定例会
 大阪府健康管理士会は、毎月第2日曜日の午後1時から午後4時半まで、大阪市内で開催しています。
 「ほすぴ」や部会別の勉強会、そして「食育」「運動」「メンタル」のグループ別分科会を通じて情報交換や勉強会を行っています。
メンタル・グループにて
 食から見る、課外活動!
 課外活動では、都度、食事内容等もテーマとなります。
 これは、休憩中のおやつです。
課外活動
活動報告にて
 健康管理士一般指導員として、大阪ライフサポート協会様の協力を頂きながら、参加者全員で人工呼吸やAEDの扱い方等について学習しました。
 「3つのPUSH」と言うことで、「胸をPUSH」、「AEDボタンをPUSH」、それと何よりも「あなた自身をPUSH」と言う事で、勇気を持って行動をする事を確認しました。
 定例会は、基本的に毎月第2日曜日の午後に開催しています。
 場所は、大阪市内の本町にある「大阪産業創造館」が多いのですが、会場の関係で他の場所へ変更になることもあります。
 健康管理士一般指導員の資格をお持ちの皆様、ぜひ一度定例会の見学に来てください。
 地図をクリックすると、大阪産業創造館の「アクセス」へと移動します。
 定例会の会場は、基本的に下記の「大阪産業創造館」で開催していますが、変更される月もございますので、スケジュールでご確認ください!
 大阪産業創造館の 地図はページの下部です
 また当会では、定例会、健康セミナー、講師派遣等を通じて皆様の参加を心よりお待ちしております。
≪ 会員発表 ≫
≪ 会員発表 ≫
 課外活動での、昼食の内容です。
 各課外活動により、内容がかなり変化します。
食育・グループにて
AED実習にて
分科会にて
m_(_ _)_m 
部会ミーティングにて
運動・グループにて
 子供たちの食育指導の他に、もう一つの主要な取り組みとして、高齢者向けの介護予防に向けた事業があります。
 定例会では、実技や運動を中心に学習しています。。
 当会の主要な食育に関する保健指導の「バナナうんちで元気な子!」について、実施メンバーのスキルを、より向上させるため全員で意見交換をしています。
 定例会では、年に一度課外学習を行います。
 課外学習は、都度、担当メンバーを決め、担当メンバーがテーマや内容を決めて実行しています。
 定例会では、毎月「会員発表」のコーナーで、約一時間の会員発表を行います。
 発表内容は、各自が勉強してきたテーマ内容ですが、食事・運動・ストレス(メンタル)など、日常の生活習慣に関するモノが中心です。
 写真は、「生体リズムと睡眠」と言うテーマでの会員発表風景です。
 当会には、3つの部会、3つの分科会があります。
 定例会では、隔月を基本に部会と分科会とに分かれてグループ・ミーティングを行っています。
 写真は、運動分科会の様子です。
 当会が参加する大きなイベントや健康セミナーに向けて、適時、準備のためのミーティングを行っています。
 イベント毎に、参加可能な皆さんで役割分担を行っています。
≪ 会員発表 ≫
※ 「ほすぴ」は、2ヶ月に一度の学術刊行物(総務省認証・第4種学術刊行物)です。
定例会の風景