第135回 定例会

平成28年12月度  (第135回)  大阪府健康管理士会 定例会

 ・日 時 平成28年12月11日(日) 定例会13時~16時40分

・場 所 大阪産業創造館 6階 C会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

 

 

内 容

(1)あいさつ(活動内容・役員会内容報告及び活動予定)  会長

 

◆10月定例会以降の活動報告について

①10月20日(木) 10時45分~11時25分   食育講演

・富田林市立富田林小学校 3年生 (2クラス) 52名

・担当:メイン(森井)、サブ(美甘、後藤)

②10月21日(金) 14時~16時  豊中市医師会館

・とよなか市民健康展の反省会

・10/2の参加者(概算)1400名(前年の1割増)

③10月26日(水) 14時~16時  大阪市 市役所会議室

・第18回すこやかパートナー意見交換会

・参加者:2名

・内容→協働事業の提案(シニアライフ応援協会:足から元気に!足育)

→SAY(ロコモティブシンドロームの3社協働活動)

→大阪スポーツみどり財団の活動報告(イベント:健康をテーマにした出展

団体募集): H29年3月20日「八幡屋公園」

④11月8日(火)13時50分~   豊中市文化芸術センター内覧会

・来年度11月5日の市民健康展の開催会場の内覧見学

⑤11月13日(日) 11時~15時   11月定例会(課外活動)宇治・平等院参拝散策

・出席者:13名

⑥11月20日(日) 10時45分~11時30分  食育講演

・和泉市立南松尾小学校 1~2年生31名+保護者:約30名(日曜参観)

・担当:渡辺(メイン)、森井、後藤、美馬(サブ)

⑦11月20日(日) 12時~17時 協会:資格認定試験補助

エルおおさか、大阪社会福祉指導センター

・受験者数:エル会場(102名)説明会27名、指導センター(20名)

⑧11月27日(日) 11時45分~12時30分  食育講演(6回目)

・富田林市立大伴小学校 1年生(69名)+保護者(約23名)

・担当:歌丸(メイン)、美甘、美馬(サブ)

⑨11月29日(火)  10時~11時      食育講演

・神戸:オリンピア保育園 入園前の保護者6組

・担当:菊池(メイン)、渡辺、歌丸、(サブ)

⑩12月1日(木) 10時45分~11時30分  食育講演(4回目)

・大阪市立育和小学校 1年生88名

・担当:後藤(メイン)、美甘、森井(サブ)

⑪12月7日(水) 14時~17時  HP内容打合せ(千里丘)

・HPマニュアルの取り扱い

・HP内容改善更新について

 

12月定例会以降の活動予定について

①28年12月18日(日) エルおおさか

・養成講座      ・担当講師: 菊池(午前)、芳本(午後)

②29年1月8日(日) 定例会

③29年1月15日(日) 10時~16時  エルおおさか

・養成講座    ・担当講師: 歌丸(午前)、木下(午後)

④29年2月6日(月) 13時~15時  教育会館

・シニアフェスタ2017 内容説明会

⑤29年3月9日(木) シニアフェスタ2017開催決定 大阪市立北区民センター

・H28年11月22日までに出展申込

・出展テーマ内容の検討

⑥入会・見学者の自己紹介 2名

⑦11月13日課外活動の参加者の感想発表

☆紅葉がすごかった、小学校の遠足以来、ランチが楽しかった、課外活動を年2回ぐらいしてほしい、入会して1年になるが大人の遠足は楽しかった、楽しい大人の遠足でした、会員の交流ができた来年も企画してほしい、天気が良くてもっと歩けたらいいと思った、等々の感想発表がありました。

 

(4)会員発表(メンタルグループ)

・発表テーマ:「ジョハリの窓」

→自己の公開・隠蔽範囲を4つの窓に分類し、それを自分で認識することで、他人とのコミュニケーションを円滑に進めるための心理学ではよく使われるモデルで、主観的に見た自分と客観的に見た自分を知ることができるため、効果的に自己分析にもなります。

→「ジョハリの窓(第一印象版)」のシートで4人1組になって、17項目印象を記して、「開放の窓」、「盲点の窓」、「秘密の窓」、「未知の窓」のゾーンを確認して、お互いに楽しく自己発見をしました。

 

<休憩>

 

(5)健康体操

・胸郭症候群の予防改善

(6)ほすぴ151号の勉強

・「肺と呼吸の役割」について

→呼吸のメカニズム、換気のしくみ、細胞内でのエネルギー発生の不思議、ミトコンドリアの誕生、COPDと予防についての勉強を例話を交えて、楽しく情報交換を行ないました。

・質疑応答

(7)部会ミーティング及び内容発表

【定例部会】

・外部講師について → 講師交渉の手順マニュアルを作成して役員会に提示する

・課外活動は、最低年一回は親睦を行いたい。運営担当は、各部会の輪番制にして来年は育成部会、再来年は活動部会。通常定例会とは別に、開催予定。

・ほすぴの勉強会の発表は、各自、個性を出してほしい。

・来月の定例会では、自己紹介と自己のお勧めの健康法を発表

【活動部会】

・「バナナうんちで元気な子」の活動報告 → 担当チームは、現在7名

→下期後半に集中したので、担当の調整に苦慮したので、男性チーム編成を考慮する

・来年3月のアクティブシニアフェスタ出展内容について

→従来は口腔ケア、今回は?

・来年6月17日(土)「健康学習セミナー」の発表内容の検討

→「このテーマで発表」したい希望者を、年内に受け付ける。来年1月~2月中には、決めたい。

【育成部会】

・来年3月9日(木)アクティブシニアフェスタの出展内容について

→10月の豊中市健康展のシニア版をしてはどうか?

①健康チェックをしてもらう(○×チェック)

②予防協会から冊子を協力してもらって(参加者に配布)

③アンケートを行ない回収する(データとして残したい)

質問用紙は、「豊中版(10問)+ブレスロー版(8問)」

・6月17日健康学習セミナーでの発表について

→発表希望者は申出てください。

・大阪府健康管理士会で発表できる内容(引出づくり)を考えたい。

(9)その他、連絡事項

・1月の定例会案内

→期日:1月8日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階E研修室

→会員発表者(食育G)

発表テーマ「いのちのガイドブック」

→各自、自己紹介「今年の抱負と健康法について」発表

 

(10)定例会終了後 忘年会(堺筋本町:「月の都」) 17名出席

以上

【会員の皆さん方へのお願い】

★H27年11月からは、当会のホームページ「会員専用」に、「定例会議事録」を掲載することにしました。今後は、ホームページを閲覧して頂き、「会員専用」にログインして、議事録内容を掲載しますので、閲覧確認をお願い致します。

また、「定例会出欠フォーム」からの出欠連絡を定例会の3日前までにお願い致します。

★12月定例会で「ホームページの使用操作方法」を配布済。

 

→ 会員専用ログイン

 (注)(8月1日から、「会員専用」ログインのIDとパスワードを更新変更します)

 

★会費(後期6000円)納入の件

→12月定例会時点での未納者には、会計担当より「メール督促」をさせていただきます。