第150回 定例会

平成30年3月度(第150回)大阪府健康管理士会 定例会議事録

日 時: 平成30年3月11日(日)13時~16時40分

・場 所: 大阪産業創造館 5階 D会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者:    29名

・見学者:     3名         出席者総数 32名(敬称略)

・欠席者:                 欠席者総数 27名(敬称略)

 

・定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

   ◇2月の定例会以降の活動報告&3月の定例会以降の活動予定

①H30年2月16日(金) 13時30分~  豊中市医療保健センター3F

・第6回豊中市民健康づくり協議会

・平成30年度市民健康展は10月14日(日)、豊中市文化芸術センターで開催

→ 本会は3回目の出展予定

②H30年2月18日(日)10時30分~15時15分  大阪市立中央会館

→ 前日設営 17時30分~19時  5名

・アクティブシニアフェスタ2018出展(7回目)

→ 当日、10時現地集合

参加者: 19名

★当日の来場者総数:約500名 → 当会の展示コーナー測定数:約40名

➂H30年2月19日(月)13時30分~15時  大阪市立中央区民センター3階

・「パンジーの会」講演

・講師: 1名

・講演テーマ:「フレイル予防について」

・参加人数: 34名

④H30年2月20日(火) 14時~14時45分  食育講座

・大阪市立小路小学校 5~6年生88名+校医、薬剤師の先生、保護者も参加

・担当: 3名

⑤H30年2月23日(金) 13時30分~16時  南千里駅前千里ニュータウンプラザ

・フレイルサポーター養成講座(1日目) (吹田地区)

・講師: 1~2名   → 見学聴講: 3名

・参加人数: 48名

⑥H30年3月2日(金) 14時15分~16時45分  山田駅前 夢つながり未来館

・フレイルサポーター養成講座(2日目) (吹田地区)

・講師: 1~2名   → 見学聴講: 3名

・参加人数: 48名

⑦H30年3月3日(土) 15時30分~16時30分  すばるホール

・フレイルサポーター養成講座(1日目) (富田林地区)

・講師: 1~2名   → 見学聴講: 4名

・参加人数: 53名

 

(2)3月度定例会以降の活動予定について

①H30年3月12日(月) 10時20分~11時45分  富田林市民会館

・フレイルサポーター養成講座(2日目) (富田林地区)

・講師: 1~2名   → 見学聴講: 3名

②H30年3月14日(水) 14時~16時 大阪市保健所研修室(あべのメディックス12F)

・第22回すこやかパートナー意見交換会

→ 趣旨説明、協働事業提案及び質疑、自由討議

③H30年3月22日(木) 14時~17時  HP打合せ会

 

(3)見学者紹介 (3名)

 

(4)アクティブシニアフェスタ2018の参加者の意見(感想)

・今年度の来場者は、例年の半分であったのであったので、当会のブースも半分の40~50名程でした。

<感想>

・健康チェックを担当したが、活動的な人が多く、逆に元気をもらった。

・血圧計があれば立寄るキッカケになる。

・口腔チェックアンケートを担当したが栄養の大切さを教えてあげたかった。

・イレブンチェックを担当をしたが元気をもらった。

・イベント参加は初めてが、社会貢献をした感じ。

・2回目の参加で温度差を感じた。一般の人がもう少し参加してほしい。

・2階のブースで孫の土産になった。

・元気な女性が多かったが、主人を連れて来てほしかった。

・初めて対面でチェックの意味と噛むことに衰えを感じている人が多かった。フレイル運動が必要。

・展示ブースが少なかった。集客の問題がある。PRが大事。

・展示ブースが狭かったが、主催者側としては、ゆっくり話ができた。秋のイベントは盛り上げたい。

・パタカラチェックでツールを使用して接し易さを感じた。

・会員仲間との交流が良かった。

・来場者は元気、主催者の担当者と話をして、ひきこもりの人(孤立している人)をもっと誘客したい。

 

(4)会員発表   (西式健康1級司教)

発表テーマ:「西式健康法について」

・四大原則(「西式健康法」における健康の条件)

①精神 ②皮膚 ③四股 ④栄養

・六代法則(日常生活又は疾病に侵されたとき、これだけは必要なこと)

①平床、②硬枕、③毛管運動、④金魚運動、⑤背腹運動、⑥合掌合踵

・西式健康法(西医学)の考え方と実践方法について、この発表をしたかったのは、母親が以前「がん」を発症したことで「西式健康法」と出会い、母親の癌が良くなったことや自分自身の健康で、1日1食を実践した結果、体調が良くなった経験を伝えたかった。

 

<休憩>

 

(5)健康体操

・肩関節をほぐす体操

・脳活いきいきゲーム(手、足を使って)

 

(6)グループミーティング(自己紹介と意見交換会)

・定例会運営   15名

・対外活動運営   11名

 

(7)課外活動企画内容について

・A案: 近畿の名湯「花山温泉」薬師の湯 日帰り体験

アクセス:JR和歌山

予算:  4,000円前後(食事入浴セット)

交通費:片道1240

・B案: 有馬温泉「金泉入浴」 有馬温泉かんぽの宿

予算:  4,000円前後

・C案: 都会の日帰り温泉

★参加者の意見 → 実施時期の希望は9月 → 行き先は3案での希望はA案

 

(8)当会独自の「指定講師」について

・従来の指定講師制度を見直して、再度「見直し案」を案内する旨を伝える。

 

(9)その他 連絡事項

①次月の定例会案内

→ 期日:4月8日 13時~16時30分 大阪産業創造館 5階B研修室

<内容>

・会員発表 「バナナうんちで元気な子」

・ほすぴ159号(妊娠力)の勉強

・フレイル講座を実施して

・運営活動別ミーティング

・会員総会について

 

★ 定例会の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

以上