時  中央区民センター

_     ・中央区健康づくり推進協議会「パンジーの会」講演 (今回で3回目)

_     ・テーマ「健康長寿のための感染予防について」  講師: 福本氏

_     ・参加者: 26名

_     ・見学者 (5名)

_   ②6月20日(木) 14時~16時 あべのメディックス12F (大阪市保健所)

_     ・第26回すこやかパートナー意見交換会

_       <内容> あいさつ、協働事業の提案 (市大大学院稲葉教授)(雪印ビーンスターク)

_               受動喫煙防止に向けた動向と今後の取り組みについて、意見交換

_     ・出席団体は、今回は約22団体で少なかった

_   ③6月21日(金) 13時30分~15時30分 豊中市保健福祉センター

_     ・豊中市民健康展協議会 (市民健康展)

_     ・7/7自主勉の参加者の市民健康展出席者確認 (14名)

_   ④6月26日(水) 15時~16時 食育出前講座「いきいき教室」

_     ・大阪市立野田小学校 1~6年生のいきいき教室の生徒43名

_     ・担当   リーダー: 1名   サブ: 4名

_   ⑤ [報告] 6月26日(水) 9時30分~13時 産創館5階 E研修室

_     ・北京の華僑会幹部との交流会

_     ・参加者: 北京の華僑会会長、監事、ほか5名    合計7名

_       <交流会内容> 当会の活動報告 (フレイル・食育講座)、意見交換会

_       <コメント> 北京でもこの様な活動を広げたい、中国の高齢化は深刻、

_               好評な講座は口腔ケアと認知症予防、スキンケア、健康生活

_     ・今後とも相互の交流を楽しみにしたい

_   ⑥7月7日(日) 13時~16時50分  産創館5階 E研修室

_     ・自主勉強会 (バナナうんちグループ、フレイル予防グループ)

_     ・参加者: 15名 (バナナ: 3名、フレイル: 12名)

_ 7月度定例会以降の活動予定について

_   ①9月17日(火) 13時~15時 旧豊中看護専門学校別館

_     ・とよなか市民カレッジ  フレイルについて

_   ②10月4日(金) 13時~15時 刀根山公民館

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_       フレイル予防について(1回目)

_   ③10月20日(日) 10時~16時 豊中市立文化芸術センター

_     ・豊中市民健康展 (4回目の出展)(参加者募集)

_   ④10月23日(水) 10時~12時 池田市役所

_     ・池田市遺族会 フレイル予防講座

_   ⑤11月1日(金) 13時~15時 刀根山公民館

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_       フレイル予防について(2回目)

_   ⑥11月18日(月) 13時~15時 城東区民カレッジ

_     ・フレイル講座 (藤林)

_   ⑦11月28日(木) 10時~16時 豊中市立文化芸術センター

_     ・コーダイフェスタ (府SA連協共催)

_     ・7/7自主勉参加者の出席者確認 (10名)

_   ⑧12月2日(月) 13時~15時 東成区民カレッジ

_     ・フレイル講座 (藤林)

 

(2)見学者の紹介 (1名)

 

(3)ほすぴ165号勉強 「知っているようで知らない五感のしくみ」聴覚

_    ・昨年6月18日(大阪府北部地震の日)に、真珠腫性中耳炎で手術を体験

_     をもとに、「めまいの種類と考えられる原因について」

_    ・配布資料説明 (めまい、耳の構造)

 

(4)体操

_   ・ストレッチ

_  ・脳トレ (体操と呼吸) 、  笑いヨガ

 

(5)課外活動についての案内

_   ・9月15日(日) 12時30分~18時

_   ・大阪城公園散策&交流会 「おしゃべりとカラオケ&マジックタイム」

_   ・参加費:4000円  ⇒ 8月末までに

 

(6)本会の備品管理について

 

(7)定例会内容の協力依頼アンケートについて

_   ・協力内容 ・会員発表(自薦他薦&テーマ) ・ほすぴ発表

_   ・登録講師チャレンジ他

 

<休憩>

 

(8)会員発表  池山さん (よしもとで漫才をやっている)

_   ・発表テーマ: 「話し方のコツについて」

_   ・資料配布 (セロトニンを増やす方法、セロトニン不足はあがりにも

_            影響をおよぼす、セロトニン不足度をチェック)

_   ・笑い方7変化、瞑想をする、頭の断捨離、活舌は女性が上手

_    ビジネスで使える「合鎚」、オープニング話題 (シタシキナカ)

_   ・伝えたいこと、自己紹介の仕方

_   ・質疑応答

 

(9)グループミーティング&内容発表

_  <15周年記念グループ>   6名

_    → 告知チラシの件でお笑い芸人の表現の了解がとれたので明記する

_    → 10月末までには参加人数を確定したい。HPからの申込は中止して、チラシ配布者が申込みをもとめる

_    → 15年間のあゆみは中止してむしろ管理士会はこのような方向を目指している趣旨を考える

_    → 15周年イベントの役割

_        (講演: 池山氏   受付: 2名   懇親会: 1名)

_  <対外活動グループ>   3名

_    → 10月20日 豊中市民健康展について

_        ・出展内容について (イレブンチェック、握力測定、片脚立ち、プラス視力測定を検討)

_        ・参加者は25名の予定

_        ・9月~10月の定例会で実施内容を再勉強

_  <バナナうんちグループ>   7名

_     ・6/26野田小学校の食育講演活動報告

_     ・9月に食育講師登録チャレンジする。それに向かって8月の自主勉で練習を行う

_     ・予防協会から食育講演の案内を7~8月にDMされているが、予算の出る時にDMをかけて欲しいとの要望有

_  <フレイルグループ>   9名

_     ・「フレイル」の8月定例会でのデモについて

_        持ち時間60分(1人10分~15分)4人の選抜で実施

_     ・新年度の自主勉について

_        「転倒」をキーワードに学習をすすめる

_  <定例会グループ>    1名

_     ・アンケート協力→定例会議事録作成協力を

_     ・来月から、その月の誕生月の方から「簡単スピーチ」を導入する

_     ・15分間発表の導入

 

(10)その他 連絡事項

_   ★次月の定例会案内

_     → 期日: 8月18日(日) 13時~16時30分  産創館5F E研修室

_        ・フレイルグループの成果物発表 (4名)

_   ★8月の自主勉強会

_     → 期日: 8月4日(日) 9時30分~12時 産創館5F C研修室

_  ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_    ⇒ 開催日の3日前までに

_        → 会員専用にログインし定例会出欠フォームで出欠を!

_           このIDとパスワードは、7月まで、8月から新しものへ変更する

以上

第165回 定例会

第165回 定例会

日 時: 令和元年6月16日(日)13時~16時30分

・場 所: 大阪産業創造館 6階 B会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者: 27名

・見学者:  3名

_       出席者総数: 30名

・欠席者: 23名

 

定例会の内容

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_ ◇5月度定例会以降の活動について

_   ①5月19日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

_     ・自主勉強会  ・参加者: 15名 (バナナ4名、フレイル11名)

_   ②5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

_     ・住吉区健康づくり推進協議会 「かきつばたの会」 総会

_     ・記念講演 「フレイル予防について」  講師: 藤林氏、上牧氏

_     ・参加者: 170名   ・見学者: 3名

_   ③5月23日(木) 14時~16時   阪急豊中駅 (情報サロン)

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ&とよなか市民カレッジ 打合せ

_     ・ONCC → 10/4(金)、11/1(金)  フレイル予防講座

_     ・とよなか市民カレッジ → 9/17(火)  フレイル予防講座

_   ④6月1日(土) 15時~16時30分

_     ・SAネット大阪 「目のフレイル予防講座」   講師: 立道氏

_     ・受講者: → 66名 (内、当会より5名)

_   ⑤6月3日(月) 13時~15時  西区民センター

_     ・区民カレッジ西校  フレイル予防講座   講師: 藤林氏

_     ・受講者: 34名

_   ⑥6月9日(日) 13時~16時30分  産創館5階 E研修室

_     ・参加者: 19名 (フレイル: 13名、バナナ: 6名)

_   ⑦6月15日(土) 10時~12時   池田市保健福祉総合センター 4階

_     ・SA池田 「雅詠流吟詠会」  フレイル予防講座   講師: 藤林氏

_     ・見学者:  3名

_     ・参加者: 47名

_ ◇6月度定例会以降の活動予定

_    ①6月19日(水) 13時30分~15時  中央区民センター

_      ・中央区健康づくり推進協議会 「パンジーの会」 講演

_      ・テーマ 「感染症について」  講師: 福本氏

_      ・見学者募集:  5名

_   ②6月20日(木) 14時~16時  あべのメディックス 12F (大阪市保健所)

_      ・第26回すこやかパートナー意見交換会

_   ③6月21日(金)13時30分~15時30分 豊中市保健福祉センター

_      ・豊中市民健康展協議会 (市民健康展)

_   ④6月26日(水) 15時~16時  食育出前講座 「いきいき教室」

_      ・大阪市立野田小学校 1~4年生 80名

_      ・担当: リーダー(1名)、サブ(1名)、ほか3名

_   ⑤9月17日(火) 13時~15時  旧豊中看護専門学校別館

_       ・とよなか市民カレッジ  フレイルについて

_   ⑥10月4日(金) 13時~15時  刀根山公民館

_       ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_            フレイル予防について(1)

_   ⑦10月20日(日) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_       ・豊中市民健康展

_   ⑧11月1日(金) 13時~15時  刀根山公民館

_       ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_            フレイル予防について(2)

_   ⑨11月18日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_       ・フレイル講座

_   ⑩11月28日(木) 10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_       ・コーダイフェスタ

_   ⑪12月2日(月) 13時~15時 東成区民カレッジ

_       ・フレイル講座

_         印は、フレイル予防講座です。

_ ◆会費について (新年度の会費納入について)

 

(2)見学者の紹介  (3名)

 

(3)ほすぴ166号勉強

_   「知っているようで知らない五感のしくみ(触覚)」

_     ・配布資料説明、

_     ・体操 → 触覚を使った体操、触覚を使ったケア (触れることが育む心、カイロプラクティック、タクティールケア)等

 

(4)定例会担当より

_     ・定例会担当者の募集

_       → 会員発表、ほすぴ発表、体操、脳トレ、登録講師、司会、議事録等

_     ・健康イベントのボランティアスタッフの募集

_       → 10月20日(日)  豊中市民健康展

_       → 11月28日(木)  コーダイフェスタ

 

(5)脳トレ (マッチを使って)

 

<休憩>

 

(6)会員発表

_   ・発表テーマ: 「目のフレイル予防について」

_      → 目(脳)は血管と神経が集中しているため体や神経の変化がすぐ現れる

_      → 「人は血管から老いる」、「血行不良は目の違和感に現れる」

_      → 筋肉量減少と血行不良は体温の低下につながる

_      → 自律神経が乱れて、目の不調が起きる

_      → 目の病気は加齢、フレイル、自律神経の乱れなどから発症する

_      → 加齢とともに低下する副交感神経をアップする健康対策等

_         配布資料に基づき発表あり

 

(7)グループミーティング及び内容発表

_   <15周年記念グループ>

_      ・8月初旬に告知チラシ作成配布予定

_   <バナナうんちグループ>

_      ・6月26日(水) 野田小学校の打合せ

_      ・秋以降の食育講座の担当メンバー

_      ・パソコン対応 (外付けスピーカーの購入と使い方)

_   <フレイルグループ>

_      ・フレイル予防のまとめ発表を8月の定例会で行う

_      ・今後は「転倒」をテーマにした勉強会を行う

_   <定例会グループ>

_      ・イベント参加者の募集について

 

(8)その他 連絡事項

_  ★次月の定例会案内

_    → 期日: 7月14日(日) 13時~16時30分  産創館5F A研修室

_      ・ほすぴ165号(聴覚)

_      ・話し方のコツについて

_  ★7月の自主勉強会

_    → 期日: 7月7日(日) 13時~16時30分  産創館5F E研修室

 

◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_ → 会員専用にログイン  ID、パスワード を入力

_    また、このIDとパスワードは、7月まで、新しいものに8月から変更する

以上

  

第164回 定例会

令和元年5月度(第164回) 大阪府健康管理士会 定例会

日 時 令和元年5月12日(日)13時~16時30分

・場 所 大阪産業創造館 5階 A会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者:   34名

_入会者:    1名

_見学者:    2名

_          出席者総数: 37名

・退会者:  4/30 他界のため 1名

・欠席者:   16名

 

会員総会&定例会の内容

【第14回会員総会】

_  ・第1号議案: 平成30年度活動実績&収支報告

_  ・第2号議案: 令和元年度活動計画(食育登出前登録講師制度)&予算案

_  ・第3号議案: 役員改選承認案

_   出席会員: 32名

_   欠席会員: 15名 (うち10名委任状提出)

 

【定例会の内容】

(1)会長挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_ ◇4月度定例会以降の活動について

_   ①H31年4月19日(金)10時30分~12時

_     茨木福祉文化会館 3階会議室

_     ・SA茨木の創立30周年記念定期総会にて記念講演

_     ・講演テーマ「認知症予防について」  ・講師: 山田(勝)氏

_     ・参加人数: 85名   ・見学参加: 2名

_   ②H31年4月21日(日) 13時~17時  CIVI研修センター新大阪東5F

_     ・協会: 健康管理能力検定 運営補助 (4名)    (敬称略)

_     ・受験者: 3級(185名)、 2級(150名)

_   ③2019年5月9日(木) 10時30分~16時30分  大淀コミティセンター

_     ・府SA連協役員会理事会(健康管理部会創設承認)

_     ・各地区SAから「食育講座」「フレイル講座」の要望有

_ ◇5月度定例会以降の活動予定について

_   ①5月19日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

_     ・自主勉強会

_   ②5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

_     ・住吉区健康づくり推進協議会「かきつばたの会」総会

_     ・記念講演「フレイル予防について」  講師: 藤林氏、上牧氏

_     ・見学者募集: 2名

_   ③6月1日(土) 15時~16時30分

_     ・SAネット大阪「目のフレイル予防講座」  講師: 立道氏

_     ・受講者の募集: → 5/1現在、45名申込有 (SAネット受付)

_                 → 4名

_   ④6月15日(土)10時~12時 池田市保健福祉センター

_     ・SA池田「詩吟の会」フレイル予防講座   講師: 藤林氏

_     ・見学者募集:

_   ⑤6月21日(金)13時30分~15時30分 豊中市保健福祉センター

_     ・豊中市民健康展協議会 (市民健康展)

_      ★ 今年の出展テーマ: 「フレイル予防で健康長寿」

_   ⑥6月26日(水) 15時~16時 食育出前講座「いきいき教室」

_     ・大阪市立野田小学校1~4年生80名

 

(2)見学者の紹介   (2名)

 

(3)ほすぴ168号の勉強 「スポーツの力:マラソン」

_   ・自身のトレーニング体験で健康を保っていることから発表

_    → ランニング、ジョキング、マラソンの違い

_    → マラソンに使う筋繊維はどの筋肉か

_    → 走った後のエネルギー回復に最適な食べ物は

_    → 熱中症対策が大切

 

(4)ヨガ体操

_   ・「笑いヨガ」体操には5つのポイントがある

_     1)誰でもできる 笑いの健康体操 おもしろさを使わない

_     2)体操として入る 皆で笑う→伝染力→無理なく笑える

_     3)笑いの体操+呼吸法=笑いヨガ

_     4)おもしろい話→笑う、 体操→笑うことで同じ健康効果有

_     5)1995年インドの医師マダン・カタリアが考案

_         100カ国以上で実践

_         「笑いヨガ」の資格を得て、これらの内容を体操実践

 

(5)脳トレ  ライフキネティック

_       (じゃんけんゲーム)

 

<休憩>

 

(6)セルフモニタリングの記録表の回収について

_    エントリー人数: 32名

 

(7)グループミーティング

_  <対外活動グループ>   4名

_    ・豊中市民健康展の出展内容説明(内藤さんへ)

_      → 握力測定 ~ イレブンチェックによるフレイル予防

_    ・眼科系の出展も検討(スマホで)

_    ・視力検査→予防できる項目を説明していく

_    ・大阪だけのパネル

_  <15周年記念グループ>   5名

_    ・カメラマン (経費少なめで受けてくれる人 ・趣味でカメラしている人)

_    ・会員による出し物 → フラダンス(皆で)、手品、笑いヨガ(最後の締めで笑って盛り上がる)等

_    ・当日の時間配分

_      第1部: 15時~17時  第2部: 17時15分~19時30分

_       → 余興として配膳前にフラダンス ~ 手品をして乾杯、

_          締めに笑いヨガを

_  <バナナうんちグループ>   6名

_     ・6月26日(水)大阪市立野田小学校(いきいき教室:吉田さんの紹介)

_       → リーダー(1名)、サブ(1名)、カメラ(1名)、 紙芝居の準備

_          参加者: 3名

_     ・野田小学校への連絡

_       → パワーポイント用のUSBを持っていくこと。USBが使えない場合は、DVDも持って行くこと (映像が映っても音が出ない場合があるので)

_     ・リーダー、サブリーダー育成の準備も随時進めていく

_     ・10月以降、正式な依頼がくるための準備

_  <フレイルグループ>   12名

_     ・自主勉の日程調整 → 日曜日であればAM/PMの交互に

_                       (定例会の午前中に)

_     ・新年度の「自主勉」のテーマ決定を

_  <定例会グループ>   5名

_     ・グループミーティングの在り方

_     ・今後の定例会担当役割について&6カ月間のスケジューリング

 

(8)その他 連絡事項

_  ★ 次月の定例会案内

_      → 期日: 6月16日(日) 13時~16時30分  産創館6F B研修室

_             ・ほすぴ166号 (触覚)

_  ★ 5月の自主勉強会

_      → 期日: 5月19日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

_  ★ 6月の自主勉強会

_      → 期日: 6月9日(日) 13時~16時30分 産創館6F D研修室

 

_ ◆ 定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_    → 会員専用にログインし、ID、パスワード

_       新旧パスワードは、7月まで併用し、8月から新パスワード変更する

以上 

第162回 定例会

平成31年3月度(第162回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時 平成31年3月10日(日)13時~16時30分

場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出欠

_出席者  34名

_入会者   1名

_見学者   4名

___出席者総数: 39名

_欠席者  15名

 

定例会の内容

 

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

__◆2月度定例会以降の活動について

___①H31年2月15日(金) 13時30分~15時 豊中市保健医療センター

____・豊中市民健康展検討会

_____→ 次回の検討会:4/4 6/21 10/4 10/19(設営) 10/20(健康展)

 ___②H31年2月15日(金) 18時30分~20時 カピオラニスタジオ

____・PC勉強会: 参加者7名 (パワーポイントの作成の仕方)

___③H31年2月17日(日) 9時30分~12時 大阪産業創造館5階E研修室

____・第7回自主勉強会 (バナナうんちチーム、フレイルチーム情報交換)

____・参加者: 19名 (別紙、議事録)

___④H31年2月18日(月) 13時30分~14時50分 池田市民文化会館

____・池田市民生委員児童委員協議会 (SAいけだ)

____・フレイル予防講座 (講師: 藤林氏)  「オーラルフレイルについて」

____・参加者: 140名

___⑤H31年2月27日(水) 10時~12時  大阪市中央区民センター

____・中央区健康づくり推進協議会「パンジーの会」のフレイル予防講座

_____→ 「目のフレイル予防について」 (2回目)

____・講師: 立道氏      ・参加者: 21名

___⑥H31年2月28日(木) 13時30分~15時 池田市保健福祉センター

____・SCIいけだ設立6周年記念講演会 (SAいけだ共催)

____・講演テーマ: 「認知症予防と脳活化のトレーニング」

____・講師: 山田(勝)氏    ・参加者: 60名

___⑦H31年3月2日(土) 13時~18時 吉田スタジオ

____・臨時食育自主勉強会 (3/30スプリングフェスタ運営&内容検討)

____・参加者: 10名

__◆3月度定例会以降の活動予定について

___①H31年3月17日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

____・自主勉強会

___②H31年3月22日(金) 14時~16時 あべのメデックス12F

____・第25回すこやかパートナー意見交換会

___③H31年3月24日(日) 13時~15時  大阪ボランティア協会

____・SAネット大阪主催 第2回フレイル予防講座

_____→ 「サルコペニアについて」 講師: 藤林氏、上牧氏  ★チラシ配布

_______受講者: 当会会員は、10名

___④H31年3月30日(土) 10時~15時  大阪市立中央体育館 (朝潮橋)

____・みなとスプリングスポーツフェスタ (イベント&ブース出展参加)

____・食育出展ブース&うんこでサンバの踊りの出演

____・3/2(土) 吉田スタジオで運営内容&出展ブース内容検討

____・当日出展ブースで10時半、11時半、12時半、13時半の4回に分けて

_____食育クイズ&14時にステージで踊りを披露する

____・3/29 17時半 準備品搬入&設営 (7名)

____・参加予定: 14名

_____→ 当日、9時に現地集合

_____→ 詳細内容は、3/17自主勉にて調整決定する

___⑤H31年4月4日(木)10時30分~16時30分大阪府社会福祉指導センター

____・府SA連協役員会

___⑥H31年4月5日 15時~16時  八尾市安中青少年会館

____・食育講演  八尾市立高美小学校の3年生80名

____・担当講師: メイン(中西)、サブ(大高、有本)

____・見学者募集中:

___⑦H31年4月7日(日) 13時~16時30分 産創館5F E研修室

____・自主勉強会

___⑧H31年4月12日(金) 13時30分~15時 豊中市保健医療センター

____・豊中市民健康展協議会

___⑨H31年4月19日(金)11時~12時 茨木福祉文化会館3階302号

____・SA茨木創立30周年記念定期総会の基調講演

____・講演テーマ: 「認知症予防とライフキネティックの活用について」

____・講師: 山田(勝)氏

___⑩2019年5月12日 13時~14時 会員総会 14時~16時30分 定例会

___⑪2019年5月19日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

____・自主勉強会

___⑫2019年5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

____・住吉区健康づくり推進協議会総会

____・記念講演「フレイル予防について」  講師: 藤林氏、上牧氏

___⑬ ★ 2019年6月1日(土) 15時~16時30分

____・SAネット大阪「目のフレイル予防講座」  講師: 立道さん

 

(2)見学者の紹介 (4名)

 

(3)会員発表     発表者: 海藤さん (埼玉県健康管理士会所属)

___発表テーマ: 「老けない食事について」

____→ 紙芝居スタイルで発表

____→ 若さを保つ歳を取らない食事はこれだ!! (ほすぴ154号参照)

______①AGEって何?

______②美味しいものは老化を早める?

______③AGEは万病のもと?

______④体に良い食材でも高AGEに?

______⑤いつまでも若くいる為に、ベスト20の食材をこの料理法で食べよう。

______→ 肝臓を若返らせる、内臓を温め、免疫力を上げる、臭い成分が老化・ガンを封じる、血液サラサラのスーパー食材、若さを支える栄養素がぎっしり、無数の栄養素を含む最強野菜、アンチエイジングの超優秀選手、血管を強くし若さと美を保つ、免疫細胞を活性化させる、加齢に対抗する栄養素がたっぷり、全身をサビから守る果物の王様、皮ごと食べれば医者いらず、栄養たっぷりの食べる美容液、粘膜や皮膚を丈夫にしてくれる、ビタミン豊富な健康長寿食材、若さとスタミナを保つ源、カルノシンはパワーの源、40歳以上に欠かせない成分たっぷり、日本が誇る「不老の薬」、栄養が凝縮された奇跡の食材

 

(4)健康フラ体操

 

<休憩>

 

(5)総会についてのお願い

___5月12日会員総会では、役員任期2年で改選になります。

___役員候補として、自薦他薦を含め会の運営に参加してみたい方は、

___3月24日までに、会長の電話へ連絡をお願いします。

 

(6)連絡事項

__①すこやかモニタリングについて

___・すこやか通信、 アンケート集計結果資料の配布

___・新規モニタリング参加者 4名

__②3月30日(土)みなとスプリングフェスタについて

___・当日の役割分担の確認について

__③生活習慣チェックの集計結果報告

 

<休憩>

 

(7)グループミーティング

__<バナナうんちグループ>   9名

___・3/30(土)みなとスプリングスポーツフェスタの準備について

____→ 当日の内容と時間割、役割分担

______準備用品の大まかな確認&担当の一覧表の確認

____→ 前日の準備(体育館集合は17時半)、当日は9時現地集合(朝潮橋)

____→ 当日の10時ぐらいから呼込み開始

____★ ブースでの内容(バナナうんちのお話、それをもとに〇×クイズ、エプロン(マー君・ター君)のお話、うんこでサンバの練習)

____★ 13時30分~10分間ステージ上で「うんこでサンバ」を披露

__<フレイルグループ>   13名

___・フレイル原案づくりの体制の各担当の確認&仕上りの状況について

____→ 総論、運動、栄養、社会参加の4つのグループに分かれて、今年度のまとめを成果物として書面(冊子)と、画像(パワーポイント)に「どうまとめるのか」の議論

____★ 総論 (5名)

____★ 運動 (4名)

____★ 栄養 (6名)

____★ 社会参加 (4名)

__<15周年記念行事グループ>   6名

____→ 記念行事の日時確認

____★ 12月1日(日) 14時~  セミナー

____________16時~  懇親会

____★ セミナーの内容

_____・「笑いと健康」をテーマとして「健康大喜利」

_____・その他会員による講演を検討

____★ 場所については別途検討する

____★ 集客は50名(会員30名、会員外20名)を目標とする

__<定例会グループ>   3名

____→ 定例会の内容について申し送りをする(次期担当者に説明する)

 

(8)会員発表   発表者: 元根さん

___大阪歯科大学 医療保健学部 教授

___大阪歯科大学附属病院 睡眠時無呼吸外来 (内科)

____・発表テーマ: 「睡眠時無呼吸症候群について」

_____★ 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

______→ 睡眠不足における合併症 (高血圧、心疾患、糖尿病、脳卒中)

________◎SASの定義、SASの重症度を判別することが大切

________◎SASの重症度について

______→ OSAS(オーサス)の病態と、社会的影響 (居眠り運転の交通事故等)

________◎睡眠 ~ 筋肉低下 ~ ベロの沈下 ~ ガス交換

________◎OSAS患者の生命予後 (いびき、日中の眠気)

_________肥満に多い、顎が小さい、高血圧等 (心房細動)

______→問診(8項目検査)~OSAS治療(PSGの測定項目)

_____★ 治療法について   大阪歯科大学附属病院 睡眠時無呼吸外来 (内科)

________OSAS疑い患者

_                ⇓

________内科 [初診&問診: 眠気問診、うつ病問診、胃食道逆流問診 (簡易検査機貸出)]

_                ⇓

________内科: 再診 (簡易検査解析結果の説明)

_                ⇓

________睡眠ポリグラフ検査入院 (一泊二日)

_                ⇓

________内科: 再診 (睡眠ポリグラフ検査の説明と治療方針の説明)

_                ⇓

________睡眠歯科外来の紹介

 

____・質疑応答

_____→ 男性と女性の比率 8対2の割合

_____→ 治療は在宅でもできる

_____→ 就寝の体位

_______子ども肥満にも影響している (体位指導、抱き枕)

 

(9)その他の連絡事項

__★次月の定例会案内

___→ 期日: 4月14日(日)13時~16時30分  産創館5F E研修室

 

__★3月の自主勉強会

___→期日:3月17日(日) 9時30分~12時 産創館5F E研修室

 

__★4月の自主勉強会

___→期日:4月7日(日)13時~16時30分 産創館5F E研修室

 

◆ 定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

__→ 会員専用にログイン

__→ 定例会出欠フォームから連絡を!

以上

第161回 定例会

平成31年2月度(第161回)大阪府健康管理士会 定例会

 ・日 時: 平成31年2月10日(日)  13時~17時

・場 所: 大阪産業創造館 5階 E会議室   (大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者: 31名

・入会者:  1名

・見学者:  3名

_____出席者総数:35名

・欠席者: 18名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

__1月の定例会以降の活動報告&2月の定例会以降の活動予定

___◆ 1月度定例会以降の活動報告について

____①H31年1月17日(木) 13時~16時  ヴィアーレ大阪(5F会議室)

_____・臨時フレイル勉強会情報交換会 → 9名参加

____②H31年1月20日(日) 10時~12時  守口市庭窪コミュニティセンター

_____・フレイル予防講座(講師:藤林氏、上牧氏)

_____・参加者: 24名

_____・見学者: 7名

____③H31年1月21日(月) 10時~12時  東成区民センター

_____・東成区民カレッジ  フレイル予防講座60分 (講師:藤林氏)

_____・参加者: 41名

_____・見学者:  2名

____④H31年1月22日(火)~23日(水) 10時~17時、10時~15時

_____・コーダイフェスタ2018が開催見学    大阪市中央体育館

_____・2日間で4000人超えの集客  (シニアフェスタの3倍のスケールイベント)

_____・来年度は。大阪市SA連協とタイアップして出展したいと思います。

____⑤H31年1月23日(水) 9時40分~11時40分 八尾市立南高安小学校

______「バナナうんちで元気な子」の食育お試し講演

_____・小学1年~2年生 250名(体育館で、2回に分けて講演)

______→ 9時40分~10時30分 (1年生:120名)  担当: 2名

______→ 10時50分~11時40分 (2年生:130名) 担当: 3名

_____・見学者: 2名

____⑥H31年1月29日(火) 15時~17時  大阪市立育和小学校

_____・11/30食育講演アンケート集計結果報告会 (杉岡、大高氏出席)

____⑦H31年1月30日(水) 10時~12時  ラポールひらかた

_____・ひらかた府民カレッジ  フレイル予防講座 (講師: 藤林氏、上牧氏)

_____・参加者: 39名 (昨年1月フレイルサポータ養成講座開催以来2回目)

_____・見学者:  2名

___◆2月度定例会以降の活動予定について

____①H31年2月15日(金) 13時30分~15時  豊中市保健医療センター

_____・豊中市民健康展検討会

____②H31年2月15日(金) 18時30分~20時  カピオラニスタジオ

_____・PC勉強会

____③H31年2月17日(日) 9時30分~12時  大阪産業創造館5階E研修室

_____・第7回自主勉強会(バナナうんちチーム、フレイルチーム情報交換)

_____・当会の「登録講師」の育成に繋げてゆきたいと思います。

____④H31年2月18日(月) 13時30分~14時50分  池田市民文化会館

_____・府民カレッジ: SAいけだ主催  フレイル予防講座 約180名

_____・講師: 藤林氏

_____・講演テーマ: 「オーラルフレイルについて」

_____・見学者募集中:

____⑤H31年2月27日(水) 10時~12時  大阪市中央区民センター

_____・中央区健康づくり推進協議会 「パンジーの会」のフレイル予防講座

______→ 「目のフレイル予防について」(昨年開催以来2回目)

_____・講師: 立道氏

_____・見学者募集中:

____⑥H31年2月28日(木) 13時30分~15時  池田市保健福祉総合センター

_____・SCI設立6周年記念講演会

_____・テーマ: 「認知症の予防とライフキネックの活用」

_____・講師: 山田(勝)さん

____⑦H31年3月30日(土) 10時~15時  大阪市立中央体育館(朝潮橋)

_____・みなとスプリングスポーツフェスタ (イベント&ブース出展参加)

_____・3回ほどの「食育の話」と、「うんこでサンバ」を踊る

______→ 最後はステージにてみんなで踊ります。

_____・食育ブースも出展予定

_____・当会参加者: 6名

____⑧H31年3月24日(日) 13時~15時  大阪ボランティア協会

_____・SAネット大阪主催 第2回フレイル予防講座(昨年12月開催)

______→ 「サルコペニアについて」 講師: 藤林氏、上牧氏

_______________受講者募集中:

______★ 告知チラシ配布(申込受付中)

____⑨H31年4月5日 15時~16時  八尾市安中青少年会館

_____・食育講演  3年生80名

_____・担当講師: メイン(   )、サブ(   )(   )

_____・見学者募集中:

____⑩H31年4月19日(金)  SA茨木 「認知症予防について」講演

_____・講師: 山田(勝)さん

____⑪H31年5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

_____・住吉区健康づくり推進協議会総会 → 10/26に打合せ会

_____・記念講演「フレイル予防について」

_____・講師: 藤林さん、上牧さん

 

(2)見学者の紹介 (3名)

 

(3)今年の抱負について

___・1月定例会の欠席者全員に、今年の抱負を述べてもらいました。

 

(4)ほすぴ163号(味覚)の勉強会

 

(5)健康体操

___・スクワット

___・脳トレゲーム

 

<休憩>

 

(6)会員発表

___・発表テーマ:「長寿時代の過ごし方」~私の第二の人生録~

___・人生100年・生涯現役時代

___・激変する「第二の人生」

___・私の中の「予防医学」

___・第二の人生は次への「跳躍台」

 

(7)すこやかセルフモニタリングについて

___大阪市健康局健康推進部健康づくり課  医務主幹: 山田祥子さん

______________________看護師: 川上係長

___・講義「セルフモリタリングを活用して自分ですすめる健康管理」

________________________山田ドクター

___・「すこやかプロジェクトの進め方」   川上保健師

___・モニタリング参加者: 1月末現在、25名

 

(8)その他 連絡事項

___★ 次月の定例会案内

_____→ 期日:3月10日(日)13時~16時30分  産創館5F E研修室

_______・会員発表:「老けない食事について」

___★ 2月の自主勉強会

_____→ 期日: 2月17日(日)9時30分~12時  産業創造館 5階 E研修室

_______内容: バナナうんち、フレイル内容(社会参加編)

___★ 3月の自主勉強会

_____→ 期日:3月17日(日) 9時30分~12時  産業創造館 5F E研修室

 

◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

以上

第160回 定例会

平成31年1月度(第160回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時: 平成31年1月13日(日)13時~16時50分

・場 所: 大阪産業創造館 5階 B会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者: 26名

・見学者:  2名

__(出席者総数: 28名 )

・欠席者: 23名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

__◆12月の定例会以降の活動報告&1月の定例会以降の活動予定

___①12月15日(土) 9時30分~12時  大阪産業創造館5F E研修室

_____第6回 自主勉強会(バナナうんち、フレイル、其の他)

________→ バナナうんちグループ(活動結果・反省及び今後の課題)

________→ フレイルグループ(栄養面からの内容検討他)

________→ その他

___②12月16日(日) 13時~15時 大阪ボランティア協会(谷町4丁目)

_____・SAネット大阪主催 第1回フレイル予防講座

________→ 参加者総数:56名

_____・担当講師:  2名

_____・受講参加者: 6名

________→ 第2回フレイル予防講座はH31年3月24日(日)に決定

___③12月20日(木) 13時30分~15時  大阪市市役所

_____・セルフモニタリング打合せ

________→ 健康サイクル「はかる・分かる・気づく・変わる」の実践活動

___④12月22日(土) 18時30分~20時

_____・自主参加のパソコン勉強会: 9名

___⑤H31年1月8日(火) 15時~17時  和泉市教育会館

_____・食育アンケート報告会: 2名

_______→ 11/8:芦部小学校、11/27:北松尾小学校のアンケート集計報告

_________アンケート(2校合計237名)の結果:自立起床&起床時間について、

_________孤食について、朝食の3色摂取について、排便について集計報告

__◆1月度定例会以降の活動予定について

___①H31年1月17日(木) 13時~16時  ヴィアーレ大阪(カラオケルーム)

_____・臨時フレイル勉強会情報交換会

___②H31年1月20日(日) 10時~12時  守口市庭窪コミュニティセンター

_____フレイル予防講座(講師: 2名)

_____見学者募集中: 6名

___③H31年1月21日(月) 10時~12時 東成区民センター

_____東成区民カレッジ フレイル予防講座60分(講師: 1名)

___④H31年1月23日(水) 9時40分~11時40分 八尾市立南高安小学校

_____「バナナうんちで元気な子」の食育お試し講演

_____・小学1年~2年生 250名(2分割の講演)

_____・担当講師:メイン(2名) サブ(2名)

_____・見学者募集中:

___⑤H31年1月30日(水) 10時~12時  ラポールひらかた

_____ひらかた府民カレッジ フレイル予防講座(講師: 2名)

_____見学者募集中: 1名

___⑥H31年2月15日(金)18時30分~

_____・PC自主勉強会  (当初1月18日予定変更)

___⑦H31年2月17日(日) 9時30分~12時 大阪産業創造館 5階E研修室

_____・第7回自主勉強会(バナナうんちチーム、フレイルチーム)

___⑧H31年2月18日(月) 13時30分~14時50分 池田市民文化会館

_____SAいけだ主催 フレイル予防講座(講師: 2名)

______「オーラルフレイルについて」

______見学者募集中:

___⑨H31年2月27日(水) 10時~12時  大阪市中央区民センター

_____・中央区健康づくり推進協議会「パンジーの会」のフレイル予防講座

________→ 「目の健康について」

________見学者募集中:

___⑩H31年3月24日(日) 13時~15時  大阪ボランティア協会

_____SAネット大阪主催 第2回フレイル予防講座

________→ 「サルコペニアについて」 講師: 2名

__________受講者募集中: 来月の定例会に告知チラシ配布予定

___⑪H31年5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

_____住吉区健康づくり推進協議会総会 → 10/26に打合せ会

_____記念講演「フレイル予防について」講師: 2名

(2)見学者の紹介(2名)

 

(3)今年の抱負について

___・定例会参加者全員に今年の抱負を述べてもらいました。

 

(4)体操

___・ソフトエアロビ体操(音楽に合わせて)

___・クイズで脳トレ(食品の塩分を知るクイズ)

 

(5)管理士会のジャンバーの保管管理について

___・ジャンバー保有者の確認と、管理番号で備品管理

 

<休憩>

 

(6)会員発表

___発表テーマ: 「鍼灸を知ることについて」

_____・鍼灸の経絡と経穴(ツボ)1

_______[陰陽論]、[六臓・六腑]、[五行論]、[臓腑経絡学説]、[経穴(ツボ)]

_______[肺の経絡]、[心包の経絡]、[心の経絡]、[大腸の経絡]、[三焦の経絡]、

_______[小腸の経絡]

_____・鍼灸の経絡と経穴(ツボ)2

_______[脾の経絡]、[肝の経絡]、[腎の経絡]、[胃の経絡]、[膀胱の経絡]

_______[胆の経絡]、[顔の経穴(ツボ)]

_____・質疑応答

 

(7)すこやかセルフモニタリングについて

___・セルフモニタリングの趣旨と内容について

___・モニタリングの希望者は、12月現在21名

___・モニタリングの説明会開催期日について

_____→2 月10日の定例会又は2月17日の自主勉強会の何れか調整

 

(8)会員発表時のレジュメ資料配布の負担について

___・役員会で協議決定内容

_____→ A4判の両面2枚まで(コピー代)

_______最大1人当たり、40円 × 参加人数を会計へ請求

 

(9)その他 連絡事項

__★次月の定例会案内

____→ 期日:2月10日 13時~16時30分 大阪産業創造館5階E研修室

____<内容>

_____・今年の抱負(1月欠席者全員)

_____・会員発表:「長寿時代の過ごし方について」

_____・ほすぴ163号(味覚)の勉強

_____・すこやかセルフモニタリング説明会

_____・その他

__★2月の自主勉強会

____→ 期日: 2月17日(日)9時30分~12時 産業創造館5階E研修室

______内容: バナナうんち、フレイル内容(社会参加編)、

 

◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

___→ 会員専用にログイン (ID、パスワードを入力し、ログイン)

以上

 

第159回 定例会

平成30年12月度(第159回)大阪府健康管理士会 定例会

・日 時: 平成30年12月9日(日)13時~16時40分 

・場 所: 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

・出席者: 31名

見学者:  1名        出席者総数:32名

欠席者: 18名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

___◆11月の定例会以降の活動報告&12月の定例会以降の活動予定

____①11月25日(日) 11時45分~12時30分 富田林市立大伴小学校 

______「バナナうんちで元気な子」の食育講演(日曜授業参観)

_______・小学1年生: 60名+保護者15名

_______・担当講師: メイン(1名)、サブ(1名)

_______・見学者: 3名

____②11月26日(月) 14時~16時 あべのメディックス(大阪市保健所)

______第24回すこやかパートナー意見交換会

_______・大阪市すこやかプロジェクトについて(参加団体の募集)

_______・協働事業の提案(4団体) ・意見交換 ・その他

____11月27日(火) 11時40分~12時25分 和泉市立北松尾小学校

______「バナナうんちで元気な子」の食育講演

_______・小学1年生: 120名

_______・担当講師: メイン(1名)、サブ(1名)

_______・見学者: 3名

____11月30日(金) 10時40分~11時25分 大阪市立育和小学校

______「バナナうんちで元気な子」の食育講演

_______・小学1年生: 83名

_______・担当講師: メイン(1名)、サブ(1名)

_______・見学者: 3名

____12月7日(金) 15時~17時  大阪市教育会館6F(SAネット大阪)

_______・12月16日(日)開催の講座内容の最終打合せ

___◆12月度定例会以降の活動予定について

____12月15日(土) 9時30分~12時  大阪産業創造館5F E研修室

______第6回自主勉強会(バナナうんち、フレイル、其の他)

_______ バナナうんちグループ (活動結果・反省及び今後の課題)

_______ バナナフレイルグループ (栄養面からの内容検討他)

_______ バナナその他

____12月16日(日) 13時~15時 大阪ボランティア協会(谷町4丁目)

______SAネット大阪主催 第1回フレイル予防講座

_______・担当講師: 2名

_______・受講参加者: 6名

_______ 第2回フレイル予防講座は、H31年3月24日(日)に決定

____H31年1月13日(日)13時~16時30分 産創館5F B研修室

______1月度定例会

____H31年1月20日(日) 10時~12時  守口市庭窪コミュニティセンター

______フレイル予防講座(講師: 2名)

____H31年1月21日(月) 11時~12時 東成区民センター

______東成区民カレッジ フレイル予防講座(講師: 1名)

____H31年1月23日(水) 9時40分~11時40分 八尾市立南高安小学校

______「バナナうんちで元気な子」の食育お試し講演

_______・小学1年~2年生 250名(2分割の講演)

_______・担当講師:メイン(2名) サブ(2名)

____H31年1月30日(水) 10時~12時  ラポールひらかた

______ひらかた府民カレッジ フレイル予防講座(講師: 2名)

____H31年2月18日(月) 13時30分~14時50分 池田市民文化会館

______SAいけだ主催 フレイル予防講座(講師: 2名)

_______「オーラルフレイルについて」

____H31年3月24日(日) 13時~15時  大阪ボランティア協会

______SAネット大阪主催 第2回フレイル予防講座

____H31年5月20日(月)14時~1530分 住吉区民センター小ホール

______住吉区健康づくり推進協議会総会

_______10/26に打合せ会(2名)

_________記念講演「フレイル予防について」

 

(2)見学者の紹介(1名)

 

(3)11月食育講演体験発表

 

(4)ほすぴ164号(嗅覚)の勉強

_______・嗅覚のメカニズム(五感)

_______・嗅覚の働き(身を護る)→ 安全確認・予感・警報

_______・嗅覚疲労=感度の低下  

_______・心のセルフケア、身体の不調、応急処置(ラベンダー)

_______・アロマテラピーについて(自然療法に活用)

 

(5)頭の体操  3の倍数の足踏みゲーム

 

<休憩>

 

(6)会員発表

____発表テーマ:「健康食品サプリメントの豆知識」

_______・健康食品のイメージ(医薬品、健康食品の区分)

_______・薬事法(サプリメントは表現の仕方に異なる)

_______・高麗人参について(効果効能)

_______・千島喜久雄博士の学説について

_______・質疑応答

 

(7)グループミーティング及び内容の発表

____<バナナうんちグループ>   8名

_______・パワーポイントの使い方、PCのつなぎ方などの勉強会

________→ 12/22(土)1830分~、1/18(金)18時~ 

__________フラオカピオラニスタジオで(自分のPCと延長コード持参)

________→ 内容はパワーポイントの作り方、DVD挿入の仕方等

__________応援者: 12/22 1名1/18 1名

_______11/25,11/27活動報告(ハプニング対応)

_______・リーダーの役割

________→ 担当リーダーは、担当の小学校との打合せ

________→ サブリーダーの役割

_______・エプロン人形マー君

_______・「うんこでサンバ」ポイントデモレッスン体操のリーダー

_______・予防協会への活動報告書

 

____<フレイルグループ>   10名

_______・初参加者もいたので、今までの勉強会の内容を紹介

________→ 10月 フレイル全体の説明

________→ 11月 運動について(ダイヤモンド体操)筋膜をほぐす体操

_______・オーラルフレイルを勉強会に取り組みたい

________→ 身体的、精神的、社会的フレイル

________→ 12月 栄養について

________→ 2月度 ストレスについて

________→ 3月度 その成果物(まとめ)を(一般人にも分かるもの)

________→ 5月の会員総会に間に合わせたい(一般対象の講演会に伝える資料を作成)

________→ 健康管理士会の資料(著作権などの問題)

_______・「一般に説明する資料」と「内部で勉強になるレベルの資料」の2種類が必要である。

 

____<15周年記念グループ>   6名

_______・時期は2019年12月1日を軸とする

_______・内容は2部制とする

________→ 1部(午前) 健康セミナー(健康寿命に関する講師を選定)

_____________会員外も呼び込み(会員の呼び込みの場とする)100~150名が目標

__________(午後) 懇親食事会

 

(9)その他 連絡事項

___★ 次月の定例会案内

_____ 期日1月13日 13時~16時30分 大阪産業創造館5階B研修室 

_______内容

_______・今年の抱負(全員)

_______・会員発表:「針灸を知る」

_______・その他

___★ 12月の自主勉強会

_____ 期日:12月15日(土)9時30分~12時 産業創造館5階B研修室

_______内容:バナナうんち、フレイル内容(栄養編

 

 定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

 _____→ 会員専用にログイン ID と パスワード を半角の英数字で必ず入力すること!

_____________全角だと、別の文字と認識します。

以上

第158回 定例会

平成30年11月度(第158回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時: 平成30年11月18日(日)13時~16時50分

・場 所: 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者:    31名

_入会者:    1名

_出席者総数:32名

_欠席者:    17名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

__◆10月の定例会以降の活動報告&11月の定例会以降の活動予定

_____・10/14豊中健康展の総括報告(来場者数、アンケート結果、来年の期日他)

___①10月26日(金) 14時~15時50分 住吉区役所保健福祉センター

_____・フレイル予防について講演の内容打合せ(藤林氏・上牧氏が出席)

______健康づくり協議会「かきつばたの会」 伊藤会長、森、橋本副会長

______住吉区役所保健福祉センター 菅野保健師

______→ H31年5月20日(月)14時~15時30分(90分) 区役所小ホール

________住吉区健康づくり推進協議会の総会で記念講演

______→ 記念講演テーマ:「オーラルフレイルについて」

___②10月31日(水) 10時~11時  バナナうんち自主練習

_____・志紀幼稚園(関西本線JR志紀駅)

______→ 参加者: 6名

___③11月1日(木) 13時~14時  大阪社会福祉指導センター

_____・大阪府SA連絡協議会の理事会にて講演

______→ 講演テーマ:「フレイル予防:白内障について」

_____・参加人数: 22名

___④11月2日(金) 13時30分~14時30分 豊中市医療保健センター

_____・豊中市民健康協議会の健康展の結果報告&反省会

______→ 別紙会議録にて報告

___⑤11月4日(日) 9時30分~12時 産創館 5F E研修室

_____・第5回自主勉強会  16名が参加

______→ バナナうんちG(6名)、 フレイルG(10名)

______→ 別紙議事録にて報告

___⑥11月8日(木) 13時50分~14時35分

_____・和泉市立芦部小学校の食育講演 1年生135人

_____・担当: メイン(1名)、サブ(1名)、見学(2名)

__◆11月定例会以降の活動予定について

___①11月26日(月) 14時~16時 あべのメディックス

_____・第24回大阪市健康局主催 「すこやかパートナー意見交換会」

___②食育講座開催

______→ 11月25日(日) 富田林立大伴小学校 11時45分~12時30分

_________・担当: メイン(1名)、サブ(1名)、見学(4名)

______→ 11月27日(火) 和泉市立北松尾小学校 11時40分~12時25分

_________・担当:メイン(1名)、サブ(1名)、見学(3名)

______→ 11月30日(金) 大阪市立育和小学校 10時40分~11時25分

_________・担当:メイン(1名)、サブ(1名)、見学(3名)

______→ 1月23日(水) 9時40分~&10時50分(2回分割講演)

_________八尾市立南高安小学校 (食育お試し講演)1年~2年生250名)

__________・9時40分~&10時50分の分割講演

__________・担当: メイン(2名)、サブ(2名)、見学者募集

___③フレイル予防講座開催予定について

_____☆12月16日(日)13時~15時 SAネット大阪 大阪ボランティア協会

______→案内チラシ(受講申込6名)

________「第2回フレイル予防講座」を3月に開催予定

_____☆31年1月20日(日)10時~12時  守口市庭窪CC大ホール

________「フレイル予防講座」 → 告知チラシ作成中

_____☆31年1月21日(月)11時~12時(60分)区民カレッジ 東成区民センター

________「フレイル予防講座」  講師:藤林さん

_____☆31年1月30日(水)10時~12時 府民カレッジひらかた校から依頼

______→ フレイル講座 「ラポールひらかた」

_____☆31年2月18日(月) 13時半~14時50分(80分)

______→ 池田市民生委員児童委員協議会の定例会(SAいけだ)

______→ 池田市民文化会館コンペンションルーム 176名(150名程度)

______→ 講演テーマ:「オーラルフレイルについて」

_____☆H31年5月20日(月)14時~15時30分 住吉区民センター小ホール

______住吉区健康づくり推進協議会総会 → 10/26に打合せ会(藤林・上牧)

______記念講演「フレイル予防について

 

(2)入会者の紹介 (1名)

 

(3)11月1日講演及び10月30日バナナうんち自主練習の食育講演の体験報告

 

(4)15周年記念会員アンケート集計結果報告について

___別紙、集計結果を配布して報告

 

(5)会員発表

___発表テーマ:「平均寿命の意味と健康寿命について」

_____・日本の人口統計(戦後日本の出産状況、人口ピラミッド)

_____・平均寿命の意味(簡易:毎年、健康寿命:3年毎、完全生命:5年毎)

_____________[最新平均寿命:男・83歳、女・93歳]

_____・標準化死亡比(SMR)

_____・日本の健康寿命(H22年に生命の質を提唱[男・40歳、女・73.62歳])

 

(6)フラダンス健康体操(最高の脳トレになる)

 

(7)忘年会のお知らせ

___・12月9日(日)定例会終了後 17時~20時

______→ 場所:堺筋本町14番出口直ぐ「さかなや道場」

______→ 会費:2900円 出欠確認

 

<休憩>

 

(8)豊中市民健康展の報告について

___・健康展のアンケート集計結果(別紙)&総括コメントの報告

 

(9)登録講師制度について(内容の再確認)

 

(10)登録講師チャレンジ

___・発表テーマ:「イキイキお口の健康法について」(30分)

_____<発表内容項目>

______①フレイル、オーラルフレイル

______②お口のトレーニングを行う前の準備体操

______③お口のトレーニング

_______→ 飲込む力をアップ、お口や顔の周りに筋力アップ、舌の体操

_________唾液腺マッサージ、発声練習、あいうべ体操

______④質疑応答

 

___※ 会員&役員用のアンケート(内容・資料・話し方・動作・時間)で総合評価(5.4.3.2.1)を行った。

 

(11)グループミーティング及び内容の発表

___<バナナうんちグループ>   (8名)

______・11/8(木)の芦部小学校食育講演の反省(交通手段の事前調査)

______・学校では、USB、SDカードが使用不可になっている

______・2人体制なので役割分担を考える

______・備品の数などの管理をする

___<活動グループ>   (3名)

______・豊中市民健康展をベースに今後活動していく(シニアフェスタでも)

______・イレブンチェックは今後活用していきたい、握力測定

______・パンフレットの更新、独自のポスター作成

______・ジャンパーの在庫把握(12月定例会持参)をして物品管理

______・来年の健康学習セミナーの発表者の人選

___<自主勉グループ>   (12名)

______・「フレイル」ミーティング

______・自主勉強会の内容報告及び今後のスケジュールと成果物の概要

______ イメージ等を検討(年度末に向けて)

___<15周年記念グループ>   (6名)

______・記念行事の日時は、2019年12月1日又は8日で大枠決定

______・記念行事の目的は、15周年イベントを通じて会員を増やす?

______・アンケート結果と方向性

______・次回の検討課題

_______1) 15周年記念イベントの目的

_______2) 講師選定  予防協会との連携

_______3) 予算枠と会費負担

_______4) 其の他、会場、記念品他

 

(12)その他 連絡事項

__★次月の定例会案内

____→ 期日12月9日 13時~16時30分 大阪産業創造館5階E研修室

_______<内容>

________・会員発表「サプリメントについて」

________・ほすぴ164号(嗅覚)

________・忘年会 17時~ 堺筋本町14番出口直ぐ「さかなや道場」

__★12月の自主勉強会

____→ 期日:12月15日(土)9時30分~12時 産業創造館5階E研修室

______内容:バナナうんち、フレイル内容(栄養編)、15周年記念他

__◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

____→ 会員専用にログイン (ID、パスワード を入力)

____→ 会員専用サイトは、公開のトップページより先に更新し、その後公開ページの更新となります。

以上