第156回 定例会

平成30年9月度(第156回) 大阪府健康管理士会 定例会

・日 時: 平成30年9月9日(日) 13時~16時50分

・場 所: 大阪産業創造館 5階 A会議室  (大阪市中央区本町1-4-5)

・出席者: 31名

・入会者:  1名

・見学者:  5名

_______________出席者総数: 37名

・欠席者 16名

 

定例会の内容

(1)挨拶(活動報告及び活動予定)           笠原会長

___◆8月の定例会以降の活動報告&8月の定例会以降の活動予定

____①9月2日 (日) 9時30分~12時 自主勉強会

_____・参加者(9名)

_____・バナナうんち担当講師の協会面接(日本医協学院:安村学院長)

______→ 担当講師(2名):大きな声・ゆっくり・分かりやすいとの評価あり

_____・講演依頼校(4校)の日時確認及び担当講師、集合時間の確認

______11/8:芦部小学校、11/25:大伴小学校、

______11/27:北松尾小学校、11/30:育和小学校

_____・10/31(水)10時~11時 志紀幼稚園で自主練習

_____・9/17(月祝)10時~ うんちでサンバのVTR収録

_____★ 13時~17時 能力検定試験の手伝い協力3名

____②9月3日(月) 10時~12時 大阪市中央区民センター

_____・区民カレッジ中央校 フレイル予防講座 講師:2名

______→ 参加者総数:48名

______→ おもちゃづくり実践&「フレイル予防について」

____③9月5日(水)18時~19時  守口市庭窪コミニューティセンター

_____・フレイル予防講座打合せ(3名)

______→ 講座開催日時: H31年1月20日(日)10時~12時に決定

____④9月6日(木) 13時~14時 大阪府社会福祉センター地下1階

_____・大阪府シルバーアドバイザー理事会にて講演 (20名)

_______「認知症の予防と脳活トレーニング」  講師:1名

___◆9月度定例会以降の活動予定について

____①9月17日(月) 10時~12時 フラオカピオラニのスタジオ

_____・「バナナうんちサンバ」ダンスのVTR収録

____②9月30日(日) 課外活動「花山温泉」

_____→ 参加者: 20名 (会費:2600円+会より1000円負担)

____③10月1日(月) 14時~15時  大阪市立城東区民センター

_____・大阪区民カレッジ城東校 フレイル予防講座

____________講師:1名

____④10月8日(月祝) 13時~17時  産創館 5F E研修室

_____・自主勉強会

____⑤10月13日(土) 13時~15時 健康展の前日設営

____⑥10月14日(日)10時~16時 豊中市文化芸術ホール

_____・豊中市民健康展(当日参加者22名)

____⑦10月31日(水) 10時~11時  バナナうんち自主練習

_____・志紀幼稚園(関西本線JR志紀駅)

______→ 参加者(5名)

____⑧食育講座開催

_____→ 和泉市立芦部小学校:11月8日(木) 13時50分~14時35分

_______・担当:2名

_____→ 富田林市立大伴小学校11月25日(日) 11時45分~12時30分

_______・担当:2名

_____→和泉市立北松尾小学校:11月27日(火) 11時40分~12時25分

_______・担当:2名

_____→大阪市立育和小学校:11月30日(金) 10時40分~11時25分

_______・担当:2名

____⑨フレイル予防講座開催(予定)について

_____→ 12月16日(日)13時30分~16時30分 SAネット大阪 大阪ボランティア協会

_____________「第2回フレイル予防講座」3月に開催予定

_____→ H31年1月20日(日)10時~12時 守口市庭窪CC大ホール

_____→ H31年1月21日(月)11時~12時(60分) 東成区民センター

_____→ H31年1月30日(水)10時~12時 ラポールひらかた

_____                府民カレッジ主催のフレイル予防講座

_____☆ H31年5月予定 住吉区健康づくり推進協議会 住吉区民センター

______________総会時に「フレイル予防の集大成」の講演依頼打診有

 

(2)見学者の紹介  5名

___9月入会者  1名

 

(3)課外活動について

__・9月30日(日)和歌山県花山温泉 参加者:20名

___→ JR和歌山(東口)10時30分集合 15時現地解散予定

 

(4)会員発表

________色とこころの専門家、カラーココロジー研究所主宰

_________・発表テーマ:「カラーと健康について」

__________→ 気になる色はどれ?

__________→ 色でココロとカラダの健康診断

__________→ 色が与える脳や体への影響(色彩心理)

__________→ 色でセルフメンテについて

____________(赤:意欲、青:調整力、黄:集中力、緑:健康回復、紫:若返り)

 

<休憩>

 

(5)健康体操

 

(6)フレイル予防講座内容について

___→ 今年の1月~9月までに予防講座を12回開催した内容を紹介発表

___→ 予防に対する「気付き」の大切さ

___→ 「手のダイヤモンド体操」の紹介

_____・胸部の運動、体幹の運動、背伸びの運動、スクワットの実践紹介

 

(7)会員アンケート

___・創立15周年を迎えるに当たって、会員に忌憚のない意見を求める

_____アンケート(9項目)実施(9月欠席者は10月に実施)

___・アンケートの内容をまとめて15周年記念の企画立案に着手する

 

(8)10/14豊中市民健康展について

___・ほすぴ161号にフレイルについて掲載されているので、参加者は事前に内容を把握しておく

___・当日のブース配置は、1階に7~8人、ブース内は8人、廊下に4人

_____→ 4グループに分けて、休憩と他のブース見学を

_____→ 服装は、男性(スーツ、ネクタイ)、女性(パンツスーツ)・名札着用

___・ブース内のパネル資料の選択(協会へ依頼)

 

(9)その他 連絡事項

__★ 次月の定例会案内

____→ 期日10月21日 13時~16時30分 大阪産業創造館5階B研修室

______<内容>

_______・ほすぴ(162号:視覚について)勉強

_______・豊中市民健康展の振返り

_______・課外活動の感想

_______・グループミーティング

__★ 次月の自主勉強会

____→ 期日:10月8日(月祝)13時~17時  大阪産業創造館5階E研修室

________内容:バナナうんち、フレイル、豊中市民健康展

__★ 11月度自主勉強会の日時: 11月4日(日) 9時30分~12時

__★ 11月18日(日)13時~16時30分  定例会

_____→「登録講師」のチャレンジ

_______テーマ: 「イキイキお口の健康法について」

◆ 定例会の出欠は、HPの「定例会出欠フォーム」を通じて連絡を!

__→会員専用にログイン時の  ID、パスワード

以上