第173回 定例会

令和2年2月度(第173回)大阪府健康管理士会 定例会

1.日 時 令和2年2月9日(日)13時~16時50分 

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

3.出席者:   24名

_ 入会者:    2名      

_ 見学者:    1名            

_   出席者総数: 27名     

_ 欠席者:   29名

4.定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

_  ◆1月定例会以降の活動報告について

_   ①114日(火) 11時~12時  食育講演

_     ・加美第2保育園 「バナナうんちで元気な子」

_     ・担当講師: メイン(1名) サブ(2名)

_     ・参加人数: 4歳児27名、5歳児28名 合計 55

_   ②115日(水) 10時~12時 フレイル予防講座 (高齢者虚弱体質改善)

_     ・大阪府民カレッジひらかた校(3回目)  ・参加人数: 35

_     ・担当講師: 藤林さん      ・当会見学参加: 1名

_   ③115日(水) 1045分~1145分  口腔ケアセミナー

_     ・野里福祉会館 (西淀川区保健福祉センターの依頼)

_     ・担当講師: 上牧さん     ・参加人数: 24

_   ④115日(水) 14時~15時  高齢者大学理事長代理と面会 (教育会館)

_     ・再来年の大学授業のカリキュラム検討について

_   ⑤119日(日) 13時~1630分  自主勉強会  産創館

_     ・参加人数: 14名 (バナナチーム: 6名、フレイルチーム: 8名)

_     ・食育講演の大人バージョンのプレゼン内容: 2/6SA連協理事会プレゼン

_     ・転倒予防の「腸内フローラ」、「歯の健康」プレゼン

_     ・「よりよくする会」の役割検討 プロジェクトチーム名: 「春一番」

_   ⑥120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座

_     ・大阪区民カレッジ北校     大阪市立北区民センター 1階会議室

_     ・担当講師: 藤林さん  ・参加人数: 50名  ・当会見学参加: 1名

_   ⑦120日(月) 10時~12時 フレイル予防講座 ~健康長寿と社会参加~

_     ・大阪市区民カレッジ東成校   大阪市立東成区民センター

_     ・担当講師: 福本さん  ・参加人数: 30名  

_   ⑧127日(月)~129日(水) 【新型コロナウイルス感染対応】

_     ・北京在住の柴野さんから救援物資協力依頼あり → 全会員へメール配信

_     ・鈴木さんより、勤務先の古川事務長が尽力手配対応 (グローブ&マスク)

_   ⑨22日(日) 1330分~15時  目のフレイル予防講座

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC

_     ・豊中市立生活情報センター 「くらしかん」 3階イベントホール

_     ・担当講師: 立道さん  ・参加人数: 50名

_   ⑩2月6日(木) 13時~14時  府SA連協理事会で食育講演プレゼン

_     ・大阪福祉指導センター 地下会議室

_     ・担当講師: 3名   ・参加人数: 30名

_  ◆2月度定例会以降の活動予定について

_   ①2月21日(金) 13時30分~15時30分  豊中市医療保健センター

_                      豊中市民健康展協議会

_   ②225日(火) 10時~11時  食育講演 浪速第5保育所 

_   ③2月26日(水) 10時~12時  府SA吹田連協の健康セミナー

_                  吹田市立市民公益活動センター (ラコルタ)

_     ・フレイル予防講座 (オーラルケア&目のフレイル)   ・担当講師: 2名

_   ④2月26日(水) 10時~12時  中央区「パンジーの会」 中央区民センター

_     ・後援テーマ: 「快便について」     ・担当講師: 福本さん

_   ⑤317日(火) 14時~16時  あべのメディックス12F

_     ・すこやかP意見交換会

_   ⑥令和2329日(日) 1330分~1630分  大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」 

_     ・1月度の定例会   ・自主勉強会で参加者確認 1/20現在 30名

_     ◆受講会員に500円会員特典として会より援助 (会員徴収: 600円 → 2月定例会

 

(2)見学者の紹介    1名

 

(3)2月誕生日を迎える方の1分間スピーチ    4名

 

(4)1月定例会欠席者の今年の抱負について    5名

 

(5)会員発表

_     ・発表テーマ: 「認知症(MCI)予防について」

_     → MCI専門士資格取得 MCIとは

_     → 認知症の人数は~?、後期高齢者は何歳~?、頭を柔らかくするために

_       認知症チェック (加齢によるもの、認知症によるもの)

 

(6)笑いヨガ体操

 

<休憩>

 

(7)すこやかプロジェクト「セルフモニタリング」  32名分の結果報告 (別紙資料)

_     大阪市健康局健康づくり推進課 國吉ドクター&菅野保健師

_     ・3カ月間 (2019年2月~5月)

_          記録をつけて振り返ることで、自らの課題に気づき工夫される方

_          が多かった。参加者の自身の持っている「力」に気づくことが一番

_          の財産だと思う。今後も継続してほしいとのコメント有。

_     ・セルフモニタリングの効果について 國吉ドクターから健康講座

_        「美長寿座り」してみませんか?腰痛借金対策「これだけ体操」

_     ・自分の健康は自分でまもる!!

_     ・質疑応答

 

(8)会員情報提供

_     ・情報のテーマ: 「新型コロナウイルス肺炎について」

_       ~ 一歩リード 「知識で予防を」 賢い健康管理士になろう! ~

_     ・コロナウイルス感染拡大の現状

_     ・感染症の流行規模と感染経路、回復過程、

_     ・予防策 (過度に恐れず予防を徹底) (マスクを着用する目的)

_     ・コロナウイルスの終息は?

 

(9)連絡事項

_   ①仮「会をよくする会」のプロジェクト発足 チームの名称: 「春一番」

_    応募メンバーは、7名 アンケート27名回収 4月を目標に結果発表予定

_   ②対外活動 「健康学習セミナー」の担当窓口へ

 

(10)3月の定例会・自主勉の案内について

_     ・3月の定例会: 3月8日(日)13時~16時30分

_       会員発表:「感染症(ウイルス等)について」

_       ほすぴ171号「フラと健康」

_     ・3月の自主勉強会: 3月15日(日) 9時30分~12時

_  ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_     → 開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン後、ID、パスワードを入力し出欠フォームで連絡

以上 

目のフレイル予防講座を開催

目のフレイル予防講座を開催しました!!

・日時: 令和2年2月2日(日) 13時30分~15時

・場所: 豊中市立生活情報センター くらしかん

_                       3階 イベントホール

_     〒560-0022 豊中市北桜塚2-2-1

・主催: NPO法人 大阪府北部コミュニティカレッジ

_     〒560-0021 豊中市本町1-3-19 長尾第1ビル

_   企画・担当

_      「生活情報ひろば事業」 (豊中市の委託を受けた事業)

・参加者: 50名

・担当講師: 立道 兵祠 氏

_        大阪府健康管理士会所属

_        日本成人病予防協会認定 健康管理士

_        健康管理能力検定1級(文科省後援)

<講座内容>

_   ~ 気づきとケアで目の健康管理 ~

_     ① 目のフレイルとは?

_     ② 白内障に気づき「セルフチェック」を、自分自身で注意しよう

_     ③ 簡単にできる目の「セルフケア体操」の紹介

令和2年1月 大阪区民カレッジ「東成校」フレイル講座を開催

令和2年1月 大阪区民カレッジ「東成校」フレイル講座を開催しました!!

・日時: 令和2年1月20日(月) 10時~12時

・場所: 大阪市立東成区民センター

_     〒537-0014 大阪市東成区大今里西3-2-17

・参加人数: 30名

・講師: 福本 秀子 氏

_     大阪府健康管理士会所属会員

_     日本成人病予防協会認定 健康管理士 一般指導員

_     日本成人病予防協会認定 健康管理能力検定1級 (文部科学省後援)

_     看護師資格(看護籍333114) 感染管理担当看護師

_     元大阪市立総合医療センター 看護師長

_     元大阪市おとしより健康センター 療養長

・講座テーマ 「フレイル予防 ~健康長寿と社会参加~」

_     ・フレイル予防で健康寿命をゲット!

_     ・フレイルって治るの?

_     ・社会参加 (フレイル予防の3本柱の一つに社会参加の重要性が挙げられる。

_              ストレスとうまく付き合い、笑いと快眠を得ながら自らの意思で、

_              できることから地域へ進出し試してみましょう)

_     ・健康長寿と社会参加

_     ・ボランティア活動に参加してSA活動を盛り上げよう!!

_     ・栄養 (高齢になるとモノをうまく食べられなかったり、消化吸収力が低下する

_          ことから低栄養に陥ったりします。家族や友人と楽しくバランスの良い食事

_          をしっかり摂ってフレイルを予防しよう)

_     ・加齢による食欲の変化の原因

_     ・低栄養指標チェックについて

_     ・運動 (ウオーキングのみならず軽い筋トレやストレッチ・筋膜リリースなどを、

_           週2~3回以上継続して行うこともフレイル予防に効果的です。

_           筋力を落とさず活動的な毎日を送りましょう。)

_     ・ウオーキングの方法

_     ・ラジオ体操の効果

 

令和2年1月 大阪区民カレッジ「北校」でフレイル講座を開催

令和2年1月 大阪区民カレッジ「北校」でフレイル講座を開催しました!!

・日時: 令和2年1月20日(月) 10時~12時

・場所: 大阪市北区民センター1階 第1会議室

・主催: NPO法人 大阪区民カレッジ 北校

・参加人数: 50名

・講師: 藤林 由利安 氏

_     大阪府健康管理士会 副会長

_     健康管理士 上級指導員

_     歯科衛生士 介護支援専門員

_     大阪歯科大学 大学院在学中

・講座のテーマ

_     「オーラルフレイル予防について」

_       ・フレイルとは

_       ・フレイルチェックの概念

_       ・平均寿命と健康寿命

_       ・自立度の変化パターン

_       ・8020運動

_       ・フレイルの評価基準

_       ・イレブンチェック

_       ・高齢者の食事について

_       ・口腔ケア(噛む機能)

_       ・あいうべ体操

 

令和 2年 1月度 自主勉強会を行いました

令和 2年 1月度 自主勉強会を行いました!!

・日時: 令和2年1月19日(日) 13時~16時30分

・場所: 大阪産業創造館 5階 B研修室

・参加者: 14名

 

<勉強会の内容>

_ □ バナナうんちチーム 6名

_    ・新入会者の紹介

_    ・食育講座のシニア向けのプレゼン決定

_       「高齢者の食事について」

_         ~ バナナうんちで元気なシニア ~

_     → 2月6日(木)   大阪府SA連協理事会にて

 

_ □ フレイルチーム   8名

_     ・柏木氏のプレゼン

_        「転倒予防と腸内フローラ」

_        → 外部へのプレゼンの在り方等の意見交換

_     ・藤岡氏のプレゼン

_        「歯の健康と転倒予防」

_        → 歯医者さんとのかかわり方、フレイル健診等の

_     ・意見交換

 

_ ✦ 仮称 「よりよくする会」

_     ・プロジェクト名: 「春一番」とする

_     ・メンバーの役割分担について

 

令和2年1月 野里福祉会館で「口腔ケアセミナー」を開催

令和2年1月 野里福祉会館で「口腔ケアセミナー」を開催しました!!

・日時: 令和2年1月15日(水)10時45分~11時45分

・場所: 野里福祉会館   Tel 06-6474-6384

_     〒555-0024 阪市西淀川区野里2-3-11

・主催: 西淀川区保健福祉センター(保健福祉課)

_        担当: 健康推進グループの川上保健師

・参加者: 24名

_    カミカミ体操に出席して、口腔ケアセミナーの希望者

・講師: 上牧 左右子 氏

_       大阪府健康管理士会 副会長

_       健康管理能力検定1級 (文科省後援)

_       歯科衛生士 (生活習慣病予防認定)

_       第二種歯科感染管理者

 

令和2年1月 府民カレッジ「ひらかた校」でフレイル予防講座を開催

令和 2年 1月 府民カレッジ「ひらかた校」でフレイル予防講座を開催!!

・日時: 令和2年1月15日(水) 10時~12時

・場所: 枚方市総合福祉会館 「ラポールひらかた」
_                    3階 研修室①

・主催: NPO法人 大阪府民カレッジ 「ひらかた校」

・参加人数: 35名

・講師: 藤林 由利安 氏

_     大阪府健康管理士会 副会長

_     健康管理士 上級指導員

_     歯科衛生士 介護支援専門員

_     大阪歯科大学 大学院在学中

・講座のテーマ

_  「フレイルの予防」~高齢者虚弱体質の改善について~

_   <主な内容>

_     ・フレイルの予防は気付き

_     ・予防とは~

_       第1次予防 ~ 第2次予防 ~ 第3次予防

_     ・今年4月から、75歳以上の「フレイル健診」がスタート

_     ・元気で長生きをめざすには~

_     ・平均寿命と健康寿命

_     ・フレイルチャック イレブンチェック内容

_   ◆ 「ひらかた校」では3回目の講座でした!!

 

第172回  定例会

令和2年1月度(第172回)大阪府健康管理士会 定例会

 

1.日 時 令和2年1月12日(日)13時~16時40分

2.場 所 大阪産業創造館 5階 B会議室(大阪市中央区本町1-4-5)

3. 出席者:     29名

_  見学者:     4名

_  出席者総数: 33名

_  欠席者:    24名

4.定例会の内容

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_ ◆11月定例会以降の活動報告について

_   ①11月18日(月) 13時~15時   城東区民カレッジ

_     ・フレイル講座 (藤林さん)

_     ・参加者は、32名

_   ②11月24日(日) 9時45分~10時30分  食育講演

_     ・大阪市立矢田東小学校(3回目)  1~2年生98名と、保護者が約60名

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)

_     ・当会見学者: 6名

_   ③11月28日(木) 10時~16時   豊中市立文化芸術センター

_      → コーダイフェスタ (府SA連協共催出展)

_     ・当日の出席者確認 (20名)

_      → 11/27: 前日設営、18時~19時 (5名)

_   ④12月1日(日) 15時~19時30分   大成閣 (心斎橋)

_      → 創立15周年 講演会&祝賀会

_     ・講演会の参加(会員を含む): 77名

_     ・祝賀会の参加(来賓を含む): 41名

_   ⑤12月2日(月) 13時~15時   東成区民カレッジ

_     ・フレイル予防講座 (藤林さん)

_   ⑥12月4日(水) 10時~12時  感染予防について (講師: 福本さん)

_     ・中央区健康づくり 「島之内道仁女性会」  20名

_   ⑦15周年記念誌の編集スタッフ会 (校正・編集・製本作業)

_     ・12/12,12/14、1/5   1月12日定例会で配布開始 (バックナンバー付与)

_     ・編集スタッフ: 8名

_ ◆1月定例会以降の活動予定について 

_   ①1月14日(火) 11時~12時   食育講演 (お試し) 加美第2保育園

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)   紙芝居形式で開催

_   ②1月15日(水) 10時~12時   ひらかた校フレイル講座 ラポールひらかた

_     ・3回目 ・藤林さん担当  ・当会見学者: 1名

_   ③1月15日(水) 10時45分~11時45分   野里福祉会館

_     ・すこやかP関連の西淀川区保健福祉センターより依頼

_       口腔ケア講座   上牧さん担当

_   ④1月20日(月) 10時~12時   東成区民カレッジ  東成区民センター

_     ・2回目のフレイル予防講座   ・福本さん担当

_   ⑤1月20日(月) 10時~12時   北区民カレッジ フレイル講座 北区民センター

_     ・フレイル予防講座  藤林さん担当  ・当会見学者: 1名

_   ⑥1月27日(月) 10時~11時   食育講演 (お試し) 浪速第五保育園

_     ・担当: メイン(1名)、サブ(1名)

_   ⑦2月2日(日) 13時30分~15時   ONCC目のフレイル予防講座

_     ・豊中市立生活情報センター  「くらし館」 3F

_     ・見学希望者は、案内チラシに記入して提出

_   ⑧2月6日(木) 13時~14時   社会福祉指導センター

_     ・府SA連協理事会で、「高齢者の食事」  バナナうんちで元気なシニア

_     ・担当: 3名

_   ⑨2月21日(金) 13時30分~15時   豊中市民健康展協議会

_   ⑩2月25日(火)又は27日(木) 13時30分~15時   SA池田

_     ・高齢者の食事講演    ・担当はバナナうんちチーム

_   ⑪2月26日(水) 10時~12時   府SA吹田連協の健康セミナー

_                          吹田市立市民公益活動センター (ラコルタ)

_     ・フレイル講座 (オーラルケアと目のフレイル)   ・担当: 藤林さん他

_        見学申込は、案内チラシに記入して提出

_   ⑫2月26日(水) 10時~12時   中央区「パンジーノ会」 中央区民センター

_     ・快便について   ・担当は福本さん

_   ⑬3月29日(日) 14時~16時30分   健康学習セミナー 大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」

_        第1部は協会で、阪大助教受に交渉中「腸内細菌と免疫」

_        第2部の会員発表は、元根さん「無呼吸症候群について」

_     ・1月の健康管理士ニュース告知 (1月定例会に告知チラシ配布)

_      ◆ 受講会員に500円会員特典として会より援助 (会員徴収: 600円)

_ ■創立15周年を節目に心機一転して、本会の新たな門出にあたり

_   今年の本会の運営を、次の3つのテーマにしたいと思います。

_      ①会員自身が健康予防意識を強く持って、定例会の更なる充実を図る。

_       それには、会員自身の健康セルフケアが先決

_      ②健康情報の予防啓発について積極的な発信をする。

_       外部からの講演依頼の声として、明るく希望につながる話をして欲しい

_       との要望があります。

_      ③健康イベントへの出展参加(会の認知度向上につなげる)

_   ✱ 人生100年時代が進行していく中で、15年間の実績と信頼をベースに、「あの会は良いと云われ、信頼のおける会」に発展成長する軌道に乗せてゆきたいと思います。

_      今月発足する「会をよりよくするプロジェクト」で皆さん方のご協力をお願い致します。

 

(2)15周年記念イベントの報告

_     ・12/1当日の写真で報告

_     ・担当スタッフのコメント

_       → フラダンス等盛り上がった。良い思い出になった

_       → 誘った友人が「笑い」が良かったとの評判

_       → 全体的に楽しかった。友人も「笑い」が良かったと評判

 

(3)15周年記念誌について

_     ・編集スタッフ8名にに対する労い

_     ・編集経過報告及び配布について

_       → 12月末現在の在籍会員のみの限定配布 (バックナンバーを付与)

_          保管には留意してほしい。

_       → サイズはA5判 (編集スタッフの心のこもった記念誌になった)

 

(4)1月見学参加者の紹介 (4名)

 

(5)1月誕生を迎える方の1分間スピーチ

_    3名

 

(6)今年の抱負について (定例会参加者全員: 1分間スピーチ)

_   28名

 

(7)体操 「肩凝り」のケア      柏木さん

 

<休憩>

 

(8)ほすぴ発表 (169号) 「ピラティスと健康」

_     → 「ヨガと健康」タイトル変更して発表

_     ・ヨガとピラティスの違い

_     ・Yogaの歴史   ・Yogaの8支則   ・Yoga(ヨーガ)の語源

_     ・姿勢と呼吸そして瞑想(身心一如)・息、呼吸、生気、生命力

_     ・上虚下実 (まずは呼吸から) → 丹田に意識を持ち呼吸をする、立つときは土台の足の裏を意識

_     ・Yogaをするときに大切なこと (無理はせず、体と対話しながら行う事)

_     ・心身のゆがみに気付き正す事が、出来る様になる (継続すること)

_     ・Q&A

 

(9)仮称「会をよりよくする会」についての提案

_   ・プロジェクトチームの発足 (1月~4月)

_   ・プロジェクトの概要の説明

_   ・アンケート記入要領について

_   ・主旨内容 「やりますか? やりませんか?」 やる 16人

_   ・アンケートを取り纏めて、定例会チームの提案として発表する

 

(10)健康学習セミナーの出欠確認

_   ・3月29日(日) 14時~16時30分   大阪私学会館

_      会員特典として、500円援助 2月9日の定例会で600円徴収

 

(11)連絡事項

_     ・1月19日(日) 13時~16時30分 自主勉強会

_     ・2月の定例会  2月9日(日)

_       → 会員発表「口腔機能について」

_       → ほすぴ170号 「水泳と健康」

 

_ ◆定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_    ※ 開催日の3日前までに

_     → 会員専用にログイン

以上 

中央区「道仁女性会」で健康講座を開催

中央区「道仁女性会」で健康講座を開催しました!!

・日時: 令和元年12月4日(水) 10時30分~12時30分

・場所: 道仁連合会館

_     〒542-0082 中央区島之内2-12-19

_      Tel 06-6211-7310

・主催: 道仁女性会 (会長 丸茂 照子)

・参加人数: 20名

・講師: 福本 秀子 氏

_     大阪府健康管理士会 所属会員

_     日本成人病予防協会認定

_        健康管理士 一般指導員

_        健康管理能力検定1級 (文科省後援)

_     感染管理担当看護師

_     元大阪市立総合医療センター 看護師長

_     元大阪市おとしより健康センター 療養長

・講座のテーマ

_  「誤嚥性肺炎を防止して健康長寿をゲットしよう」

_   <内容>

_     ・フレイル予防で、健康寿命をゲット!

_     ・大阪の平均年齢と、健康寿命が、えらいこっちゃ!

_     ・感染経路 どこから感染?

_     ・マスクは有効?

_     ・加湿器の選び方

_     ・感染防止方法: 手洗い

_     ・感染防止方法: うがい

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        粘膜での免疫力が弱まれば感染症にかかり易くなる

_     ・唾液のはたらき

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        低栄養と易感染

_     ・どんな人が感染症になり易い?

_        感染症の予防には、食肉が効果的

_     ・免疫力には、「自然免疫」と、「獲得免疫」がある

_     ・予防注射はした方がいい?

_     ・高齢者がかかり易い、呼吸器感染症

_        めちゃ怖い肺炎

_     ・高齢者の肺炎死亡率

_     ・年代別入院肺炎症例における、誤嚥性肺炎の割合

_     ・誤嚥性肺炎の症状

_        典型的症状と、典型的な症状以外で、高齢者に見られる症状

_     ・高齢者の誤嚥による怖い肺炎

_     ・飲み込みづらくなってきたら、誤嚥に注意

_     ・肺炎で死ぬ → 呼吸困難 = 死ぬほど苦しい → 肺炎の予防

_     ・誤嚥性肺炎の予防

_     ・23価肺炎球菌ワクチン

_     ・「予防は明日の希望」

_     ・まとめ「高齢者の感染予防」

_     ・質疑応答

創立15周年記念イベントを開催

創立15周年記念イベントを開催しました!!

_   ― 記念講演会 ―

・日時: 令和 元年12月 1日 (日)

_            15時~17時

・会場: 大成閣 (中華料理)

_       大阪市中央区東心斎橋1-18-12

・プログラム

_ [第1部]

_       講演: 「笑って元気」

_       講師: 日本笑い学会理事

_            オフィスはなはな代表

_                   堀 登志子 先生

_ [第2部]

_       よしもと芸人のネタ披露

_         <出演>

_            ① ガチャガチャ

_            ② ビコーン

_            ③ くるくるコミック

_            ④ 健康大喜利

_   ― 記念祝賀会 ―

(1)挨拶 (15年のあゆみ)  笠原会長

_     <活動実績> (創立以降~令和元年11月末現在)

_       ①定例会の開催 延べ170回

_       ②健康学習セミナー (年1回) 延べ14回

_       ③食育講演 「バナナうんちで元気な子」 延べ57回

_       ④課外活動 (親睦会) 延べ7回

_       ⑤フレイル予防講座の開催 延べ37回

_       ⑥自主勉強会  延べ17回

_       ⑦各種団体の健康イベント出展参加 延べ13回

(2)来賓挨拶   新鞍 清彦氏

_            大阪府SA連協理事長

_            大阪市SA連協会長

(3)乾杯発声   上牧 副会長

(4)食事会

_   ・フラダンス (朝フラ体操)

_   ・手品

_   ・笑いのヨガ

(5)締めの挨拶  藤林 副会長

(6)集合写真

 

大阪市立矢田東小学校で食育講演

大阪市立矢田東小学校で食育講演を行いました!!

・日時: 令和元年11月24日(日) 9時45分~10時30分

・場所: 大阪市立矢田東小学校

_      大阪市東住吉区住道矢田2-7-43

・対象: 1~2年生 98名  保護者参観:約60名

・担当講師: メイン担当: 1名

_       サブ担当:  1名

・当会見学参加: 6名

 

<開催感想>      今回で、3回目の開催でした!!

・担当先生  → 授業参観の一環として開催

・校長の談話 → 保護者の授業参観で多数参加して良かった

・担当者    → 保護者向けの情報提供で、授業時間内に収めることが困難で、

_           「うんこでサンバ」のダンスがタイトになってしまった。

令和元年11月 大阪区民カレッジ城東校でフレイル予防講座開催

令和元年11月 大阪区民カレッジ城東校でフレイル予防講座開催!!

・日時: 令和元年11月18日(月) 13時~15時

・場所: 大阪市立城東区民センター4階 会議室

・参加人数: 32名

 

<内容>

_  ・大阪市SA連絡協議会 新鞍会長挨拶

_  ・フレイル予防講座

_           講師: 藤林 由利安 氏

_                大阪府健康管理士会 副会長

_                老年歯科医学会認定 歯科衛生士

_     → フレイル予防について

_     → 予防とは

_     → フレイルの評価基準について

_     → 社会参加について

_  ・おもちゃづくり    SA連協講師: 森井英和氏

_     → けん玉づくりを楽しみました!

第170回 定例会

令和元年11月度(第170回)大阪府健康管理士会 定例会

1.日 時 令和元年11月17日(日)13時~16時00分 

2.場 所 大阪産業創造館 5階 E会議室(大阪市中央区本町1-4-5

3.出席者         32名       

_ 見学者          1名            

_             出席者総数: 33名     

_ 欠席者         19名

 

4.定例会の内容 

  

(1)挨拶 (活動報告及び活動予定)           笠原会長

_   ◆五十棲さんの登録講師認定決定報告

_   ◆10月度定例会以降の活動報告について

_   ① 1019日(土)13時~15時  豊中市民健康展の前日設営

_      ・参加者: 8

_    ② 1020日(日)10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_        → 豊中市民健康展(4回目の出展)

_     ・当日の当会参加者 (23名)  ・ブース集客人数は、200名以上

_      → 来年度の期日: 令和21018日(日) 同会場

_        (協議会:2/21,4/106/1910/210/17(設営)、11/132/19

_    ③ 1023日(水)10時~12時  池田市役所会議室

_     ・池田市遺族会 フレイル予防講座(藤林さん)

_     ・参加者: 35名    ・見学者: 1名

_    ④ 111日(金)13時~15時  豊中市立蛍池公民館第1会議室

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)

_       フレイル予防(口腔ケア)について(2回目)(藤林さん)

_     ・参加者: 33名    ・見学者: 1名

_   ⑤ 118日(金)14時~16時  あべのメディックス12

_     ・第27回すこやかパートナー意見交換会

_      → 協働事業の提案 (1億人元気運動協会、大阪歯科衛生士会、他4)

_    118日(金)1330分~15時  豊中市立医療保健センター

_     ・豊中市民健康づくり協議会(健康展の総括)

_     ・当日の来場者は、約1600名以上

_   ⑥ 1110日(日)13時~1630分  産創館6階 D会議室

_     ・自主勉強会 19名参加

_     ・フレイルグループ: バランス又は歩行障害、転倒しにくい身体をつくるバレエ

_     ・バナナうんちグループ: 11/24食育講演 → 2名担当

_                  バナナうんちの大人バージョンに着手する

_    ⑦ 1115日(金) 10時~12時 新千里東町会館

_     ・大阪府北部コミュニティカレッジ (ONCC)

_      オーラルフレイル(口腔ケア)について (藤林さん)

_     ・参加者: 32

_   ◆11月定例会以降の活動予定について

_    ① 1118日(月) 13時~15時  城東区民カレッジ

_      ・フレイル講座 (藤林さん)

_    ② 11月24日(日) 9時45分~10時30分  食育講演

_      ・大阪市立矢田東小学校 (3回目)  1~2年生98名

_      ・担当: メイン(1名)、サブ(1名

_      ・当会見学者 (4名)

_    ③ 1128日(木)10時~16時  豊中市立文化芸術センター

_         → コーダイ・フェスタ (府SA連協共催出展)

_      ・当日の出席者確認(敬称略)(19名)

_     → 11/27: 前日設営 19時~ : 5名

_    ④ 121日(日)15時~1930分  大成閣(心斎橋)

_        → 創立15周年講演会&祝賀会の進捗状況 (1021日現在)

_     ・講演会の参加 (会員を含む): 85名

_     ・祝賀会の参加 (来賓を含む): 47名

_    ⑤ 122日(月) 13時~15時  東成区民カレッジ

_     ・フレイル予防講座(藤林さん)

_    ⑥ 12月4日(水) 10時~12時  感染予防について

_     ・中央区「島之内道仁女性会」  30名  

_    ⑦ 【決定】令和2329日(日) 1330分~1630分  大阪私学会館

_     ・協会共催の「健康学習セミナー」 

_      第1部は、協会で阪大助教受に交渉中「腸内細菌と免疫」

_      第2部の会員発表は、元根さん「無呼吸症候群について」

_     ・1月の健康管理士ニュース告知(1月定例会に告知チラシ配布予定)

 

(2)10月入会者&今月の見学者の紹介

_   2名

 

(3)11月誕生日を迎える方の1分間スピーチ

 

(4)会員発表

_    → 発表テーマ: 「フレイルから老衰死へ」

_    ✱死亡診断書 (死体検案書) → 原死因って

_     死因としての「老衰」は高齢者で他に記載すべき死亡の原因がない、いわゆる自然死の場合のみ用いる

_    ・三大死因に「老衰」がランクイン

_    ・フレイルから老衰死へ

_    ・自然死は餓死 → 安らかな死である

_    ・延命治療が行われる背景とは

_    ・平穏死をかなえる「リビング・ウイル」

_    ・死に場所の推移

_    ・自宅で亡くなるために必要なもの

_    → 質疑応答

 

(5)15周年記念の記念講演&祝賀懇親会について  西口リーダー

_   ・出席確認&会費(2000円)の徴収

_   ・記念誌の編集について

 

<休憩>

 

(6)体操

 

(7)会員発表

_    → 発表テーマ: 「睡眠と健康について」~生活に及ぼす影響~

_              眠りの間に行われていること

_      ・睡眠とは、睡眠時間(男女年齢別の時間)、睡眠・休養時間と労働時間の関係

_      ・睡眠不足による健康リスク(うつ病の身体的症状)

_     ・各省庁の「睡眠」重視(睡眠と「居眠り運転」との関わり

_       睡眠キャンペーン

_     ・健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~

 

(8)豊中市民健康展の出展報告&コーダイフェスタについて

 _    ・コーダイフェスタの当日運営と担当について

 

(8)その他連絡事項

_    ・15周年記念の出欠確認について

_    ・協会共催の健康学習セミナーについて

_    次回の定例会案内

_    → 令和2年1月12日(日)13時~1630分  産創館5階 B研修室

_    ・今年の抱負 ・ほすぴ165号「ピラティスと健康」   

_    → 令和2年1月19日(日) 自主勉強会

_            3時~1630分 産創館5階 B研修室

 

定例会・自主勉の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

_  → 開催日の3日前までに

以上 

NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジでオーラルフレイル講座を開催

NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジでオーラルフレイル講座を開催!!

・日時: 令和元年11月15日(金) 10時~12時

・場所: 新千里東町会館

_       豊中市新千里東町3-6-114

・主催: NPO法人 大阪府北部コミニュティカレッジ

_            講義学科: プロから学ぶ身近な知識 (7期生)

・参加人数: 32名

・講座のテーマ: 「オーラルフレイル(口腔ケア)について」

・講師: 藤林 由利安 氏

_           大阪府健康管理士会 副会長

_           歯科衛生士、介護支援専門員

_           京都府糖尿病療養指導士

_           大阪歯科大学 大学院

_                     医療保健学研究科

 

・講座内容

_  → フレイルについて

_  → オーラルフレイルについて

_  → 口腔・嚥下機能低下の予防方法

_      ①唾液マッサージ

_      ②パタカラ体操

_      ③あいうべ体操

_      ④口腔清掃

_      ⑤よく噛むことは健康づくりの基本

_  → 来年度から75歳以上の高齢者「フレイル健診」開始

_       (厚労省が発表:2019年10月29日)

_  → 質疑応答

令和元年11月度 自主勉強会を開催

令和元年11月度 自主勉強会を開催しました!!

・日時: 令和元年11月10日(日) 13時~16時

・場所: 大阪産業創造館 6階 D研修室

・参加人数: 19名

 

<自主勉強会の内容>

_ ✱ バナナうんちグループ  (4名)

_   → 11/24(日)大阪市立矢田東小学校食育講演

_      担当者の確認

_   → 来年度から「バナナうんちシニア版」の作成

 

_ ✱ フレイル予防グループ (15名)

_   → 11/28(木)コーダイフェスタの出展について

_   → 発表:「バランス又は歩行障害」

_      ~姿勢・筋力低下・平衡感覚~

_   → 発表:「転倒しにくい身体をバレエ」

 

_ ✱ 来年の自主勉強会のスケジュール

_    ・令和 2年 1月19日、 2月 9日、 3月 8日、 4月19日、 5月10日

_  ◆フレイルグループのみなさんの集合写真

_  ◆バナナうんちグループのみなさんの集合写真

_  ◇自主勉強会の終了後

_     15周年記念イベントで披露するフラダンスの練習を行いました。