食育活動
「バナナうんちで元気な子」のプログラムは、子供たちの
関心が高い、排泄の話と言うのではなく、食べ物の体内での
消化・吸収・代謝・排泄との流れや、栄養バランス等の話から
構成されています。
また生活習慣と言う点で、早寝・早起き・朝ごはんの大切
さも同時に指導いたします。
お腹の中の説明を行った後、消化器官をイメージしたエ
プロンから、実際の小腸と同じ長さになっている小腸部分
を引出し、全員がその長さに驚いたり、触ったりして確認を
しています。
授業風景のシーンですが、大型スクリーンや消化器官を
イメージしたエプロンを使用して、消化器官の仕組み等を、
子供たちが理解出来るよう、わかり易く説明を行います。
「バナナうんちで元気な子」の最後は、いつもお腹の体操
を、サンバのリズムにあわせて行います。
この授業では、保護者の皆様も参加して頂いたので、子供
たちと保護者の皆様が、一緒になって楽しく踊りました。
食育活動の様子
「バナナうんちで元気な子」のお問い合わせを、お待ち申し上げています。